最新更新日:2024/06/04
本日:count up27
昨日:215
総数:699798
6月になりました。水泳学習も始まりました。午前中のお車での来校は、十分ご留意ください

10/16 休校になりました

お天気はずいぶん回復しましたが、午前11時現在、知多市には暴風警報、波浪警報が発令されております。新田小学校も休校となります。児童の皆さんは、家庭学習に励んでください。明日の給食につきましては、昨日お配りしたプリントのようにメニューが変更になっております。アレルギー等への対応もよろしくお願いします。
画像1 画像1

10/16 台風の後

画像1 画像1
大変強い台風26号が、各地に被害をもたらしています。この地方も、まだ暴風警報は解除されていません。しかし、この調子でいけば午前11時前には解除されることが予想されます。解除後2時間たって授業を開始します。登校になった場合は、気をつけて登校してきてください。

10/15 台風26号

画像1 画像1
 雨風が少しずつ激しくなってきました。
 これから、明日の朝までが一番ひどい時間帯になると思います。
 気をつけていただきたいと思います。

10/15 家庭科の授業 5年生

 調理実習で使うエプロンをつくっています。
 縫う場所を間違えたり、縫い方が悪かったりで悪戦苦闘しています。
画像1 画像1

10/15 社会の授業 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 モンマルシェに見学に行ったまとめをしています。
 しっかりメモがしてあるのを見てびっくりしました。

10/15 算数の授業 1年生

画像1 画像1
 7+5 はいくつになるか。
 繰り上がりのあるたし算です。
 子どもの発表を真剣に聞いていますね。
画像2 画像2

10月15日(火)の献立

画像1 画像1
ごはん、キノコ汁、五目きんぴら
厚焼き卵、牛乳

 先ほど、メルマガでもお知らせしましたが、明日の給食は中止になりました。
 また、17日(木)の献立が、白飯、牛乳、秋味シチュー、チキンハムステーキ、柿に変更になりました。本日、子どもたちが持って行くプリントにも書いてありますので、見ていただければと思います。

10/15 体育の授業 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 曇り空でしたが、1時間目に2年生は運動場で体育の授業をしました。
 サーキットトレーニングもしました。
 その後、ゴムを使って高飛びの練習をしました。

10/15 算数の授業 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「何ばい」の単元です。
 九九もこの時期に勉強するようになりました。
 分からないところは友だちや先生に聞いて、理解するようにしましょう。

10/15 算数の授業 6年生

画像1 画像1
 以前は中学校で学習していた「比例」。
 今は小学校で学習することになっています。
 ノートもしっかり書けています。分からないところは、そのままにせず、質問しましょう。

10/15 書写の授業 6年生

画像1 画像1
 「大切な命」、尾書研書写コンクールの字です。
 今日から、この字の練習がはじまりました。
 姿勢良く書いていますが、習字道具を忘れた子が多いのが気になります。

10/15 台風26号

画像1 画像1
 時ならぬ台風が近づいています。
 明日の朝は影響が出るかもしれません。明日の登校につきましては、以前お渡しした「暴風警報時の登下校について」を参照してください。プリントがない場合は、新田小学校ホームページに掲載してありますので、ご覧ください。

10/14 体育の日

画像1 画像1
 台風の進路は心配されますが、よい天気になりました。
 今日は、体育の日。前は、10月10日と決まっていましたが、2000年(平成12年)からは「ハッピーマンデー制度」の適用により、10月の第2月曜日が体育の日となっています。
 明日からは雨の予報です。今日の天気を存分に生かして、外で元気に遊びたいですね。


10/11 交通安全功労者表彰

10月11日(金)知多警察署において、「交通安全功労者等及び交通安全奉仕顕彰表彰の伝達並びに表彰式」が行われました。新田小学校は、「知多警察署長・交通安全協会知多支部長連盟表彰」で、交通安全功労団体として感謝状をいただきました。式の後の署長様のお話の中に、「昨日までの愛知県内の交通事故死亡者が163名あり、昨年度の同時期より8名減っているが、全国ワーストワンであること」「知多署管内では自転車による交通事故が増えていること」などがありました。表彰を受けて終わりではなく、表彰を受けたからこそ、交通事故にあわないように意識しなければならないと思います。学校でも指導していきますが、ご家庭でも話題にしていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月11日(金)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日よりは,少し涼しくなりました。本日の献立は,ソフトめん,和風かけじる,いかフリッター,おにまんじゅう,牛乳です。秋の野菜といえば,さつまいもですね。焼きいも,ふかしいも,スイートポテトなどスイーツの材料になりますね。きょうは,おにまんじゅうがつきました。甘くておいしかったですね。ごちそうさまでした。

10/11 登龍門祭に向けて 4年生

画像1 画像1
 「みんなのために 〜幸せの種をまいた偉人たち〜」
 すばらしい題ですね。
 新美南吉についての劇を行っていました。

10/11 登龍門祭に向けて 1年生

 「おむすびころりん すっとんとん」
 体育館に元気な声が響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/11 東部幼稚園

 東部幼稚園の園児が学校を見に来ました。
 すぐ、大放課になり子どもたちが外に出てきましたが、久しぶりに幼稚園の先生に会えて、小学生も大喜び。15日に新田保育園の園児も来て、交流会があります。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/11 外国語の授業 5年生

 今日も英語を楽しみました。
 5年生も、英語になれてきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/11 登龍門祭に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大ホールで練習しました。
 それぞれ学級での動きの確認をしていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/17 半日学校公開日
10/18 地震避難訓練
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644