最新更新日:2024/06/01
本日:count up5
昨日:105
総数:699270
GWも終了し、いよいよ本格的な学校での生活になります。合わせて、気温も上昇しています。水分補給を十分にしましょう。

10月28日(月)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん、ひじきごはんの具、かき玉汁
里芋コロッケ、牛乳

 台風の影響で、給食献立の変更が何度かありましたが、今日からは献立通りになります。
 久しぶりに給食の写真を撮りに行きました。1年生もモリモリ食べています。

10/28 国語の授業 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日、かげおくりを外で行った学級です。
 イメージがわいたのか、挙手も多くなりました。

10/28 社会の授業 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 ICTで分かりやすく資料を提示して、学習を深めました。

10/28 PTA料理教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科室で、料理教室が開かれました。
 おいしい香りが、6年生の教室まで、漂っていました。

10/28 山車1台完成

画像1 画像1
 昨日、登龍門祭保存会の方が組み立ていていただいた山車が1台完成しました。
 明日は、運動場で試し引きが行われます。4年生の子どもたちの中には、はじめて曳く子もいると思います。しっかりと練習して、当日けがのないようにしましょう。

10/28 朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動場での朝会でした。
 今日も表彰がありました。ここのところ、毎回表彰があります。よく頑張っていますね。先生の話も、しっかりと聞くことができました。

10/27 山車の組み立て

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月9日(土)10日(日)に山車の巡行が行われます。本日は,朝から保存会の皆さんにより,山車の組み立てを行っていただきました。当日は,3台の山車が巡行します。このように学校を支えていただける方々のおかげで様々な行事をスムーズに行うことができます。本当にありがとうございます。

10/26 新田小ギャラリー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が自分の顔の絵を描きました。
 顔を画用紙いっぱいに、大きく書くことができました。

10/24 近藤直子先生がやってきた!〜6年生の算数の授業から〜

10/24、5年1組と6年2組で交換授業を行いました。
5年生の近藤直子先生が、6年2組で算数の「円」の授業を、6年生の堀川先生が、5年1組で道徳の「命」の授業を行いました。
6年生の子どもたちは、真剣な眼差しで円の面積の勉強に取り組んでいました。近藤先生の分かりやすい板書と丁寧な説明に、ぐっと引きこまれたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 登龍門祭に向けて 4,5,6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は大ホールでの練習なので、学級ごとに行いました。
 5,6年生は体育館で練習しました。
 歌が上手になりました。

10/25 登龍門祭に向けて 1,2,3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年と2年は大ホールでの練習なので、学級ごとに練習しました。
 3年生は、体育館での練習しました。
 言葉がはっきり言えるようになりました。

10月25日(金)の献立

画像1 画像1
ごはん、ちゃんぽんめんの汁、鶏肉の唐揚げ(2個)
小松菜ともやしのナムル、牛乳

 台風の接近によって、主食が「中華めん」から「ごはん」に変更になりました。大きいおかずが、めんを入れるスープです。おいしく食べられましたか。

10/25 書写の授業 3年生

 「友」を書きました。
 気をつけるところがたくさんある字です。しっかり練習したいですね。
画像1 画像1

10/25 体育の授業 1年生

画像1 画像1
 風が少しずつ強くなってきましたが、外で元気にボール運動をしました。

10/24 国語の授業 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「アップとルーズで伝える」の単元です。
 グループで分からない所を相談し合っています。

10/24 図工の授業 2年生

画像1 画像1
 自分の作品を窓に貼っています。上手にできました。
 まだつくっている子も、もうすぐ完成しそうです。

10/24 国語の授業 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「やまなし」に入りました。
 宮沢賢治の作品で、昔からある単元なので覚えて見える方も多いかと思います。研究実践もたくさんありますが、なかなかわかりにくい物語です。
 5月の様子がわかるところに線を引きました。

10/25 台風27号

画像1 画像1
 台風27号が北上しています。東海地方に上陸することはなくなりましたが、今晩から大雨の恐れがあります。そのため、課外クラブは中止して下校します。
 今後の台風情報にも気をつけていただければと思います。

10/24 卒業アルバム写真撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業まで5か月ほどになりました。6年生になったときにはまだまだと思っていたでしょうが,時がたつのは早いですね。本日,卒業アルバム用の委員会写真を撮影しました。個人写真,クラブ写真は撮影が終わっています。6年生の皆さんは,とってもいい顔でしたよ。

10/24 図工の授業 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いろいろな絵はがきを使って、仲間分けをしたり、仲間はずれのものを探したりしました。楽しく学習しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/28 学校保健委員会
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644