最新更新日:2016/11/17
本日:count up4
昨日:4
総数:67817
いよいよ冬到来です。手洗い・うがい、適度な運動で、カゼに負けず、元気に過ごしましょう。

5/22の給食

画像1
コッペパン・苺ジャム・オムレツ・ジャガイモとベーコン煮・オレンジ・牛乳


5/21の給食

画像1
かおりご飯・鰈のフライ・味噌汁・牛乳

運動会の実施について

本日の運動会は予定通り実施いたします。


緊急 運動会の日の駐車場について

運動会の日の駐車場について

本日、住吉神社さんから「運動会の時に駐車場をお使いください」とのありがたい連絡がありました。

貴重なお申し出ですので、迷惑のかからないように使用したいと思います。

駐車台数には限りがあります(30台程度)ので、満車の際はご了承願います。

5/17の給食

画像1
筍ご飯・厚焼き玉子・ワカメ汁・フィッシュビーンズ・牛乳

運動会の昼食について 追伸

運動会の昼食について (追伸)

昼食時には、子どもが保護者さんのいるところで食べますので、おおよその場所を約束しておくか、落ち合う場所を決めておいてください。

4年生以上は経験がありますが、親子で昼食を食べるのは3年ぶりですので、上学年のお子さんにもしっかり伝えておいてください。

5/16の給食

画像1
カレー南蛮うどん(ソフト麺)・白花豆コロッケ・苺豆乳デザート・牛乳

運動会当日の昼食について

運動会の日の昼食は、全学年とも親子で食べます。

体育館も開放しますので、ご利用ください。

開放するのは、昼食時のみです。 

プログラム14終了後 〜 プログラム16終了後までです。

プログラム16終了後以降は、体育館の利用はできません。

体育館玄関よりお入りください。下足を入れる袋等をご用意ください。

床面保護のためレジャーシートを敷いてご利用願います。

用具室、ステージ、ステージ裏等への出入りはしないでください。

限られたスペースですので、譲り合ってご利用願います。



5/15の給食

画像1
ご飯・厚揚げと豚肉の味噌煮・道産子汁・鮭ふりかけ・牛乳

5/14の給食

画像1
ドックパン・チリコンカン・鶏肉とジャガイモのスープ・キウイフルーツ・牛乳

5/13の給食

画像1
ご飯・鰯の揚げ浸し・すいとん汁・牛乳

5/10の給食

画像1
ご飯・五目豆・レバーメンチカツ・味付け海苔・牛乳

避難訓練 5月1日

 1日に避難訓練を実施しました。今回は、大きな地震が起きたときの避難の仕方を訓練しました。揺れを感じたときの身の守り方、揺れがおさまってからの避難の仕方など真剣に学びました。
 地震は、いつ起こるかわりません。どんなときでも、自分の身の安全を第一に考えた行動ができるように、これからもいろいろな機会を通して指導を継続していきます。

画像1
画像2

5/9の給食

画像1
味噌ラーメン(中華ソフト麺)・海老焼売・リンゴゼリー・牛乳

5/8の給食

画像1
ねじりパン・野菜とベーコンのソテー・クラムチャウダー・アーモンドフィッシュ・牛乳

5/1の給食

画像1
ご飯・大豆の磯煮・たぬき汁・牛乳


4/30の給食

画像1
ご飯・筍と厚揚げの煮物・かき玉汁・フィッシュビーンズ・牛乳

無事故で楽しい連休を

 新学期が始まって、15日がたちました。1年生も次第に学校生活にも慣れてきているようです。昨日の遠足は、好天に恵まれ、各学年とも有意義な活動ができました。5年生、6年生は、かなり長い距離を歩きましたが、今日も元気に登校してきました。頼もしい限りです。
 さて、いよいよ大型連休期間に入ります。本日配布しました「連休中の事故防止について」のプリントを参考に、無事故で楽しく過ごせるよう、ご家庭でもご指導よろしくお願いします。


4/26の給食

画像1
ご飯・炒り豆腐の包み焼き(和風ソース)・肉じゃが・牛乳

緊急 遠足の実施について

本日の遠足は、予定通り実施します。

雨上がりで悪路が心配されますので、靴下の替えを持たせるなどの
対策をお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/22 家庭訪問 1日目
5/23 家庭訪問 2日目
5/24 家庭訪問 3日目
5/28 家庭訪問 4日目
いわき市立小名浜第三小学校
〒971-8124
住所:福島県いわき市小名浜住吉字浜宿1
TEL:0246-58-3343
FAX:0246-58-7951