最新更新日:2014/07/23
本日:count up1
昨日:0
総数:24341
このところ、いい気候が続きなんとなく春ーっつう感じですね。庭をよーっく見てみたら、草の芽がいっぱいがんばって土から顔をのぞかせていました。力強い生命の息吹を感じましたよ。忙しい、忙しいと言わずに、ちょっとの時間でも周りに目を向けて自然のパワーをもらうのもイイかも!

英語弁論大会

 30日金曜日、市文化センターで英語弁論大会が行われ、本校から暗唱の部に3年の田久実季さんが出場しました。入賞は逃しましたが、素晴らしい発表を披露しました。
 今回は、発表中の写真撮影は主催者から禁止されてしまったようで、全体写真になっていることをご了承ください。
画像1画像2

表彰、2学期の抱負、英弁大会

 始業式に続き、夏休み中の表彰、2学期の抱負、英語弁論披露が行われました。

【表彰】・吹奏楽県大会  ・新人陸上競技大会

    ・第35回全日本中学生水の作文コンクール(県コンクール)
      優秀賞 田久 実季   佳作 佐藤 春奈


                 【2学期の抱負】         【英弁披露】
画像1画像2画像3

太陽電池を作ったよ!

画像1画像2画像3
昨日21日、本校技術室において太陽電池作りが行われました。
これは、小川町高萩にあるいわき自然エネルギー学校による電池作りでした。
主として1・2年生の男女合わせて約20名の生徒が参加し、まる半日電池作りに取り組みました。
約40W発生する太陽電池パネルが完成しました。

「いわき自然エネルギー学校」 http://i-nes.net
いわき市小川町高萩字手ノ倉33-6
TEL_83-3120 FAX_88-1128

第2学期始業式_8月26日(月)

画像1
【日程】
8:00- 8:10 打合せ
8:20- 8:50 始業式
8:50- 9:15 2学期の抱負
9:05- 9:15 英語弁論発表
9:40-10:20 清掃
10:30-11:20 学級活動
11:25-    下校

【主な持ち物】
通知票と袋、筆記用具、上履き、体育館シューズ、清掃の準備、ぞうきん、課題、お弁当(必要な生徒のみ)など

【その他】
・正しい服装、頭髪(眉も含めて)
・ゆとりある登校_無遅刻
・かばん&サブバッグ

不審者出没

画像1
玉川地区に不審者が出たそうです。
震災以後特にこのような情報が多くなっているのは事実ですね。
被害にあってからではおそいので、ご家庭でも「お出かけ前一声」をお願いしたいものです。

1学期最後の表彰は?

画像1
第44回いわき北地区中学生弁論大会 いわき市長杯・最優秀賞 岩並 杏菜さん

第31回福島県吹奏楽コンクールいわき支部大会 小編成の部 金賞

平成25年度第1回実用英語検定試験 準2級 田久 実季さん他16名

1学期を終えて

画像1
各学年の代表3名と生徒会代表1名による、1学期の反省発表がありました。
この反省を生かして新学期に備えてほしいものです。

Fight一発、小っ中生189名!

事故なき夏休みを願って

画像1
生徒指導担当より、夏休みの過ごし方を中心にお話しがありました。
第2学期始業式には全員無事故で、元気な姿をみせてください!

夏休みに向けて

1学期の反省と夏休みの事前指導が、各学年開かれました。
しっかりと反省し、楽しい夏休みになることを期待します。

        1年            2年          3年
画像1画像2画像3

スズメバチの巣

部室脇の陸上部のマット置き場の壁にコガタスズメバチ君が勝手に家を建ててしまいました。
いくらコガタとはいえスズメバチ、被害が出てはたいへんなので、業者の方に撤去していただきました。

これで一安心。
画像1画像2画像3

小川中学校統合50周年記念碑除幕セレモニー1/3

本日、猛暑の中小川中学校統合50周年記念碑除幕セレモニーが行われました。

統合小川中学校第一期卒業生三九会顧問 鈴木茂信様。同会長 坪井 昇様をはじめとする三九会の方々や本校職員、生徒会役員を交え厳かに挙行されました。


画像1画像2画像3

小川中学校統合50周年記念碑除幕セレモニー2/3

記念碑の除幕、記念樹の銘板取付、三九会員とともに
画像1画像2画像3

小川中学校統合50周年記念碑除幕セレモニー3/3

生徒会長御礼のことば、校長挨拶、記念碑

碑文
   礎の
   庭は変遷
   ビオトープ
   五十寿となりて
   後進に継ぐ
画像1画像2画像3

北地区BBSで最優秀賞GETだぜーっ!

 本日平一中行われました、法務省主唱による社会を明るくする運動第44回いわき北地区中学生弁論大会で3年の岩並杏菜さんがいわき市長杯最優秀賞を受賞しました。

 ほんとうによかった、おめでとう!!!!
画像1画像2

Pool

画像1
今週(今月)からプール授業がはじまりましたよ。

7月のお弁当の日

画像1
7月のお弁当の日は次のとおりですので、よろしくお願いします。

7月9日(火):2年生がファイナンス・パークで研修のため

悲願、、、本校のHPが検索エンジンでひっかかるように!

 いままで、本校のHPはGoogleやYahooなどの検索エンジンで検索しても、旧HPがひかっかかるだけで新しいHPはかすりもしませんでしたが、これからはしっかり検索にひっかかるようになりましたのでお知らせします。

朝のあいさつ運動

今朝、いわき市青少年育成市民会議小川地区推進協議会の方々が朝早くから来校し、朝のあいさつ運動を行いました。
子どもたちはいつものように元気なあいさつをかわしていましたが、ちょっと「笑顔」が足りなかったかなと思いました。
画像1画像2

学校近況

来週の火曜日から期末考査はじまるので、今週はお昼休みも惜しんでテスト対策に励む生徒たち。
画像1

オーガニックコットン植栽

ボランティア団体「ピープル」の方々のご支援の下、オーガニックコットンの植栽を行いました。
茶(日本在来種)と白の2種類の苗を一人一鉢植えつけました。
今後、生徒一人ひとりが秋口からの立派なコットンの収穫に向けて育成を担当します。
画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
いわき市立小川中学校
〒979-3112
住所:福島県いわき市小川町上平字竹ノ内63
TEL:0246-83-0157
FAX:0246-83-0022