最新更新日:2015/03/04
本日:count up1
昨日:0
総数:34440

国会議事堂見学の様子1

画像1
子どもたちの様子

国立科学博物館の様子1

画像1



国立科学博物館到着

11時26分
国立科学博物館に入館です


守谷サービスエリアの様子3

画像1
子どもたちの様子3

守谷サービスエリアの様子2

画像1
子どもたちの様子2


守谷サービスエリアの様子

画像1
子どもたちの様子


守谷サービスエリアで休憩です

8時の予定でしたが7時35分ごろ到着しました
7時50分に国会議事堂に向けて出発しました
都内渋滞のようです。


修学旅行順調にスタート!

画像1
本日、9月6日(金)6年生の修学旅行が順調にスタートとしました。一人の欠席もなく、全員元気に笑顔で東小を出発していきました。

避難訓練行いました

画像1
9月2日の10時からの休み時間に地震を想定した避難訓練を行いました
子どもたちには事前に話をしてませんでしたのでびっくりした子どもたちもいました
校庭 校舎内と子どもたちの居場所さまざまでしたが、きまりを守った避難ができました

2学期順調にスタート!!

画像1
2学期がスタートして、まもなく1週間が過ぎようとしています。月曜日の始業式では、日焼けをして、一回り大きくなった子どもたちの姿を見ることができました。夏休み中、保護者の方々のご協力により、大きな事故・けが等なく、過ごすことができましたことに感謝申しあげます。

1学期 無事終了!

画像1
 金曜日(19日)に第一学期終業式を行いました。71日間、大きな事故やけがなくすごすことができました。保護者のみなさまのご協力に感謝いたします。
 いよいよ夏休みに入りました。授業参観に配付されました資料などを再度確認の上、安全で楽しい夏休みをお過ごし下さい。また、何かありましたら、学校や担任まで連絡をお願いいたします。

プール関連の放射線量のお知らせ

 6月7日付で、プールサイドの空間線量と水質検査の結果についてお知らせしたところですが、第2回目の県のプール水のモニタリング結果と今週1週間のプールサイドの空間線量をお知らせいたします。

 ○プール水のモニタリング結果(7月4日採取)・・・放射性物質不検出
 ○プールサイドの空間線量(地上50cm)
   A(0.05)B(0.074)C(0.07)D(0.08)
                        単位は、 μSV/hです。

  ※ なお、空間線量は、地上1cmも1mもほとんど変わりません。

  不明な点がありましたら、学校まで問い合わせ下さい。

授業参観ありがとうございました。

画像1
 4日(木)に授業参観が行われました。お子さんの学習の様子はいかがだったっでしょうか。また、参観後に行われた懇談会では、1学期の学習・生活の様子や夏休みの過ごし方について話し合われたことと思います。安全で楽しい夏休みを過ごせるよう、ぜひお子さんた約束事の確認をお願いいたします。

甲状腺検査の確認!!

明日(7/3)は、甲状腺検査の日となっています。同意書の提出がないと検査を受けることができませんので、まだ同意書を提出されていない保護者の方で、検査を希望される方は、明日、必ず提出ください。

夏 本番です。

画像1
 本日(7/2)に、1年生のプール学習が行われました。はじめての、東小のプールでとても楽しんで学習している様子がうかがえました。

陸上大会 6年生 大活躍

画像1画像2
 6月26日(水)に第3ブロック陸上競技大会が開催され、小名浜東小の6年生、75名が出場しました。途中、雨も強くなるというコンディションの中、34名の児童が入賞しました。お忙しい中、お手伝いや応援してくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。今後の6年生の活躍にもさらにご期待下さい。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/28 スクールカウンセラー来校日
3/4 卒業集会(1〜5年生は5校時で下校です)
3/5 卒業生を送る会(3校時)
その他
3/5 諸会費集金日
いわき市立小名浜東小学校
〒971-8161
住所:福島県いわき市小名浜諏訪町37-1
TEL:0246-54-3344
FAX:0246-54-3352