最新更新日:2012/02/17
本日:count up1
昨日:0
総数:14506

重要 80日間の2学期が終了

画像1 画像1
80日間の二学期も明日で終業式を迎えます。

今日は、全学年遅刻者なしで、7時50分まで昇降口に入ることができました。
生徒会のノー遅刻運動の成果であり、今日全校生を称賛しました。
学校良くするためには、一人一人の自覚や協力が必要であるここと、明日の終業式もノー遅刻で登校するよう話ました。


整美委員会を中心とした「ワックス塗り」も行われ、2〜3階の廊下がピカピカになりました。柔道部やバスケットボール部などの多くの生徒が、自主的に汚れを落とす作業を手伝ってくれました。

またバッチ式放射線量の結果についても、今日健康増進課から保護者あてに通知されました。9月から11月まで、どのくらいの線量を浴びたか分かります。
学校でも、12月27日に説明を受けることになっています。今後とも、生徒の意識を高めるとともに、除染に取り組んでいきたいと思います。
本校の回収率は98.7%(今日現在)であり、放射線と健康についての関心の高さがわかります。

明日は、学校新聞を通して、2学期を振り返ります。学年・学級新聞も発行されます。
詳しくは、そちらをご覧ください。




重要 私立高校受験料及び県立1期検定料の免除について

本日付けで、高校入学試験の従受験料<私立)・検定(検定)料に関する通知を配付しました。

免除になる受験生は、次の事項に該当する生徒です。

(1)東日本大震災や原発事故で避難している受験生。提出書類はありません。
(2)震災前から二本松市に居住し、保護者の所有する家屋や家財に著しい被害があり、  罹災証明書(高速道路無料化のための被災証明書は該当しない)の交付を受けている
  場合は、その罹災証明書の写しを提出する。

上記に該当する場合は、無料になります。


 私立の受験料、顔写真(12月19日(月))、県立1期に検定料(収入証紙)(12月20日(火))まで提出してください。
 罹災証明書(保護者名の)の写しを提出された場合は、検定料は免除になりますので、 不要です。

 不明な点は、担任等へ質問ください。

私立高校の推薦受験について

私立高校等のを推薦を希望の申し込みのあった生徒について推薦委員会で協議しました。
本日付けで、私立23名、国立高専2名、計25名の推薦を決定し、通知ました。


入試は、1月5日の学法福島高校、福島東猟高校の受験を皮切りに、スタートします。
全員が、合格するよう祈念します。


重要 学校給食使用米について

過日、二本松市からの学校給食使用米について通知しました。
その際、12月から埼玉県羽生市産の「彩のかがやき」(埼玉県の分ランド米)使用し、
1月からは二本松市産の計5回のセシウム非検出米を使用予定でした。

しかし、今回平成23年度の二本松市産米からも暫定規制値を超えるセシウムが検出されたことから、次のように変更になりました。

当分の間、埼玉県羽生市産の「彩のかがやき」(埼玉県の分ランド米)を継続して使用し、産地等の変更がある場合は、改めて通知するとのことです。

文書は、12月15日配付いたします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
二本松市立二本松第一中学校
〒964-0904
住所:福島県二本松市郭内二丁目56-1
TEL:0243-23-0870