最新更新日:2019/03/28
本日:count up3
昨日:4
総数:59160
12名の卒業生の皆さん、立派な卒業式でしたね。中学校に行っても、綴小学校の誇りを胸にがんばってください。

持久走記録会のコース試走

画像1画像2画像3
 29日午前中、低・中・高のブロックごとにコースを試走し、タイムを計時しました。
最後まで走りぬいて頑張る姿が見られました。

6年生、税金について学ぶ

画像1画像2
 29日5校時、税理士の辻さんをお招きし、6年生は租税教室を行いました。1億円のレプリカを抱きかかえその重さに驚くとともに、私たちの生活における税金の大切さを実感することができました。本校の卒業生でいらっしゃる辻さん、ありがとうございました。

避難訓練実施

 28日2校時に、地震による校舎倒壊のおそれを想定した避難訓練を実施しました。校庭への避難後、体育館に移動し、保護者の方への引渡しを行うことを想定した訓練です。「避難後は絶対に戻らない」「教師のいない場面では、命を守る判断をおこなう」ことなどを伝えました。また、火気使用の季節ですので、家庭での火の取り扱いについては家族の人と確認することも話しました。
 写真は、3校時に5年生が版画の多色刷りをしている様子です。作品ごとに、大変きれいな色合いを出しており感心しました。
画像1
画像2

3年生、初めての釘打ち

 26日5校時、3年生は図工科「くぎうち、トントン」の学習で、初めて木片に自由に釘を打ちつけました。いろいろな種類の釘をげんのうで上手に打ちつける児童から、硬い木材を選んだために釘が曲がってしまい四苦八苦する児童まで、様々な児童の姿が見られました。次時は、作ったものをある物に見立てて、飾りをつける予定です。
画像1
画像2
画像3

公民館の市民講座を見学しました

 25日3・4校時、1・2年生は内郷公民館を訪問し、市民講座のフラダンス教室を見学しました。受講されている方々のすばらしい演技を見させていただいた後、実際にフラダンスを教えていただきました。のみこみが早い子どもたち、きれいなレイをつけて楽しく踊ることができました。終了後には、公民館から箸入れや筆入れになる袋をプレゼントされました。フラダンス教室や公民館の皆さん、貴重な活動をありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2校時の授業から

 22日(金)の2校時に、4・6年生はチューリップ、ヒヤシンスなどの球根を学年花壇に植えつけました。春が待ち遠しく感じられます。
 また、1年生はALTの先生の指導を受けながら外国語の学習です。大変意欲的に英語を発する子どもたち、上達していることがしっかりわかります。
 校庭では、2年生が体育の学習で縄跳び等をしました。二重跳びや駆け足跳びなどにチャレンジしています。2月18日、19日には校内縄跳び大会が予定されております。保護者の皆様の励ましをお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

児童会集会をしました

 雲ひとつない青空の下、3・4校時に全校児童参加の児童会集会で「クイズ&スポーツ大会」をしました。清掃班となる縦割りの班で、増やし鬼、○×クイズ、ドッチボールをして、競い合いました。とても温かく、声援や笑い声、元気に走り回る児童の姿が見られました。集会のあとは、班毎で話し合い好きなところでお弁当タイムです。すべての班が体育館になりましたが、食事を通して親交を深めることができました。
画像1
画像2
画像3

2年生、街探検学習!

 18日、快晴のもと、2年生は生活科の学習で街探検をしました。3班に分かれ、6名の保護者の方のご協力を得て、フルーツ&ベジタブルショップ阿部、セブンイレブン内郷駅前店、そして綴保育所での調べ学習をしてきました。お忙しい中快く対応してくださった皆様、引率してくださった保護者の方々、感謝いたします。
画像1
画像2
画像3

芸術鑑賞教室をしました

創立60周年記念芸術鑑賞教室をしました。東京の座・高円寺カンパニーの劇団員11名が朝早くから来校し、準備を行い、13:30に開演。「ピン・ポン」という舞台を披露してくれました。プロの演技を見て、子どもたちは笑ったり、真剣に見入ったり、劇に参加したりしました。この事業は、文化庁の「次代を担う子どもの文化芸術体験事業巡回公演事業」として実施したものです。参観してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1画像2

森林環境学習を実施

 13日、1〜4年生は湯の岳山荘で、5・6年生はいわき海浜少年自然の家で、一日、森林とかかわる学習をしてきました。湯の岳では、若干寒かったのですが、自然観察やしおり作り、木工、ネイチャーゲームをしましたが、熱心に観察や製作に取り組む姿が見られました。自然の家では、自然と触れ合うゲームやグランドゴルフなどをして、楽しくすごしてきました。
画像1
画像2
画像3

11月の全校集会実施

 大休憩時に全校集会を実施しました。「国保健康ポスター」」「回転櫓児童の絵コンクール」の表彰をした後に、だまし絵について話をしました。ひとつの絵が2通りに見える多義図形を取り上げ、学校生活においては1つのことも人によっては見方、思いは異なり、話し合うことで友達の思いを理解することの大切さにつなげました。また、児童からは委員会活動としてベルマーク収集のお願いがありました(写真)。
 今日は、5年生への福島県学力調査も実施しました。国語、算数、理科に取り組みました。
画像1画像2

就学時健康診断を実施しました

画像1
 午後、次年度就学児の健康診断を実施しました。6年生が受付、引率、検診場所でのお手伝いをしました。お兄さん、お姉さんとして年少児に優しく世話する姿が見られ、頼もしく感じました。
就学児の保護者の皆様には、4月の入学をお待ちしております。

クラブ活動を紹介します

 本年度のクラブ活動は、4年生からの参加で、屋内活動クラブ、スポーツクラブ、コンピュータクラブの3つです。児童らは、同好の趣味を持つ他学年生と一緒に楽しく活動に取り組んでいます。写真は、音楽鑑賞、ソフトバレーボール、コンピュータ操作の様子です。
画像1
画像2
画像3

保健委員会の啓発活動

 読書タイムの時間、保健委員会の5・6年生が1〜3年生に対して、虫歯予防を働きかける紙芝居を読み聞かせしました。1〜3年生は、歯磨きをしっかりしなければならないことなどを学びました。
画像1画像2

持久走記録会の練習開始!

 12月5日(木)に実施予定の持久走記録会に向けての練習を本日から始めました。学年ごとに準備運動をした後、スタートです。児童らの体力低下が叫ばれている中、運動の基本である「走る」ことを通して、身体を動かす楽しさを味わわせたいと考えています。
画像1
画像2

PTA親子レクリエーション、下校指導実施

 1日5校時には、PTAの家庭教育講座を兼ねての親子レクリエーションを実施しました。ラテンダンサーのドニー坂本さんとじゅんこさんに来校していただき、K-ポップのリズムに合わせてのダンスを指導していただきました。児童も保護者も教師も掛け声を出しながら、普段のストレスを解消するかのように元気に楽しく活動することができました。ご多忙の中来校いただけたこと、感謝いたします。また、下校時には、PTA環境・補導部で下校指導をしてくださいました。ありがとうございました。
画像1画像2画像3

1年生への放射線教育

画像1
 3校時、1年生は学級活動で「ほうしゃせんじこがおきたらどうすればいいの」という題材で放射線についての指導をしました。生活で注意すべき点等具体的内容について、話し合いながら学ぶことができました。各学年とも児童の発達段階を踏まえて、年間計画のもとに指導を進めています。

学校をオープンしています

画像1
 2校時から授業等を公開しています。早速、足を運んでいただきました皆様、ありがとうございます。5日と2日間の公開ですが、各学年とも1時間は道徳の時間を実施する予定です。写真は、2年生の授業の様子です。友達との話し合いを通して、自分で生活上の「レッドカード」をしっかり考えていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
その他
3/5 集金日
3/7 PTA執行部会
児童会
3/6 6年生を送る会
いわき市立綴小学校
〒973-8403
住所:福島県いわき市内郷綴町秋山88
TEL:0246-26-3905
FAX:0246-26-4024