最新更新日:2024/06/04
本日:count up2
昨日:215
総数:699773
6月になりました。水泳学習も始まりました。午前中のお車での来校は、十分ご留意ください

11月25日(月)の献立

画像1 画像1
カレーライス、チキン竜田揚げ、ブロッコリーとキャベツのサラダ
ヨーグルト、牛乳

 今日はカレーライス。
 給食献立では人気のあるメニューです。
 寒くなってきて、マスクをしている子も増えてきました。
 かぜをひかないためには、体の健康が一番です。
 好き嫌いをせず、しっかり食べるようにしましょう。

11/25 交換授業 5年生

画像1 画像1
 5年1組の先生が2組で、5年2組の先生が1組で授業をしました。
 中学校の教科担任制に向けての取り組みです。
 いろいろな先生が入って授業をすることは、高学年の子どもにとって、大変よいことです。これからも機会があれば進めていきたいと思います。
画像2 画像2

11/25 国語の授業 3年生

画像1 画像1
 新出漢字の書き順を学習しました。
 「乗」の書き順は難しいですが、指を出してしっかり書きました。
 忘れないようにしましょうね。

11/25 生活科の学習 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 集めた木の実や葉でリースをつくります。
 たくさん集めました。
 何を貼ろうか考えています。

11/25 国語の授業 1年生

画像1 画像1
 日付の読み方を学習しました。
 日本語は数字でもいろいろないい方があるので難しいですね。

11/25 6年生 保健の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の保健の学習です。「病気の予防」の単元です。生活の仕方によって起こる病気の予防について知る学習です。生活習慣病は,高齢になるとかかるといわれていましたが今日では若い世代にも関係のある病気になりました。この学習をきっかけに食事や運動に気を付けたいですね。

11/24 イチビキ新聞 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 イチビキに見学に行った後に作成した新聞です。
 それぞれが工夫して作成できています。

11/24 新田小ギャラリー 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゴムで動くものをつくりました。
 いろいろな飾りを付けて、きれいにできあがりました。

11/23 新田小ギャラリー 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 板を使って、箱に様なものをつくりました。
 同じ板からつくりましたが、子ども一人一人の個性があらわれています。

11/23 勤労感謝の日

画像1 画像1
 勤労感謝の日は、「勤労をたっとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう」ことを趣旨として、1948年(昭和23年)に公布・施行されました。
 農業国家である日本は、古くから神々に五穀の収穫を祝う風習がありました。また、その年の収穫物は国家としてもそれからの一年を養う大切な蓄えとなることから、収穫物に感謝する大事な行事として飛鳥時代の皇極天皇の時代に始まった新嘗祭(にいなめさい、しんじょうさい)の日が第二次世界大戦後「勤労感謝の日」とされました。

11/22 4年生 消防署見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 知多市消防署八幡出張所に見学・体験に行きました。
 本日は,天気にも恵まれ,徒歩で現地に行くのもとても運動になり,よかったです。

 体験では,はしご車に乗ったり,震度7の地震を体験したりするなど,充実した活動になりました。
 署員の方々による丁寧な説明や指導もあり,教科書で学習したことを再確認したり,新しい発見をしたりすることができました。

11/22 1年生 体育

画像1 画像1
1年生は、体育で走・跳の運動遊びとして、幅跳び遊びを行っています。本日は初めての測定を行いました。強い踏み切りで、2メートル以上跳ぶ児童も数名いました。暖かい日になり、子どもたちも元気いっぱいでした。
画像2 画像2

11月22日(金)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きしめん、和風かけ汁、だいがくいも
りんご、牛乳

 14日(木)からはじまったモリモリ運動も今日で終わり。
 今日もモリモリ食べることができたでしょうか。
 2年生の学級では、楽しく、モリモリと食べていました。

11/22 3年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中学年の理科の学習は,自然観察が中心です。3年生は,「かげと太陽」の学習をしています。「日なたの地面が,日かげの地面に比べて温度が高いのはどうしてか」という疑問を太陽が当たっているかどうかで判断するので,太陽が見えるか見えないかを観察します。
 大人であれば当たり前のことですが,観察をして,理科ノートに記録をし,それを基にみんなで話し合うことで自然の理を習得していきます。次は,影の動きについて学習します。

11月22日 算数の授業(面積)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月22日に校長先生が前回の算数の授業(面積)の続きを5年生の各クラスで行いました。今日は前回の復習をして,基本をしっかり抑えた上で発展問題に取り組みました。中学2年生レベルの問題を自分で考えたり,友達や先生に聞いたりしながら,がんばって解こうとしていました。

11/21 4年生が入り、ますますヒートアップ! 〜サッカー部の活動〜

11/19 今週から、4年生がサッカー部に入ってきました。新しく入部した4年生は気合い十分、やる気に充ち満ちています。
そんな4年生を見て、5〜6年生も先輩としてかっこいいプレーを見せたいといわんばかりに、練習に力が入っています。
準備から、フットワーク、練習、試合、片付けまで、子どもたちの元気な声がグラウンドに響いていました。
がんばれ、新田小サッカー部!!
画像1 画像1

11/21 6年生の国語 〜鳥獣戯画の世界を楽しむ〜

11/21(金)6年生の国語では「『鳥獣戯画』を読む」を学習しています。
今日は、学習のまとめとして、「鳥獣戯画」の世界を3D模型で再現した映像を見ながら、世界最古の漫画と呼ばれている理由などを、しっかり理解していました。
画像1 画像1

11/21 ジャーマンポテトを作ってみよう! 〜6年生の調理実習〜

画像1 画像1
11/20(水)21(木)、6年生は、家庭科の「まかせてね!きょうのごはん」で、ジャーマンポテト作りにチャレンジしました。バランスの取れた食事の必要性を考え、グループ毎に調理実習に取り組みました。
「味はどうですか?」ときくと、「自分でつくったから、その分ますますおいしい!」「最高です!家でもおうちの人に作ってみようかな」といった感想がかえってきました。

6年生は、これまで林間学校や、家庭科の授業を通して、様々な食事を作ってきました。
今回の調理実習でもどのグループも手分けして準備から片付けまで、てきぱきと手際よく行っていました。
さすが6年生ですね!
画像2 画像2

11/21 6年生 尾張万歳 〜古典芸能を観賞して〜

11/20(水)6年生は、重要無形民俗文化財の「尾張万歳」を観賞いたしました。子どもたちは興味津々な眼差しで舞台に注目していました。
後半には、ふれあいタイムがあり、児童の代表が鼓をうたせていただいたり、形態模写にチャレンジしたりしました。知多市に伝わる伝統芸能に楽しくふれあえた、貴重な体験となったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 6年生 読み聞かせ〜物語の世界に思いをはせて〜

画像1 画像1
11/20(水)6年生の教室で、すずの声のみなさんによる読み聞かせが行われました。どのクラスの子どもたちも、物語の世界に思いをはせていました。落ち着いて聞ける姿勢が、本当に高学年らしいと感じました。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/28 学校保健委員会
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644