最新更新日:2024/06/01
本日:count up79
昨日:178
総数:699239
GWも終了し、いよいよ本格的な学校での生活になります。合わせて、気温も上昇しています。水分補給を十分にしましょう。

学校訪問 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後からは、特設授業につて、低学年、高学年に分かれて研究協議会を行いました。今日の授業のよかった点、改善する点をグループで出し合い、全体でも発表しました。また、お出でいただいた方々からも授業改善につながるヒントをいただきました。

学校訪問 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、特設授業として、「けがの防止」を行いました。校内のどこでけがが多いのか、その原因は何かを話し合いました。今日の授業が実践に生きるといいですね。

道徳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回の道徳の資料は「忘れ物」。授業に必要な分度器を忘れてしまったぼくが,隣の席の女の子に分度器を借りて,先生の目をごまかそうとする。

 しかし,女の子が分度器を持っていないことに気づいた先生。先生は,女の子に質問するが,ぼくはどうしようと迷っている。

 「本当のことを言おうか…,でもしかられるし…。」

 今日は,このぼくの気持ちを考えると同時に,自分自身の生活をふり返ることができました。

学校訪問 その1

画像1 画像1
 今日は学校訪問。知多市教育委員会や知多教育事務所の方々にきていただき、児童や教師の授業の様子を見ていただきました。
 3年生は、道徳の授業を1時間見ていただきました。
 しっかり手を挙げて、発表ができましたね。

5月17日(金)の献立

画像1 画像1
ソフトめん、ミートソースかけ、ロールキャベツ
ももかん、牛乳

ソフトめんは好きですか。ソフトめんは月に2回です。あまりでない給食ですが、おいしく食べましょうね。

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6時限目に,クラブ活動がありました。

 前回は,組織を作ったり,どのようなことをするのか話を聞いたりすることが多かったクラブも,今回は本格的にやりました。

 みんな,いつもとは違った表情を見せており,楽しい様子が見られました。

道徳の授業

画像1 画像1
3年生の道徳の授業です。

みんな,真剣に考えることができました。

発表も自分の意見をしっかり伝えることができました。

5月16日(木)の献立

画像1 画像1
ごはん、なまあげの味噌炒め、かにぼう卵焼き
杏仁デザート、牛乳

「杏仁豆腐」を知っていますか。中華料理のデザートとしてよくだされますね。けれども、本来は薬膳料理といって、薬としても使われたものです。薬として使われるものは、甘味がなくて、苦味があるそうです。今日のデザートは甘くておいしかったですね。

授業を真剣に

画像1 画像1
火曜日の暑さに比べると、涼しい風が心地よく感じます。
子どもたちも、真剣に授業に取り組んでいます。

リレー練習をする5・6年生〜陸上競技場から〜

陸上競技場でリレー練習をする5・6年生たちです。
バトンを握りしめて、全力疾走をしています!
画像1 画像1

陸上大会近し!

画像1 画像1
小中陸上大会が19日に実施予定です。本日は知多市陸上競技場で練習会がありました。リレーのメンバーが練習に行きました。バトンパスの練習を本番と同じように練習をしていました。がんばれ新田小学校!

広報委員会

画像1 画像1
 広報委員が掲示板に一生懸命ポスターを貼ってくれています。

 5年生も委員会活動がんばっています。

算数の授業

画像1 画像1
 5年1組の算数の授業の様子です。

 新しい単元(少数×少数)に入り,小数の掛け算の仕方について話し合いました。

 ホワイトボードを使ってグループの意見をまとめました。

 たくさんの良い意見がでました。

理科の授業

画像1 画像1
 5年3組の理科の授業の様子です。

 ICT機器を使って発芽と成長の実験結果を観察をし,理科ノートに記入しました。

 意欲をもって取り組むことができています。

 

あさがおの水やり

画像1 画像1
5月10日(金),あさがおのたねをまきました。今週から,朝の時間や休み時間をつかって水やりを始めました。運動会の練習の合間も忘れずに水をあげました。大きく育つといいですね。

運動会の練習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会の練習で踊りの練習をしています。初めての練習でしたが,子どもたちは,元気いっぱいすぐに覚えてしまいました。思いっきりジャンプしたり,力いっぱいポーズをとったり,一生懸命練習に取り組んでいます。

6年生の騎馬戦練習が始まりました。

6年生の運動会練習の一コマです。
騎馬戦の練習をしています。
決戦は6月1日!! 勝つのは赤組、白組、どっちだ!?
画像1 画像1

運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1,2時間目に運動会の競技練習をしました。

 学年種目は,「むかでリレー」です。下駄に両足をはめて,前の人の肩を持って,かけ声を合わせて練習しました。

 なかなかうまく進めずに苦戦していましたが,当日までに作戦を練って,練習を繰り返して,盛り上げられるとよいですね。

5月15日(水)の献立

画像1 画像1
サンドイッチパンズ えびカツ ボイルキャベツ タルタルソース
オニオンスープ、牛乳

今日のオニオンスープには、ニンジンがたっぷり入っていましたね。ニンジンはビタミンA、カロテンが豊富で、緑黄色野菜に分類される野菜です。赤いのに、緑黄色野菜というのは不思議ですね。


玄関の花

画像1 画像1
 花笑み会の方が、玄関に花を生けていただきました。
 今回の花は、
  リアトリス
  ピンポンマム
  マーガレット
  ソケイ
 どれがどの花かわかりますか。    
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/19 教育相談
11/20 教育相談
11/21 教育相談
11/22 教育相談
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644