最新更新日:2014/07/23
本日:count up1
昨日:2
総数:24339
このところ、いい気候が続きなんとなく春ーっつう感じですね。庭をよーっく見てみたら、草の芽がいっぱいがんばって土から顔をのぞかせていました。力強い生命の息吹を感じましたよ。忙しい、忙しいと言わずに、ちょっとの時間でも周りに目を向けて自然のパワーをもらうのもイイかも!

本校が「再生可能エネルギー」の学習モデル校に選ばれました!!!

画像1画像2
 今回の原子力災害で最も深刻な被害を受けた福島県において、原子力に依存しない、安全・安心で持続的に発展可能な社会づくりを目指すことが福島県復興計画(第1次)で示されています。
 環境と共生が図られた持続的に発展可能な社会づくりを進めていくためには福島の未来を担う子どもたちが再生可能エネルギーに関する学習に取り組むことが重要であるが、教科書には掲載されていない知識が多い現状下で、どのように教育に取り組んで行くかということが課題となり、文科省の【復興教育支援事業】を受けて、本校が「福島県再生可能エネルギー教育モデル校」(県内小学校3校、中学校3校、高等学校3校)に選ばれました。
 これからの小川町がより住みやすい町に発展していくためにも、今の子どもたちの教育が重要になっていきます。小川中学校を中心に2校の小学校と連携をとりながら、放射線への正しい理解と正しい心配の仕方も含め、地域の協力を得ながら再生可能エネルギー教育を進めていきます。

校章です。

画像1
 本校の校章です。「矢羽」に中学校の「中」をあしらった素敵な校章ですね。    でも、その由来についてははっきりとわかっておりません。            また、旧小川中と旧小玉中の合併で本校になった経緯があり、どちらの校章を採用したかは?です。おそらくは、旧小川中のものを採用したものと思われます。

学校概要その1

画像1
学校の位置
 ○北緯 37度07分
 ○東経 140度51分
 ○標高 30.06m


学校概要その2

画像1画像2
校地面積等
 学校敷地  23,100m2 
 校舎      4,467m2 
 屋内運動場  1,020m2
 運動場     6,570m2 
 その他       825m2
 

学校概要その3

学校沿革
 昭和38年04月01日 旧小川中学校、旧小玉中学校を統合して新たな小川町
              立小川中学校を創設
 昭和39年11月15日 校舎完成 全学年を本校に収容
 昭和41年03月     体育館完成
 昭和41年05月     校舎及び体育館落成式
 昭和44年08月     プール完成
 昭和45年03月     寄宿舎「山ゆり寮」完成
 昭和47年03月07日 サツキ園完成
 昭和57年08月08日 「洗心の岩」除幕式
 昭和58年01月     校章(記章)作成
 平成元年08月06日 台風13号による洪水被害
 平成元年11月     校舎、体育館補修工事完了
 平成02年02月02日 校庭、プール補修工事完了
 平成04年11月28日 小川中統合30周年記念式典
 平成09年03月31日 寄宿舎「山ゆり寮」休舎
 平成13年12月01日 新校舎完成、移転
 平成13年12月26日 校歌碑設置
 平成21年02月24日 寄宿舎「山ゆり寮」老朽化により解体
 平成21年03月     新体育館完成 引き渡し
 平成21年04月03日 バックネット完成、校庭整備完了
 平成21年04月10日 校庭東側防球ネット及び防砂ネット完成
 平成21年11月03日 テニスコート夜間照明完成
 平成22年03月23日 教職員用PC3台配置


学校概要その4

年間授業時数(5月1日現在)
        1年   2年   3年
 第1学期 72日  72日  72日
 第2学期 82日  82日  82日
 第3学期 51日  51日  45日
    合計205日  205日 199日

学校概要その5

生徒数及び学級数(8月27日現在)
 学 年  1年  2年  3年 合計
 学級数   3   3   4    9
 男 子  43   41   39  123
 女 子  28   29   36   93
 合 計  71   70   75  216

学校概要その6

教職員
 性別 校長 教頭 教諭 講師 養教 主事 用務員 SC 合計
  男   1   1    7   3        1    2   1  16 
  女            4   1    1               6
  計   1   1    11  4    1   1    2   1  22


学校概要その7

日課表
 学活・朝の読書   - 8:10
 第1校時     8:20- 9:10 
 第2校時     9:20-10:10
 第3校時    10:25-11:15
 第4校時    11:25-12:15
 給  食    12:15-12:45
 休  憩    12:45-13:30
 第5校時    13:30-14:20
 第6校時    14:30-15:20
 清  掃    15:30-15:45
 学  活    15:45-16:00
 研  修    16:00-16:30

学校概要その8

主な学校行事
  ◎儀式的行事
    4/ 6  入学式・始業式
    7/20  第1学期終業式
    8/27  第2学期始業式
   12/21  第2学期終業式
    1/ 8  第3学期始業式
    3/ 1  卒業式予行
    3/13  卒業証書授与式
    3/22  修了式
  ◎文化的行事
    9/21・22 ヤングアメリカンズ
   10/27  文化祭(夏井祭)
  ◎健康安全・体育的行事
    4/10  発育測定
    5/11  避難訓練(火災)
    5/17  スポーツ大会
    6/ 8  薬物乱用防止教室
    6/22  交通教室
    6/29  食べ物と体の講座
   11/ 5  思春期講座(1年)
   11/12  思春期講座(2年)
   11/16  避難訓練(地震・火災)
   11/19  思春期講座(3年)
   12/ 7  防犯教室
  ◎旅行・集団宿泊的行事
    4/18  修学旅行(〜20日)
    4/19  校外体験学習
  ◎勤労生産・奉仕的行事
    4/ 6、7/20、8/27、12/21、1/ 8、3/22 美化作業
    6/ 1、10/15  クリーン作戦


学校概要その9

定期考査予定
 第1学期中間考査  5/24    第1学期期末考査    6/28、29
 第2学期中間考査 10/19    第2学期期末考査   11/26、27
 学年末考査(3年)  1/28、29  学年末考査(1・2年)  2/21、22

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 卒業式会場作成
3/13 第50回卒業証書授与式、1・2年修了認定会
3/15 職員打合せ
3/18 放送朝会
いわき市立小川中学校
〒979-3112
住所:福島県いわき市小川町上平字竹ノ内63
TEL:0246-83-0157
FAX:0246-83-0022