最新更新日:2015/03/31
本日:count up2
昨日:2
総数:57604
「みんなが明日も来たくなる学校」

冷え冷えでも、負けません

今日のお掃除は北校舎の様子をお伝えします。冬季の北校舎は冷蔵庫のようです。特に日が当たらない廊下は、歩くだけで震えてしまいます。
 でも、お掃除の時間の子どもたちは、床にひざをつけ、しっかりと磨いています。短い時間に集中して取り組む姿が今日も見られてうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食は

画像1 画像1
ポークカレーライス、牛乳、ウィンナーとコーンのソテーでした。
カレーだからさぞやお代わりをいっぱいするのだろうな、と思っていたのですが、いつもほどではありませんでした。しかし、おいしそうにほおばる姿を見ていると、こちらまでうれしくなってしまいます。
画像2 画像2

楽しみ方はいろいろですね

画像1 画像1
大休憩の時間、校庭で思いっきり遊べなくても、様々な姿を見かけることができます。図画工作で取り組んでいる作品の続きを作ったり、それで遊んだりしている子。おしゃべりしながらお絵かきをしている子。本を読み合っている子。なわ跳びに挑戦している子など…。

 子どもは楽しいこと、夢中になれることを見つけ出す名人です。
画像2 画像2

一歩、大きく踏み出しました

(前のつづき)
今日から、図書委員による読み聞かせが始まったのです。これまで当番の仕事はよくやっていました。ここに創意工夫を生かした自主的な活動が加わったのです。実に大きな一歩であります。
40名を超える小玉っ子が、じっくりと耳を傾ける時間となりましたね。6日の第2回目も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

雪になりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大休憩、校庭には誰もいません。雪が静かに落ちてきています。そうなると、図書室は…。
たくさんの小玉っ子が来室していました。オープン・ブック以来のにぎわいのような気がします。でも、よく見ると、本を借りに来ている子より、座っている子の方が多いのです。これは何かがありそうです。(つづく)

やりたーい!

画像1 画像1
今朝は準備・着替えを終えた1年生が真っ先に校庭へ出てきました。しかしあられが降っている状況では、無理をさせるわけにはいきません。1周だけ回ってきたらおしまいにしようね、と話すと元気に駆け出していきました。
画像2 画像2

2月4日 あられ

画像1 画像1
ぽつぽつと落ちていた雨。登校するころには、あられとなっていました。
今日は立春。天気は下り坂で、再び寒さがやってくるようです。それでも必ずやってくる春を信じて、心わくわくの一日にしていきたいです。
画像2 画像2

自分たちでもできることを

保健委員会の活動の様子です。インフルエンザ等感染症の予防は大人だけではできません。当事者である子どもたち自身が考えて行動することが大切です。そのことが、学校で取り組んでいることを全校生に分かりやすく伝えるためのポスター作りを行う姿に表れていたと思います。次にどんな行動を始めるか、楽しみでなりません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

じっくり取り組むこと

画像1 画像1
一斉に漢字の学習をしていたのが1年生。黒板の漢字の書き順を見て、先生の指示を聴きながら空書き(空間に指で書いていきます)をする場面でした。見る・聴く・書く、いくつもの動作を一緒にできるようになったのは大きな成長ですね。

めあてに沿って必要なことを一人調べしていたのが6年生。教科書や資料から必要な情報を集め、そこから自分の考えを導き出していく姿が見られました。いつもながら落ち着きのある態度、学びに集中できる静かな時間でしたね。
画像2 画像2

ていねいなのです

画像1 画像1
今日はトイレ掃除の様子を紹介します。
ゴム手袋を着用して、掃き掃除・拭き掃除をしっかりと行っていました。自分たちが使う場所はきれいにしておきたいという気持ちがあるから、ブラシでゴシゴシとこすり、ぞうきんでていねいに拭いているのでしょう。いい姿です。
画像2 画像2

今日の給食は

ゆかりご飯、いわし竜田揚げ、煮びたし、牛乳、すまし汁、ふく豆でした。
一年の無病息災を願う節分にちなんだ献立でしたね。委員会の子どもも献立掲示板の記入に気合いが入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豆まき集会

節分にちなんで豆まき集会を行いました。風邪を引いている子どもも多いので、放送による集会とし、そのあと年男・年女の5年生たちが各教室で豆をまきました。
「ゲームやり過ぎ鬼」「めんどくさがりや鬼」「すききらい鬼」など、自分の中にいる鬼を退治して、新たな気持ちでがんばりたいという子どもたちの願いがいっぱい聞けて、いい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暑いくらいでしたね

今日は大休憩があって、そのあとに豆まき集会を行いました。(私が勘違いしていました)
さて、大休憩の様子です。日差しもあって、気温がどんどん上がったようです。途中で上着を脱ぐ子どもの姿も多く見られました。最初っから半袖半ズボンで駆け回っている子もいて、鬼ごっこになわ跳び、とっても楽しそうでした。ブランコでのんびりと揺られている5年生も気持ちよさそうでしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

継続は力

画像1 画像1
2月に入りましたが、朝の運動は続いています。自分の目標をもって、努力を続ける気持ちと態度が育ってきていることがうれしいです。

2月3日 節分

画像1 画像1
雲が薄く広がっていますが、そのすきまから太陽と青空が顔をのぞかせています。とてもあたたかな朝となりました。今日は節分。大休憩のときには豆まきを行います。今日もよい一日になりますように…。
画像2 画像2

お帰りなさい

画像1 画像1
午後3時30分、宿泊活動に出かけていた5年生が帰校しました。帰宅後は家族へゆっくり、じっくりとお土産話をしてくれることを願っています。
お世話いただいた国立那須甲子青少年自然の家の皆様、ありがとうございました。

ただいま帰校途中です(5年宿泊活動)

画像1 画像1
楽しかった2泊3日の宿泊活動。いろんなことを体験したことでしょうし、それぞれが一所懸命にがんばった3日間だったはずです。これからもたくましく成長していってくれることでしょう。
 さきほど15時30分くらいに学校へ到着予定だという連絡が入りました。
※ 5年保護者の方へは、フェア・キャストで連絡いたします。

最後は「そり記録会」(5年宿泊活動)

風は弱まっても、天候の回復が望めないので、計画より30分早めに終了することにしました。写真は、終了前に行った、「だれが一番遠くまでそりですべることができるか?」競争の様子です。なだらなか斜面に加え、ふわふわの雪が降り積もっているのでなかなか距離が伸びません。それでも「もう一度」「もう一回」ということで3回チャレンジしました。みんながんばりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー&そりすべり(5年宿泊活動)

自然の家近くの第2スキー場へ移動し、開始しました。風が強く吹くと、視界が悪くなるので、休み休み取り組むことにしました。新たに雪が積もったので、スキーは3〜4名でほとんどがそりで楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

最後のチェック(5年宿泊活動)

荷物を移動し、所員の方に部屋の片付け具合、寝具の折りたたみ状況をチェックしていただきました。結果は…?
 見事、合格でした。部屋の友達と協力し合って、一所懸命にがんばったからですね。
 このあと、スキー&そりすべりです。朝よりはやや風は弱まっていますが、吹雪いているので計画より早めに切り上げることにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
いわき市立小玉小学校
〒979-3121
住所:福島県いわき市西小川字小玉27
TEL:0246-83-0027
FAX:0246-83-0031