最新更新日:2015/03/31
本日:count up1
昨日:2
総数:57604
「みんなが明日も来たくなる学校」

揺れて、ながめて

この日のブランコは入れ替わりが多かったです。のんびりと座っている子、揺れることの心地よさを楽しんでいる子、高さを競い合う子など様々でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シンプルだけど盛り上がる

5年生の長なわとびは、だれでも参加できる強みがあります。興味を示した教員も進んで参加し、みんなで盛り上がっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

すべり台は発信基地

最初にすべり台で遊んでいたのは1年生。そして追いかけっこが始まり、やがて鬼ごっこに発展し、校庭へ駆けだしていきました。空いたところにやってきたのが2年生。これも滑って遊ぶことから、友だちをタッチする動きが加わり…。
 いつもすべり台からは次の新たな遊びが発信されるようです。

画像1 画像1
画像2 画像2

燃える大休憩

昨日はお弁当タイムの後に大休憩がありました。大イベントが終わったということもあってか、実に様々な遊びが繰り広げられていました。その模様をいくつか紹介します。
 まず校庭中をダイナミックに動き回っていたのが、3年生を中心とした「どろけい」です。他の学年の子どもも参加して、赤白帽子の鬼ごっこが繰り広げられていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

うれしい、おいしい

昼食のお弁当タイムの様子です。お弁当の楽しみの一つに、おかずの交換があるようです。交渉の仕方もいろいろあって、これも生きる力と言ってよいかもしれませんね。そうそう「お弁当が給食に負けるのは、お代わりできないこと」というつぶやきには笑ってしまいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日 日曜日

晴れました。よい休日となりますように。
さて、今日は昨日お届けできなかった学習発表会後のエピソードを更新します。
なお、トップ画面の1行メッセージが11月のものになっています。火曜日に修正しますので、ご了承下さい。

画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
いわき市立小玉小学校
〒979-3121
住所:福島県いわき市西小川字小玉27
TEL:0246-83-0027
FAX:0246-83-0031