最新更新日:2024/06/06
本日:count up206
昨日:218
総数:700195
6月になりました。水泳学習も始まりました。午前中のお車での来校は、十分ご留意ください

1/17 東部幼稚園との交流給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、東部幼稚園と5年1組が一緒に給食を食べました。新田保育園の園児と違って、東部幼稚園の園児にとってははじめての給食でした。いつものお弁当とは違って、給食はどうでしたか。モリモリと食べている園児もたくさんいましたね。5年生の子どもたちも、ちょっぴりお兄さんお姉さんらしくなりました。

1月17日(金)の献立

画像1 画像1
ごはん、豚肉と大根の煮物、レンコン入りつくね(2個)
みかん、牛乳

 レンコンは、ハスの地下茎が大きくなり、食用として栽培されたものです。ハスは沼地や池で育ちます。ですので、レンコンも水の中から掘り出します。レンコンのとれる時期は、10月から3月までの寒い時期になります。寒い時期に水の中からレンコンを掘り出すのは大変ですね。愛知県では、愛西市でたくさんとれます。今日のつくねに入っていたレンコンは知多市産でしょうか。
 レンコンはおせち料理にも使われます。理由を調べてみました。レンコンは輪切りにすると穴が多数空いていることから「先を見通す」ことに通じ縁起が良いからだそうです。なるほどですね。

1/17 東部幼稚園との交流

画像1 画像1
 東部幼稚園の園児が、5年生との給食交流で新田小学校に来ました。給食前に、運動場で凧揚げをしました。天気もよく、風も少しあるので、上手に揚がっていました。体育をやっている小学生がうらやましそうでした。

1/17 5年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 歩合,百分率は日常生活の中でもよく使われますね。野球の打率,商品の割引等です。3割引と言ったり30%offと言ったりします。5年生の算数の時間に学習します。「比べる量」「もとにする量」と聞き慣れない言葉の意味をしっかりとつかみ,割合を求める学習をしています。

1/17 災害に備えて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1995年1月17日の阪神淡路大震災から19年が経ちました。この地方でも早朝に大きな地震があったのを記憶しています。たくさんの人たちが,とても大変な思いをしました。学校では,防災コーナーを設けて,地震のときの行動や非常時の備えについて掲示をしています。また,教室には避難経路図をはり,万が一のときの避難に備えています。もちろん避難訓練も実施しています。経路図は,どの教室も同じ場所に貼り,児童が迷わずに見ることができようにしています。
 ご家庭でも災害時の避難場所などについて,話をしてみてください。

1/17 3年生校外学習

画像1 画像1
3年生が、新日鐵住金に見学に出かけました。工場内で、何人の人が働いているか。工場の広さは、どのぐらいあるのか。1トンの鉄をつくるのに、水がどれだけ必要か。子どもたちがもった疑問を、ぜひ自分の目で、耳で、解決してほしいと思います。帰ってきて、どんな話をしてくれるのか、本当に楽しみです。

1/16 体育の授業 4年生

画像1 画像1
 体育館で、プレルボールをしました。
 今日はじめてなので、ルールの確認をし、グループで練習をしました。
 なかなか上手にできませんが、慣れてくると楽しくできるスポーツだと思います。

1月16日(木)の献立

画像1 画像1
ごはん、マーボー豆腐、焼売(2個)
小松菜ともやしのナムル、牛乳

 今日から、保育園、幼稚園との交流給食がはじまりました。
 マーボー豆腐は小学生の人気メニューです。おいしく食べることができましたね。

1/16 継続は力なり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期が始まり,1週間が経ちました。始業式にも話がありました,できるようになったことは継続しての実践です。下校後の机の整とん,ロッカーの中の整とん,くつの整とんの様子です。バッチリですね!続けることが大切です。続けることによって,それが当たり前のことになります。「凡事徹底」ですね。

1/16 理科の授業 6年生

画像1 画像1
 電流による発熱の学習です。実験を始める前に、大切な言葉を覚えます。理科ノートにしっかり書くことができました。

1/16 音楽の授業 5年生

画像1 画像1
 大ホールからきれいな歌声が響いてきました。
 5年生は、歌を歌うことが好きな子どもがたくさんいます。半日学校公開でも披露します。お楽しみに。

1/16 書き初め 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
練習したことを生かし、条幅紙に清書をしました。「はつ日」の文字を真剣に書くことができました。

1/16 かぜに注意

画像1 画像1
画像2 画像2
 愛知県には,インフルエンザ注意報が出ています。新田小学校では,欠席は多くなっていませんが,これから注意をしていかなくてはいけません。出欠席黒板の横にもこんな掲示がしてあります。みなさん,一度は見ておきましょう。そしてインフルエンザにかからないようにしましょうね。

1/16 朝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校は,朝の会から始まります。健康観察,係からの連絡,朝の歌,リコーダー練習などをします。その後,先生からの連絡を聞きます。1日の予定,注意すること等を聞きます。時間に余裕があるときは,掲示物などを作ったりします。
 すがすがしい朝の始まりにしたいですね。

1/15 生活科の授業 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生に紹介する遊びをグループで考えました。
 友達の発表を真剣に聞いている子どもたちの表情がすばらしいですね。

1/15 書き初め 3年生

画像1 画像1
 書き初めをしました。
 姿勢正しく、しっかりした字が書けましたね。

1月15日(水)の献立

画像1 画像1
 バターロール 牛乳 冬野菜のスープ煮 鶏肉のバーベキューソースかけ フルーツポンチ
 スープには,にんじん・たまねぎ・かぶ・はくさいが入り栄養たっぷりです。かぶは漬け物だけではなくスープなどに入れるととってもおいしい野菜ですね。体が温まりましたか。

2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の国語で,「きせつの言葉 冬」の学習です。いろはがるたの言葉のおもしろさを学習します。「鬼に金棒」・「無理が通れば・・」など普段はあまり使わないけれど,聞いていてとてもおもしろい言葉がたくさんあります。
 かるたといえばお正月の遊びの定番でしたが,今では遊ぶことが大変少なくなりましたね。

1/15 凧づくり 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 凧を作りました。
 凧にきれいに色をつけました。あげる時が楽しみですね。

1/14 2分の1成人式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 大ホールで練習を行いました。
 先生の話をよく聞いて、「すばらしい会にしよう」という気持ちが伝わってきました。当日が楽しみです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/28 通学団会
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644