最新更新日:2024/06/04
本日:count up138
昨日:208
総数:847785
日々の学校生活の様子をアップしていきます。

寒さに負けていないぞ!

今週は冷蔵庫に入っているような日が続いていますね。こんな中でも子ども達は元気に業間体育をしています。長なわとび、今週は4年生の様子をお伝えします。4年生はもう自分たちで回して高速とびをしています。「イチ、ニイ、サン、シ・・・」元気なかけ声が聞こえてくるようです。とってもいい表情ですね。
画像1
画像2
画像3

今週の給食

【3日(月)】★写真上
ごもくごはん 牛乳
いわしうめに わかめじる
ふくまめ  649kcal

【4日(火)】
コッペパン 牛乳
マーシャルビーンズ ほたてグラタン
じゃがいものベーコンに  669kcal

【5日(水)】
ごはん 牛乳
いりどうふつつみやき
ひじきのあぶらいため
みそしる  650kcal

【6日(木)】★写真中
きつねうどん 牛乳
しろみざかなてんぷら オレンジ
688kcal

【7日(金)】★写真下
かおりごはん 牛乳
ナルムふうにびたし ミートボールのあずまに
いよかん  698kcal

画像1
画像2
画像3

鬼は外!福は内!〜泉幼稚園との交流会

画像1
画像2
画像3
3日(月)は節分でしたね。6年生は泉幼稚園へ行き、園児と豆まき集会をしました。この日のために6年生は、「節分って、どんな日?」「豆まきやヒイラギいわし(やいかがし)の由来は?」と、幼稚園児に分かるようにお話しする準備をしてきました。

そしていよいよ交流会。はじめは少し緊張していましたが、だんだん優しい笑顔が見られるようになってきました。「あれ、○○君?すっかり大きくなっちゃって。」と久しぶりに幼稚園の先生に声をかけていただいた子もいました。練習してきた劇や紙しばいなどをして、幼稚園の子ども達にも楽しんでもらえたようです。最後に園長先生からお礼のお話をいただいて帰ってきました。何よりも6年生自身が、楽しく、勉強になった一日でした。

★小さい子のめんどうをみるのがじょうずな子がたくさんいました。126名の中には、幼稚園の先生になる子がいるかもしれませんね。

トロンボーンの演奏を聴きました〜おでかけアリオス〜

3日(月)は2年生に「おでかけアリオス」がやって来ました。
NHK交響楽団のトロンボーン奏者とピアノ演奏者、合わせて3名が本校の音楽室で子ども達に演奏を聴かせてくださいました。バストロンボーンとピアノの奏者はいわき市出身の方でした。
こんなに間近に演奏を聴くのは初めてです。楽器まで1m。しかもN響のメンバーの演奏です。「トロンボーンって、こんな音を出すんだ。」子ども達は目を輝かせて聴き入っていました。
さらに、子ども達もトロンボーンを演奏してみました。

「わたしもあんなふうになりたいな。」子ども達は心の中に大きな夢をもったことでしょう。
画像1
画像2
画像3

雪がつもりました

画像1
画像2
画像3
昨日の朝は雪がつもりましたね。
泉小の校庭も真っ白になりました。風は冷たいですが、子ども達は元気です。
貴重な積雪の機会に、このときとばかり雪の中をかけ回る子ども達です。

泉小リクエストメニュー〜1/31(金)の給食〜

画像1
画像2
画像3
【27日(月)】★写真上
ツナごはん 牛乳
ひじきはるまき
かきたまじる 742kcal

【28日(火)】
ごはん 牛乳
かつおのあげびたし
しらたまぞうに 674kcal

【29日(水)】★写真中
ねじりパン 牛乳 ミルメークコーヒー
とり肉とマカロニのクリームに
やさいとえだまめのスープ 685kcal

【30日(木)】
タンタンめん 牛乳
しゅうまい グレープフルーツ 669kcal

【31日(金)】★★★泉小リクエストメニュー写真下★★★
むぎごはん 牛乳
ひよこまめソテー
チキンカレー 740kcal
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
いわき市立泉小学校
〒971-8185
住所:福島県いわき市泉町字小山48-2
TEL:0246-56-6041
FAX:0246-56-6047