最新更新日:2024/06/06
本日:count up144
昨日:218
総数:700133
6月になりました。水泳学習も始まりました。午前中のお車での来校は、十分ご留意ください

6/26 明日に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「わんだほキッズ」の撮影が、いよいよ明日になりました。
 練習をしたり、打ち合わせをしたりしました。
 明日の撮影が楽しみですね。

6/26 くつ箱の整頓

 雨降りで、長靴の子もたくさんいます。でも、きちんと整頓されていますね。
 大変気持ちいいですね。
画像1 画像1

6/26 1年生 テスト

画像1 画像1
 一学期も残すところ、3週間と少しになってきました。学習したことが定着したかどうか、テストをしています。

6月26日(水)の献立

画像1 画像1
ミルクロール、コーンクリームスープ、キウイフルーツ
オムレツのミートソースかけ、牛乳

 キウイは、キーウィ(キウイ)という鳥がニュージーランドに住んでいるために、ニュージーランド原産と思われがちですが、実は中国原産です。それが、ニュージーランドにわたり盛んに栽培されるようになったそうです。収穫の一番多い国はイタリア、次が中国、第3位がニュージーランドです。最近は、日本でも栽培されるようになり、身近な果物になりましたね。

6/26 6年生 ミシンを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ミシンを使って、作品をつくっています。すばらしい作品ができそうですね。
 早くできた児童や先生も指導に加わっています。

6/26 2年生 図工の時間

画像1 画像1
 すてきな帽子ができあがりましたね。
 友だちのつくった帽子を見て、感想を書いています。

 もうすぐ完成する学級もあります。
画像2 画像2

6/26 雨の校庭

画像1 画像1 画像2 画像2
 天気予報通り雨になってしまいました。残念ながら水泳はできません。後、6年3,4組だけ1度もプールに入っていません。
 でも、草木は喜んでいますね。

6/26 1年生 音楽の時間

 鍵盤ハーモニカの練習をしていました。1年生のなって3ヶ月。上手になったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/25 4年生 へちまが成長しています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校の南館の横に植えかえたへちまが徐々に大きくなっています。

 毎朝,登校後に学級の当番がへちまに水をやっています。

 日々,成長し続けるへちま。

 1学期も残り1ヶ月を切りました。

 残りの日にちも努力して,へちまのように目に見える成長をしていきましょう!

6/25 玄関の花

画像1 画像1
 花笑み会の方が、玄関にお花を生けていただきました。今回の花は、

 リヤトリス
 ヒマワリ
 ヒペリカム
 ナルコラン

 いつも みんなが
 えがおで
 ありますように

 ありがとうございました。

6/25 課外サッカー部

画像1 画像1
 運動場で、サッカー部が練習していました。夏の大会に向けて、がんばっています。

6月25日(火)の献立

画像1 画像1
ごはん、マーボー豆腐、春巻き
大根のナムル、牛乳

 今日は、中華の献立でした。おいしかったですか。
 1年生2,3組は歯科衛生士さんを迎えて、歯みがき指導をしていただきました。今日勉強したことを忘れないように、給食の後、しっかりと歯みがきをしましょうね。

6/25 4年生 水泳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 1,2時間目は気温が足りずに、水泳指導はできませんでした。けれども、3,4時間目は気温も上がり、水泳指導を行うことができました。
 能力に合わせて、しっかり練習できましたね。

6/25 6年生 授業

画像1 画像1
 「めあて」がはっきりしているので、授業に真剣に取り組んでいますね。
 さすが、6年生。

6/25 5年生 算数の授業

画像1 画像1
 「式と計算」の単元です。
 本時の前に、式が意味する所を学習しました。「式」と「図」と「言葉」が一致してこそ、算数の力が本当のものになります。
 今日の授業、しっかり考えることができたでしょうか。

6/25 5年生 社会の授業

画像1 画像1
 この学級のノートは、どの子もきちんと書けていて、分かりやすいです。
 ノートが分かりやすいのは、家に帰ってから勉強するのにも大変役に立ちます。これからも、しっかりノートを書いていきたいですね。

6/24 PTA ワンコイン料理教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9時30分から、新田小学校の家庭科室で、白井文子先生を講師にお迎えして、「PTAワンコイン料理教室」が行われました。肉まん・あんまん・大根ポタージュ・わらびもちを作りました。きっとおうちでも、子どもたちのために作っていただけると思います。

6月24日(月)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
むぎごはん、カレーライス、スコッチエッグ
福神漬け、牛乳

 5年生の教室から、林間学習で歌う「ごはんの歌」が聞こえてきました。今日はカレーライスですので、ちょうどよかったですね。林間学習も楽しみですね。

6/24 姿勢よく

 書写の時間です。
 姿勢良く書けていますね。
 書写の時間は、鉛筆の持ち方と姿勢が大切です。おなかに力を入れて、しっかりした字を書くようにしましょう。
画像1 画像1

6/24 1年生の絵

画像1 画像1 画像2 画像2
 「あじさいとかたつむりのかあくん」の題で絵を描きました。上手に描けましたね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/19 教育相談
11/20 教育相談
11/21 教育相談
11/22 教育相談
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644