最新更新日:2024/06/14
本日:count up7
昨日:80
総数:701701
6月になりました。水泳学習も始まりました。午前中のお車での来校は、十分ご留意ください

10月11日(金)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日よりは,少し涼しくなりました。本日の献立は,ソフトめん,和風かけじる,いかフリッター,おにまんじゅう,牛乳です。秋の野菜といえば,さつまいもですね。焼きいも,ふかしいも,スイートポテトなどスイーツの材料になりますね。きょうは,おにまんじゅうがつきました。甘くておいしかったですね。ごちそうさまでした。

10/11 登龍門祭に向けて 4年生

画像1 画像1
 「みんなのために 〜幸せの種をまいた偉人たち〜」
 すばらしい題ですね。
 新美南吉についての劇を行っていました。

10/11 登龍門祭に向けて 1年生

 「おむすびころりん すっとんとん」
 体育館に元気な声が響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/11 東部幼稚園

 東部幼稚園の園児が学校を見に来ました。
 すぐ、大放課になり子どもたちが外に出てきましたが、久しぶりに幼稚園の先生に会えて、小学生も大喜び。15日に新田保育園の園児も来て、交流会があります。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/11 外国語の授業 5年生

 今日も英語を楽しみました。
 5年生も、英語になれてきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/11 登龍門祭に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大ホールで練習しました。
 それぞれ学級での動きの確認をしていました。

10/11 登龍門祭に向けて 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館で群読の練習をしました。
 大きな声で、しっかりと言えていました。

10/10 掃除の様子

毎日、給食後の15分間、子どもたちの手で掃除をしています。それぞれの場所に応じた道具を手に取り組んでいます。靴の整頓もそうですが、身の回りを自分たちの手できれいにしていくことで、気持ちも落ち着いて学習に取り組むことができます。これから寒くなってきますが、気持ちを込めて掃除に取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(木)の献立

画像1 画像1
 秋らしくない暑い日が続きます。こんなときにはカレーライスでしょうか。本日の献立は,カレーライス,ふくじんづけ,コールスローサラダ,牛乳,かんそうブルーベリーです。10月10日は,目の愛護デーです。ブルーベリーは目にとてもよい食品といわれています。カレーライスは子どもたちの好きな給食のうちの一つです。食欲の秋ですね。おいしく食べられましたね。

10/10 算数の授業 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は、算数の授業で、分数のかけ算を学習しています。分かっていることを確認し、分数に置き換えて考えました。できるようになったことを練習を繰り返し、分数のかけ算を得意にしてほしいと思います。

10/10 算数の授業 4年生

 わり算の筆算のまとめです。
 グループで教え合い、習熟度を高めています。
画像1 画像1

10/10 算数の授業 6年生

画像1 画像1
 「どんな計算になるのかな」の単元。
 大変難しい単元になりました。自分の考えをもとに、グループで練り上げています。
 ティームティーチングで行っていますので、2人の先生に聞いています。

10/10 コーラスの練習

画像1 画像1
 大ホールが登龍門祭の練習のため使えません。
 今日は、小ホールで練習をしていただきました。
 美しい歌声が響き、心がホッとあたたかくなります。

10/10 登龍門祭に向けて 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1,2時間目に体育館で練習しました。
 待っている子の姿勢も立派でした。

10/10 国語の授業 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 「大造じいさんとガン」の授業に入りました。
 この教材は長く教科書に採用されていますので、保護者の皆様も覚えている方がみえると思います。よい機会ですので、「どんな授業をした?」と家で聞いてもらえるといいと思います。

10/9 クツ下を手洗いしてみよう!〜6年生の家庭科の授業〜

10/9 6年生の家庭科の授業で、クツ下の手洗いに挑戦しました。
普段は、家の洗濯機で洗っている子どもたちが、今日は、自分の手でゴシゴシとクツ下を洗っていました。汚れのひどい箇所はつまみ洗いをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/9 比例のグラフに挑戦だ!〜6年生の算数の授業〜

10/9 6年生の算数の授業「比例と反比例」の一コマです。
対応する点を一つ一つ丁寧に取り、集中してグラフをかいていました。
私語一つない教室に、鉛筆を走らせる音が軽快に響きます。
画像1 画像1

ようこそ先輩 〜6年生も参加しました!〜

10/9、4・5・6年生を対象に「ようこそ先輩」の会が開かれました。
新田小学校を卒業された窪田先生を講師にお招きして、アサギマダラのお話を聞かせていただきました。実際に体育館の中で放たれた蝶を、子どもたちは興味深く見つめていました。
画像1 画像1

10/9 ようこそ先輩

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日,4・5・6年生を対象に「ようこそ先輩」の会が開かれました。講師の先生は,新田小学校を卒業された方です。アサギマダラの研究をされています。あいにくの天気で,外で蝶を放すことはできませんでしたが体育館の中でその飛ぶ姿を見ることができました。みなさんも興味をもったことにチャレンジしてみませんか。

10/9 図工の授業 2年生

 厚紙をいろいろの形にくりぬいて、そこに色セロファンを張ります。
 単元名は「光のプレゼント」。
 授業では、はじめてカッターナイフを使います。上手に使えるでしょうか。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/15 火災避難訓練
11/16 小中音楽会
11/19 教育相談
11/20 教育相談
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644