最新更新日:2018/03/30
本日:count up1
昨日:2
総数:129346
好間第三小学校は、平成30年3月31日に閉校します。

「奇跡の音魂(おとだま)賞」!(3・4・5年生:音楽祭)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アリオスに着いた3・4・5年きっず…大宮先生を先頭にやや緊張しながら会場入り。大勢の保護者さんも応援や楽器運搬の手伝いに来てくださいました。

(写真上)開会式が終わり、好間三小はトップバッター!緊張もMAXの中、演奏が始まりました。ん?今までの練習以上に音がよく、しかもぴったり合っています。心が見事に一つになっています。素晴らしい演奏でした。練習の成果を全て出し切ることができたきっず…本番での強さを見せてくれました。あるお母さんは「私、感動して涙が出てしまいました。」とおっしゃっていました。

(写真中)全校合唱で伸び伸びと歌い、全体講評では好間四小の大内教頭先生から「トップバッターは絵で言えば白い画用紙に最初に色をつけること。素敵な色をつけてくれて今日の音楽祭が素晴らしくなりました。揃いのユニフォームを着て、見事に心が一つになった素晴らしい演奏でした。手拍子も音楽なんだということを改めて教えてもらいました。『奇跡の音魂(おとだま)賞』をあげます!」というお褒めの言葉をいただきました。
「心を一つに!」は合言葉でしたから、本当にうれしいことです。

(写真下)会場を出てアリオス前の芝生で美味しそうに弁当を食べるきっずの顔は、やり遂げた満足感と緊張から解放された安堵感に満ち溢れていました。

3・4・5年きっず…今までホントによくがんばりました。1学期から熱心に指導を続けた堀田先生、大宮先生…本当にお疲れ様。今日は祝杯?ですね。保護者の皆さん、応援や楽器運搬など大変お世話になりました。 

なお本日の演奏VTRは来週の全校集会で披露する予定です。

いざ!!方部音楽祭へ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ今日は方部音楽祭!!

お留守番の1・2・6年生から気合注入を受け、3・4・5年きっずは元気に学校を出発していきました。
好間三小きっず、持ち前の元気と明るさですてきな“キセキ”をアリオスに起こしてくれることでしょう。

ミシンの先生登場(家庭科:5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミシンでナップザックを縫っている5・6年きっず…。なかなか思い通りに進まず、どうしたものかと担当の村松先生が思案していたところ、「すぐ近くのおばあちゃんでミシンがすごく上手い人が手伝ってくれるそうです。」という5年S君の有力情報がありました。すぐに打診したところ、ご快諾をいただけたので、さっそく学校へ来ていただきました。

先生は学校のすぐ前の家のMさんです。Mさんは十数年前にお孫さんが好間三小を卒業されたということで、しばらく校長室で昔の卒業アルバムを見ながら思い出話に花を咲かせました。

授業(ミシンの現場)では、きっずの布に鮮やかな手つきで印をつけたり、縫う場所を指示したり…と、さすが手馴れた様子でご指導をいただきました。おかげできっずの作業はぐんと効率的に進みました。大変お世話になりました。

Mさん、今日は本当にありがとうございました。またよろしくお願いします。

方部音楽祭最終練習(3・4・5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ明日は方部音楽祭。朝から最終練習を行いました。

まずは今までの練習を降り返ったり、明日の準備物などの確認をしたり…。そしていよいよ演奏を。リズム、音色、表情…、1学期から練習を重ねてきたきっずは自信をもって演奏をしています。
指揮の堀田先生や担任の大宮先生はもちろん、校長先生が最後の練習をしっかりと聴かせてもらいました。その後、それぞれの先生方からコメントをもらい、さらに気持ちを一つに高めることができました。

明日はアリオスの舞台で演奏披露です。演奏順は何と9校中トップ!10:50開会式の後、すぐです。好間三小きっずの笑顔たっぷりでノリノリの演奏をどうぞお楽しみに!

アサガオのつる取り・片付け(1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝一番で、1・2年きっずが外に飛び出してきました。アサガオのつるを取って片付けるそうです。
アサガオのつる…なかなかほどけません。きっずははさみを駆使して何とか分解?していきました。紙の上には、みるみるつるの山が…。
それにしても、タネをまいたときにはまだ幼さが残っていた1・2年きっず…ずいぶんしっかりとしてきました。すっかり頼れるお姉さん、お兄さんになったような気がします。

栽培用の鉢から支柱を抜き、最後に玄関前をきれいに掃除してアサガオの片付けは終わり。また一つ、季節が変わったことを実感する出来事でした。

感嘆符 アクセス数、7777!

先ほど(9月22日23:20頃)HPを開いてみたら、アクセスカウンターが7777でした!
何となく7が並ぶとよいことが起きそうな気がします。

先週は一日あたりのアクセス数が急増し、毎日140前後の数字が続きました。先々週までは60前後でしたから一気に2倍以上です。急にどうしたのでしょう?
理由は不明ですが、より多くの方々に好間三小きっずの元気や教育活動の様子を見ていただけることは大変嬉しく、また励みになります。
この状況が一過性のものでないことを願いつつ、7777達成のご報告でした。

連休もあと一日です。どうぞ有意義にお過ごしください。
(この記事は自宅で作成しアップいたしました。)
画像1 画像1 画像2 画像2

PC研修会(教員)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コンピュータ室のPCが全面的に新しくなり(8月22日の記事参照)、今日は先生方を対象に使用法の研修会が開かれました。講師はSky株式会社の馬場さんです。

整備されたシステムは「ICT活用教育支援ソフトウェア Sky Menu Pro15」というものです。これは先生機から生徒機に対して遠隔操作で電源のON・OFFはもちろん、操作をロックしたり、画面を操作したりすることのできるものです。これを使うと、誰かが作成した発表原稿を他のきっずの画面に一斉に表示するなど、学習効果はもちろんきっずのICT能力の育成も十分に期待できます。
先生方は実際にPCを操作しながら様々な機能を体験しました。マウスで絵を描く場面では、さすが先生方…イラストがうまい!おっ、本校のゆるキャラ「よしたん」がいますね。
さて、代表で大きくモニターに映っている「アンパンマン」は誰の作品でしょう?
ヒント…最初の一文字をイニシャルにすると「O(オー)宮先生」です。あれ?すぐに分かっちゃった?(笑)

先生方は様々な機能を駆使しながら、たくさんの質問をして熱心に研修に励み、いろいろな操作方法を習得しました。PCを活用した授業…盛んになりそうです。

稲刈り日、決定!(バケツ稲:5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バケツ稲を一生懸命に育てている5年きっず…。いよいよ稲刈りが迫ってきました。
稲刈りは、稲穂の90%が黄金色になったら水をやらず(乾かし)10日後に行うそうです。5年きっずは稲穂の様子を見て、稲刈り日を9月30日に決めました。

フェンスに面白い実のつる性植物を発見!「校長先生、これは何ですか?」と駆け寄って来るきっず。校長先生の専門は物理…。「学校で植物に一番詳しい先生は?」とかわし、すかさず教頭先生を呼んできました。即座に「これは葛(クズ)です。こうやって遊べるんだよ。」とクズでっぽうを紹介してくれました。さすが、生物専攻!(『へぇ〜、これがクズなんだ…生物は専門外だもんね。』って小声でつぶやく校長先生、クズぐらい常識!?)
葉を手に乗せ、もう片方の手で叩くと空気の圧力でいい音がして葉に穴が開きます。(うまくやると…ね)その穴の形が顔だったり星だったり…それを楽しむ5年きっずでした。

葛(クズ)は秋の七草のひとつ。皆さんは全部言えますか?
正解はこちら…

中秋の名月

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨夜は中秋の名月。旧暦の8月15日にあたりますが、月齢の関係で微妙に月が欠けることがあります。次に今年のような完全に近い満月が中秋の名月として見られるのは2021年とか…。天候もよく素晴らしい月を見ることができ幸せでした。

(写真上)19時20分、校庭上空に浮かぶ中秋の名月。赤い光は校庭東側の放射線モニタリングポストの表示です。
(写真中)望遠レンズで撮影し、画質を考慮しつつ最大限に拡大してみました。模様はウサギに見えるかな?
(写真下)昨日の給食タイムに大宮先生から「ぜひ月を見ましょう!」と投げかけられたきっず…、朝のあいさつと一緒にしっかりと報告をしてくれました。
中には自主学習として観察カード(日記)を書いてきたきっずも…。すごいなぁ…。そういう子が大好きです。写真は5年きっずのカードです。お母さんの誕生日が中秋の名月と重なったことを知り感動した子も…。他学年には写真を撮って貼ってきた子もいました。自分自身で、またはお家の方と一緒に書き上げた個性あふれるカード…宝物ですね。

地震のために夜中に目が覚めたことで、夕方(東)→夜中(南)→明け方(西)と結果的に月の動きを追うことになったきっずもいたとか…。忘れられない2013年の中秋の名月となりました。

緊急 震度5強の地震について

9月20日(金)午前2時25分、いわき市で震度5強の地震が発生しました。余震の発生も考えられますので児童の安全管理をよろしくお願いいたします。

好間三小では、午前3時30分現在、校長・教頭による巡視の結果、防火扉の閉鎖とプロパンガスの遮断のみで校舎内外に被害は生じていません。なお明るくなってから詳細調査をいたします。
登校に際しては通学路の土砂崩れ等に十分注意するようお願いいたします。

なお、ご家庭等で地震の被害があった場合には学校までご連絡をお願いいたします。

                                校長 岩渕 孝

修学旅行合同事前学習(5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後から5・6年きっずは好間四小に出かけ、修学旅行の合同事前学習をしました。

四小の図工室に案内され、班ごとに席に座ったものの、最初はなかなかぎこちない空気が流れていました。用意してきた名刺を交換し、お互いの名前は分かったもののなかなか会話が盛り上がりません。班の係を決める際には「好きなお菓子」の記入欄があり、そこを話し合っている時にようやく笑いが生まれ、和んだ空気が流れ出しました。「ポテトチップ」「チョコレート」「せんべい」「どら焼き」「グミ」…中には「紀州梅のはさみ焼き」などというマニアックなものも…(笑)。一番盛り上がった話し合いだったかな?さすが村松先生…。
その後、担当の先生方から話を聞き、課題を持って参加することを約束し、事前学習は終わり。玄関を出る時には、四小きっずが総出で見送りをしてくれました。

すっかり打ち解けたきっずたち…修学旅行当日(10月4日)が楽しみです!児童輸送をお手伝いいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

今日の給食タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは「ジャージャー麺」。あんかけのスープの中に中華麺を入れて食べます。麺がうまくほぐれずダマのまま持ち上げるきっず、両手でかきまぜるきっずなどなど、悪戦苦闘。おまけにスープが先になくなってしまい、麺だけをかじるきっずも…。「ジャージャー麺」とても美味しかったけれど手ごわかった!

理科担当の大宮先生より、「中秋の名月」についてお話がありました。きれいな形、旧暦の十五夜、上る方向や時刻などの説明がありました。今夜も晴れそうです。しっかりと中秋の名月を見るという宿題が出ました。実は…教頭先生も理科専門なので、月の話をしたかったのですが…今回は時間がないからダメ!と大宮先生に釘を刺されてしまったとか…。悔しそうな後姿…(!?)。

きっず諸君、どんな月を見ることができたか、明日教えてね!

理科「太陽とかげの動き」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も一日中、好天の予報。太陽と影の動きを学習するのに最適な日です。

3年きっずが観察記録用紙と遮光プレート、方位磁針を持って玄関前に出て来ました。遮光プレートで太陽を覗くと…きれいな円形です。でも、あまり大きくはないかな?満月のほうが大きく感じたり…?(注:絶対に直視はしないでね!)
さあ、観察です。まず、方位磁針で観察用紙を正確に方位に合わせます。次に用紙の中心に立つ棒の影を書き写します。大切なのは向き…正確に写します。太陽の動きを直接記録することは難しいので太陽の影が動くことを確認して間接的に太陽の動きを考えます。影が動く→ということは?→太陽が動く…ということです。
影はみるみる動き、長さも変わります。その面白さ、不思議さに気付いてくれるかな?

今日は休み時間ごとに玄関前に飛び出してくる3年きっずの姿が見られそうです。しっかり観察してね!

お月見だんご

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日(19日)が中秋の名月ということで、今日の給食には「お月見だんご」が出ました。半冷凍で冷たい、甘いおだんごにきっずは大喜び…。ザン先生も…。(笑)
このおだんご…うさぎの目と耳が印刷されていたけど気付いたかな?

幸せいっぱいのおいしい顔をご覧ください。

方部音楽祭激励会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の大休憩の時間は方部音楽祭激励会でした。

3・4・5年きっず20名はステージ衣装(パートごとにカラーを変えたデザインTシャツ)の初披露です。「好間第三小学校 音楽魂」の文字に自分たちの心のこもった演奏を届けようという強い気持ちが感じられます。パートの紹介と一人一人の決意を堂々と発表することができました。「音楽は聴く人と演奏する人の心(魂)が一つになった時に、本当に素晴らしい演奏になる」という校長先生のお話の通り、1・2・6年きっず11名(聴く方が少ないのね…)も心を込めて演奏を聴き、大きな拍手を送っていました。
演奏後、6年Fさんが代表で激励のことばを、それに対して4年N君がお礼のことばを堂々と述べました。
激励会終了後、Tシャツ姿で記念撮影。ようやく緊張から解放された3〜5年きっずでした。

音楽祭はちょうど一週間後。アリオスのステージでさらに研ぎ澄まされた演奏を聴かせるために最後まで練習は続きます。がんばれ、好間三小音楽隊!

アサガオのタネ取り(1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も爽やかな青空…とても気持ちのよい朝を迎えました。

玄関前に出てみたら、1・2年きっずが集まっています。近づいてみると…生活科で栽培したアサガオのタネ取りの真っ最中。「こんなに取れました!」とうれしそうに袋の中を見せてくれました。(ちょっと撮影角度が…。袋の中がよく見えないけど、たっぷり入っていました。)
その後、みんなでプランタの花に水をあげ、意気揚々と校舎内へ入っていきました。

1・2年きっずはいつも元気で仲良しです。そして動植物が大好き。いつも心を込めて元山水族館の魚にえさをあげたり、花に水をあげたりしてくれます。ホント優しいんだよなぁ…。

清掃の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
好間三小では水曜日以外の13:00〜13:20が清掃の時間です。
4つの縦割り班ごとに清掃場所を大まかに分担し、さらにその班の中でより細かく分担して清掃をしています。全校児童31名(一班7〜8名)で決して小さくない三階建校舎を分担しているので、なかなか大変です。小学校の清掃の時間というとたくさんのきっずが校舎のあちらこちらを行き交い、忙しく働いている印象がありますが、本校ではせいぜい一箇所につき数名が専任で清掃をしています。(だから、どこで撮っても寂しい写真になってしまいます…)場合によっては低学年も重要な戦力として1人で特別教室やトイレの掃除等を任されることもあります。ですから、とても静か?です。遊んでいる子もいません。だって、遊んでいては清掃が終わりませんから…(笑)

一生懸命に清掃をするきっずのおかげで好間三小はいつもピカピカです。

音楽祭激励会…に向けての練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は方部音楽祭激励会が計画されています。3〜5年きっずが初めて1・2・6年きっずの前で演奏披露します。
パートメンバーの紹介や意気込みも発表すべく、朝から練習に熱が入っていました。そして入場から発表、演奏までを通してビデオ撮影も行い、みんなで映像を見ながら反省会…。「自分では笑顔のつもりだったけど全然笑っていない…」「もっとノリノリでやっていると思っていたのに…」「指揮者を見ていない…」などなど気づいたことをたくさん出し合っていました。気づいたことをしっかりと話すことができるきっず、いいなぁ…。
その後、秘密の練習?をしていたようなので、明日の激励会では素敵な笑顔あふれる演奏が聴けるのではないかと楽しみです。
期待しているよ、3〜5年きっず!

感嘆符 台風による被害はありませんでした!

画像1 画像1
本校では台風18号による影響・被害はありませんでした。いろいろとご心配いただきありがとうございました。きっずも元気に登校し、通常通りの爽やかな朝を迎えています。

関西・北陸地方や福島県会津地方等、被害が甚大だった地域の皆様には心よりお見舞い申し上げます。

緊急 台風18号接近に伴う児童の安全確保について

台風18号が豊橋付近に上陸し、いわき市も予想進路圏内にあります。これから本日夕方にかけて風雨がさらに強まる予報です。
土砂崩れや河川、側溝の増水等の恐れがあります。また、最近は今までにないような気象現象が突然発生することがあります。(竜巻など)
今後の気象情報に注意するとともに、児童だけでは絶対に外出しない、河川や側溝等に近づかない等の安全確保をよろしくお願いいたします。
◆5:37 暴風警報発令
◆6:23 大雨・洪水警報発令

※台風は17:00現在東北地方を抜けつつあるようですが、なお下記の警報・注意報が発令されておりますのでご注意をお願いいたします。
【日本気象協会台風情報】
http://bousai.tenki.jp/bousai/typhoon/
◆16:19 暴風警報…継続発令 大雨・洪水注意報発令

※21:00 台風は温帯低気圧になりました。甚大な被害を受けた方々に対し心よりお見舞い申し上げます。
◆20:21 洪水注意報…継続発令 強風注意報(大雨注意報は解除)
【気象庁防災気象情報】
http://www.jma.go.jp/jp/warn/313_table.html
http://www.jma.go.jp/jp/warn/0720400.html


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
行事
2/27 「ぼくとわたしのオーケストラ」鑑賞(アリオス)・弁当日
2/28 授業参観・PTA全体会

児童の安全確保・健全育成

年間予定表

学校だより

サイトポリシー

いわき市立好間第三小学校
〒970-1145
住所:福島県いわき市好間町北好間字権現堂60
TEL:0246-36-2205
FAX:0246-36-2345