最新更新日:2014/07/23
本日:count up1
昨日:0
総数:24341
このところ、いい気候が続きなんとなく春ーっつう感じですね。庭をよーっく見てみたら、草の芽がいっぱいがんばって土から顔をのぞかせていました。力強い生命の息吹を感じましたよ。忙しい、忙しいと言わずに、ちょっとの時間でも周りに目を向けて自然のパワーをもらうのもイイかも!

10月のお弁当の日

来月は「お弁当の日」はございません。
全日給食の予定です。

完全衣替えの延期について

昨今の天候状況を鑑みて完全衣替えを10月7日(月)からとします。
したがって、来週は準備期間となり、寒いと感じる日は冬服登校もOKです。

明日はお弁当の日

画像1
総合的な学習の全日活動のため、全学年「お弁当の日」になります。

衣替え準備期間はじまるよーっ

画像1画像2
来週24日(火)から27日(金)までは10月からの衣替えに伴う準備期間になります。
学ラン、セーラーをだしてチェックをして見ましょう。

完全衣替えは、9月30日(月)からです。

秋の全国交通安全運動

画像1
期間 9月21日(土)〜9月30日(月)

スローガン 「夕暮れは 気をつけ 落ち着け ライトつけ」

運動の基本 「子どもと高齢者の交通事故防止」

1 夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事故防止
2 全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
3 飲酒運転の根絶

特に、自転車での加害事故には、数千万円の賠償金が請求された例もあります。

たかが自転車、されど自転車!

Last Swimmers in 2013,OGAWA J.H.S.

画像1画像2
今年最後のプール授業となりました。
最後にあたったのは2年2組でした。
名残惜しそうに、水と戯れていました。

また、来シーズンまで、さ・よ・う・な・ら、さようなら!

綿花収穫

画像1画像2
6月から丹精こめて育ててきたコットンの収穫をしました。
この後、よく乾燥して、NPOに引き取られ、その他の学校のコットンと併せてT-shirtになるそうです。

着衣水泳やってまーす!

画像1画像2画像3
体育の授業で、着衣水泳訓練をしています。
普段着で万一「水」に遭遇したときの心の準備にもなりますね。
こういうときは、何メートル泳げるかではなく、何時間水に浮いていられるかが助かるか助からないかにつながるときもあります。
着衣時の水中での感じ(感覚)を体感してほしいものです。

Water Boys & Girls

行く夏を惜しみつつ、水と遊ぶ or 水に遊ばれる 少年少女の一風景
画像1画像2

今日の表彰

第35回全日本水の作文コンクール_入選_3年 田久実季

            第21回秋季いわき市中学校野球一球会大会_優勝
画像1画像2

1・2年サマースクール確認テスト実施中

 昨日は3年生がパワーアップテストで一日頑張りましたが、今日は1・2年生が夏休みの課題であったサマースクールの確認テストを1〜5まで実施中です。
 なかには、「こんなテストなんて!」と思っている風な生徒もみられますが、どのような種類のテストでも、一つひとつクリアーしていくことがたいせつのことでなないのでしょうか?それが生徒たちの確かな学力向上への一助となりますね。

さあ、最後までNever give up! Do your best.

        1年生の受験風景           2年生の受験風景
画像1画像2

英語弁論大会

 30日金曜日、市文化センターで英語弁論大会が行われ、本校から暗唱の部に3年の田久実季さんが出場しました。入賞は逃しましたが、素晴らしい発表を披露しました。
 今回は、発表中の写真撮影は主催者から禁止されてしまったようで、全体写真になっていることをご了承ください。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
いわき市立小川中学校
〒979-3112
住所:福島県いわき市小川町上平字竹ノ内63
TEL:0246-83-0157
FAX:0246-83-0022