最新更新日:2016/11/17
本日:count up1
昨日:0
総数:67806
いよいよ冬到来です。手洗い・うがい、適度な運動で、カゼに負けず、元気に過ごしましょう。

2/26(水) PM2.5注意喚起情報

「福島県から、大気中のPM2.5(微小粒子状物質)の濃度が国の示した指針値を超えるおそれがあるとして、『注意喚起』が出された」と学校に情報提供がありました。

次のことに注意してください。(いわき市のホームページより)
○ 不要不急の外出は自粛を心がけてください。
○ 外出時にはマスクの着用に心がけてください。(本日の下校時は、学校でマスクを配り、着用させます)
○ 屋外での激しい運動の自粛を心がけてください。
○ 体の弱い方や病気の方、小児、高齢者の方は特に注意してください。

2/26の給食

画像1
ご飯・ビビンバ・ワカメと玉子のスープ・牛乳・デコポン

「インフルエンザによる出席停止 児童数の状況」

  「インフルエンザによる出席停止 児童数の状況」
             平成26年2月26日

       1年・・・・・0名
       2年・・・・・0名
       3年・・・・・0名
       4年・・・・・1名
       5年・・・・・0名
       6年・・・・・0名
        計・・・・・1名
 

2/25の給食

画像1
バターロールパン・野菜メンチカツ・鶏肉と青菜のシチュー・牛乳

「インフルエンザによる出席停止児童数の状況」

2月24日(月)から、本校ではインフルエンザによる出席停止児童がいなくなりました。市内ではまだ罹患者が多いようです。今後も予防に心がけさせたいです。

2/24の給食

画像1
ご飯・厚焼き玉子・すき焼き・牛乳・ミルメーク(ストロベリー味)

2/21の給食

画像1
麦ご飯・納豆・茎ワカメの炒め煮・三平汁・牛乳

「インフルエンザによる出席停止 児童数の状況」

   「インフルエンザによる出席停止 児童数の状況」
              平成26年2月20日
 
           1年・・・・・0名
           2年・・・・・3名
           3年・・・・・0名
           4年・・・・・0名
           5年・・・・・0名 
           6年・・・・・1名
            計 ・・・・4名 

2/20の給食

画像1
味噌ラーメン(中華ソフト麺)・野菜コロッケ・グレープフルーツ・牛乳

2/19の給食

画像1
ご飯・味付け海苔・豆腐のおろしハンバーグ・五目豆・伊予柑・牛乳

「インフルエンザによる出席停止 児童数の状況」

   「インフルエンザによる出席停止 児童数の状況」
              平成26年2月19日

         1年・・・・・0名
         2年・・・・・4名
         3年・・・・・0名
         4年・・・・・0名
         5年・・・・・0名
         6年・・・・・1名
          計・・・・・5名

2/18の給食

画像1
ねじりパン・鰈のフライ・ポトフ・牛乳

「インフルエンザによる出席停止 児童数の状況」

   「インフルエンザによる出席停止 児童数の状況」
              平成26年2月18日

        1年・・・・・0名
        2年・・・・・4名
        3年・・・・・0名
        4年・・・・・0名
        5年・・・・・1名
        6年・・・・・1名
         計・・・・・6名

2/17の給食

画像1
ご飯・野菜ふりかけ・味噌チキンカツ・キムチスープ・ヨーグルト・牛乳

「インフルエンザによる出席停止 児童数の状況」

   「インフルエンザによる出席停止 児童数の状況」
              平成26年2月17日

         1年・・・・・0名
         2年・・・・・4名
         3年・・・・・0名
         4年・・・・・0名
         5年・・・・・1名
         6年・・・・・1名
          計・・・・・6名

2/14の給食

画像1
ポークカレーライス(麦ご飯)・野菜ソテー・フィッシュビーンズ・牛乳

玉川幼稚園 小名浜三小 玉川中 合同学校保健委員会

 昨日(2/13)玉川幼稚園 小名浜三小 玉川中 合同の学校保健員会を開催しました。みちや内科胃腸科の齊藤道也先生、玉川歯科クリニックの新妻明先生、エンゼル薬局の関洋美先生の校医・薬剤師の先生方を交えて、学区内の子ども達の健康、生育、衛生、体力面について協議しました。学校・保護者・地域が連携が図られ、課題を洗い出し、解決の方向を共有することができました。詳しくは、くすのき38号をご覧ください。
画像1
画像2
画像3

「インフルエンザによる出席停止 児童数の状況」

   「インフルエンザによる出席停止 児童数の状況」
              平成26年2月14日

          1年・・・・・0名
          2年・・・・・1名
          3年・・・・・0名
          4年・・・・・0名
          5年・・・・・0名
          6年・・・・・0名
           計・・・・・1名

2/13の給食

画像1
塩タンメン(中華ソフト麺)・ミニ包子・バナナ・牛乳・ミルメーク(コーヒー味)

「インフルエンザによる出席停止 児童数の状況」

   「インフルエンザによる出席停止 児童数の状況」
              平成26年2月13日

      1年・・・・・0名
      2年・・・・・1名
      3年・・・・・0名
      4年・・・・・0名
      5年・・・・・1名
      6年・・・・・0名
       計・・・・・2名

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/26 校外子ども会
2/28 授業参観 学級懇談会
3/3 6年生ありがとう集会
3/4 感謝の集い(6年)   お弁当の日
PTA行事
3/4 PTA評議員会

学校だより

各種案内

いわき市立小名浜第三小学校
〒971-8124
住所:福島県いわき市小名浜住吉字浜宿1
TEL:0246-58-3343
FAX:0246-58-7951