最新更新日:2024/06/11
本日:count up210
昨日:157
総数:700985
6月になりました。水泳学習も始まりました。午前中のお車での来校は、十分ご留意ください

社会の授業

画像1 画像1
社会の最初の授業の様子です。
世界地図を使って大陸や海洋の勉強をしました。
みんな真剣に授業に取り組むことができています。

1年生を歓迎する会

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月15日(月)の1時間目に1年生を迎える会が行われました。          5年生は「運動会」について,1年生に発表しました。
 実際に「徒競走」や「玉入れ」の演技を取り入れ,分かりやすく説明しました。
 

1年生を歓迎する会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月15日(月)1時間目に「1年生を歓迎する会」が開かれました。学校生活を知ってもらうために,それぞれの行事などを各学年で,紹介するものです。
 2年生は,社会見学について発表しました。代表の二人がわかりやすく丁寧に紹介してくれました。1年生も注意深く耳を傾けてくれました。

1年生を歓迎する会

画像1 画像1
 1時間目に,一年生を歓迎する会がありました。

 四年生は「給食」について,一年生に発表しました。

 給食の種類や栄養についてなど,身振り手振りを加えて,分かりやすく説明しました。

 聞いていた一年生は,給食を待ち遠しく感じていましたね。

1ねんせいをかんげいする会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1時間目に「1ねんせいをかんげいする会」がありました。各学年からお祝いの言葉をもらいました。新田小学校クイズでは,全校児童の数や校長先生のお名前など,難しい問題もありましたが,楽しく参加することができました。

4月15日(月)の献立

画像1 画像1
さけとあおじそのまぜごはん、なまあげのうまに
とりにくのてりやき、牛乳

新年度にないって3回目の給食です。配膳もてきぱきできるようになりましたか。
早く準備できるといいですね。

東部コミュニティ総会

画像1 画像1
画像2 画像2
 東部コミュニティ総会が行われました。
 地域の方々が、様々な部会にわかれて活動しています。新田小学校の児童の皆様も様々な場面でお世話になっています。新しい会長さんも決まりました。
 これからもよろしくお願いします。

自己紹介〜6年生がスタート!!

画像1 画像1
4月上旬
輪になって、自己紹介をしています。

質問や笑い声があふれ、
自然に友だちになっていきます。

離任式〜6年生から感謝の気持ちを込めて

画像1 画像1 画像2 画像2
4月12日(金)
離任式が行われ、離任する先生方にあいさつをしました。

代表委員が作ったフラワーアーチの中を、
先生方が歩いて行きます。

クラスや学年でお世話になったことや、
部活や委員会などでいっしょに過ごしたことなどを思い出しながら

名残惜しい切なさと感謝の気持ちを込めて
いつまでも、いつまでも、拍手をしていました。

離任式

画像1 画像1
 4月12日(金)の5時間目に離任式が行われました。
 4年生の時にお世話になった「梶野先生」,1,2年生の時にお世話になった「山口先生」,算数の時間でお世話になった「金山先生」などから,お別れと励ましの話を聞きました。会の最後に,花束と手紙を渡しました。お世話になった先生方に感謝の気持ちをもって,これからの学校生活を頑張っていきたいですね。

始業式〜赴任式に臨む6年生

画像1 画像1
4月9日(火)
始業式、赴任式が行われました。

新しく新田小学校に赴任した先生をお迎えし、あいさつをしました。

始業式では担任の先生の名前が読み上げられる度に、子どもたちの中からどよめきや歓声がわき起こっていました。

6年生の1年間が、いよいよスタートです!

入学式〜堂々とした態度の6年生

画像1 画像1
4月8日(月)
1年生を祝福するかのように、満開の桜ときれいな青空が、
入学式をいろどります。

6年生は、堂々とした態度で入学式に臨みました。

体育館に入場してくる1年生を
あたたかく、大きな拍手で出迎えました。

入学式の準備をする6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
4月5日(金)
新6年生の初仕事!
みんなで手分けして、入学式の準備を行いました。

新しく新田小学校に入学してくる1年生が
気持ちよく入学式に臨めるように、
校舎の清掃や教室の飾りつけを行いました。

離任式

画像1 画像1 画像2 画像2
今日(4月12日)離任式がありました。昨年までお世話になった先生方とのお別れの式です。2年生は昨年,印貢(おしずみ)先生にお世話になりました。先生は退職なさいましたが,本年度新たに新田小学校でお勤めになります。お世話になったクラスの代表が手紙や花束を渡しました。先生とのお別れはとても寂しいですが,先生の最後のお話を聞き,みんなが頑張っていく気持ちをもったと思います。

離任式 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 児童からそれぞれの先生に、お手紙と花束を渡しました。その後、子どもたちの間を歩いて退場しました。新しい任地でも新田小学校のことを忘れないでほしいですね。

離任式 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 離任式が行われました。年数は違いますが、本校にお勤めいただいた方々とのお別れの会です。お一人お一人から話を伺いました。

そうじ

画像1 画像1 画像2 画像2
4月11日は,掃除の始まりの日でもありました。昨年まで6年生と一緒にやっていたのですが,今年は自分たちだけでやらなければなりません。ほうきの持ち方や掃き方,ぞうきんの絞り方や拭き方などいろいろ指導しましたが,家であまりやっていないので,なかなか難しそうでした。でも,一生懸命頑張ってくれ,きれいになりました。

給食

画像1 画像1
今日(4月11日)からいよいよ給食が始まりました。1年生の時に自分たちでやっていたとはいえ,なかなか要領よくやれずに準備など時間がかかりました。また,食が細い子もいて,食べるのも時間がかかりました。本当にてんやわんやの始まりでした。
画像2 画像2

離任式

画像1 画像1 画像2 画像2
 5時間目に離任式がありました。

 3年生の時にお世話になった「山口先生」,算数の時間でお世話になった「金山先生」などから,お別れと励ましの話を聞きました。

 会の最後に,花束と手紙を渡しました。転任された先生たちに,4年生のがんばりが届くようにしたいですね。

はじめてのなまえ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は,はじめて自分の名前を書きました。「もう,書いていいの。」「もう,色ぬっていいの。」とやる気まんまん!
身体測定もありました。脱いだ衣服を上手にたたんで,体操服を着ることができました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/15 1年生歓迎会
4/16 PTA総会・授業参観
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644