最新更新日:2015/03/31
本日:count up2
昨日:2
総数:57593
「みんなが明日も来たくなる学校」

今日のおまけ

画像1 画像1
これまで6年生への感謝の気持ちを込めて準備に当たってきた1年、2年、3年、4年、5年の子どもたち。本当にあたたかな会を作り上げることができましたね。特に5年生はよく活動してくれました。
購買部前に掲示されたメッセージカードをうれしそうに読む6年生の姿も印象的でした。明日もまたよい日が訪れますように…。
画像2 画像2

フィナーレ

6年生を送る会の終盤、1年生から6年生へ手作りメダルの贈呈がありました。つま先立ちで一所懸命にかけようとする1年生。かけやすいようにと前屈みになる6年生。ほんわかとした一コマでした。
そして6年生から各学年へ手作りぞうきんの贈呈と感謝の気持ちを込めた歌唱発表で送る会は幕を閉じました。
残りの日々、あらゆる場面で交流を深めさせていきたいと思った送る会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生「長縄対決!」

同じ高学年同士、気合いの入り方が違います。それぞれ2チームの合計4チームが一斉に跳び始め、回数の大きさを競い合いました。縄を回すスピードの速さ、回数を数える声の大きさなど、白熱した勝負が展開されました。結果は6年生が1位と4位、5年生が2位と3位ということになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生「ボール送りリレー」

2年生は6年生と混合のチームを作り、ボール送りリレーに挑戦しました。地面にボールをつけないように股間を通して後ろにパス。柔らかい動きの2年生に対し、強引にボールをパスする6年生。あれあれ、先ほどの下級生を思いやる優しさはどこへ…?
とは言え、笑顔で仲よくゲームをすることができていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生「二人三脚リレー」

3年生VS6年生の真剣勝負がスタート。走力にものを言わせ快調に走りまくる6年生。このままぶっちぎりか?と思わせたところで、お約束のダイビングをして場を大いに盛り上げてくれるエンターティナーぶりを発揮してくれたので、3年生が先にゴール!!
3年生に花を持たせる本来の優しさが見られました。(実は本当に転んでしまったりして…)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生「玉入れ競争」

1年生は玉入れを選びました。男女に分かれ、それぞれ6年生と対決します。今までたくさん遊んでもらった6年生に感謝の気持ちを…というのはすっかり忘れて夢中になるのが1年生。一方、かわいい1年生に花を持たせよう…とは言わず常に全力で挑む6年生。
声援もかかり大変盛り上がり、最終的には仲よく引き分けとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生「タグ取りゲーム」

1番手は4年生。腰にタグをつけて逃げ回り、6年生が追いかけてタグを取ります。4年生は狭いスペースをすばしっこく逃げ回り、大いにゲームを盛り上げてくれました。しかし、ゲームはいつも手を抜かないのが6年生。気迫を全身にみなぎらせて走り迫り、4年生からタグを奪い取っていったのでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 スタートです

「私たち5年生が皆さんのあとを引き継ぎます」「6年生の皆さんと楽しい思い出をつくれるような会にしたいと思っています」
 代表児童があいさつしたように、各学年が出し物ではなく6年生とふれあいしまくる、本校らしい送る会が体育館で始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食は

タンタン麺、牛乳、しそギョウザ、デコポンでした。
「えー、ギョウザをスープにつけなかったら堅くておいしくないじゃないですか」というこだわりをもつ6年生との会食2日目。今日は、小学校の思い出を質問してみたところ、「5年生のときの宿泊活動!」という声がすぐさまに返ってきました。寝食を共にする体験はいつまでも心に残るものなのですね。

※ 今日は一大イベント、6年生を送る会がありました。このあとのトピックスでお伝えします。
画像1 画像1
画像2 画像2

雨上がる

画像1 画像1
外を見渡すと蒸気が立ち上り、白くもやっています。きれいだなあと見とれていたその頃、体育館では5年生が準備に取り組んでいました。全児童・職員が心を込めた6年生を送る会は10時20分開始予定です。
画像2 画像2

雨なので

校庭での朝の運動ができません。したがって、友達とのおしゃべりに花が咲き、着替えや準備が遅くなるのはしょうがないですね。でも、朝から自分のやりたいこと・やらなければいけないことに一所懸命な姿も見られるのです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月5日 雨

画像1 画像1
あいにくの天気となってしまいました。傘を差して集団登校しているとあいさつまで気が回らなくなるものです。でも、上手に相手と視線を合わせて心のこもったあいさつをする子どもたちのおかげで、晴れ晴れとした気持ちになることができた今朝でした。

がんばっています

卒業に向けていまできることに一所懸命な6年生。今日も学習に加えて文集作りや卒業式の練習などにがんばっていました。その姿を後輩たちにしっかりと見せていきましょう。それが「引き継ぎ」となるのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業から 2

画像1 画像1
4年生の理科。過去のテストをもとに復習しているときの真剣な空気がいいですねえ。
5年生。ていねいにそして慎重に作業をしていました。このがんばりは明日に生かされることでしょう。
画像2 画像2

授業から 1

画像1 画像1
2年生の書写。ていねいに字を書こうとする気持ちが姿に表れていましたね。
3年生の図画工作。完成させたおもちゃを友達と遊ぶときの楽しそうな表情がよいのです。
画像2 画像2

今日の給食は

ご飯、牛乳、ミルメーク(キャラメル)、赤魚竜田揚げ、じゃがいものそぼろ煮でした。
今日から校長室では6年生との会食が始まりました。中学校への思いや小学校の思い出などいろいろと話が聞けるのはうれしいです。(中学校の部活動への期待が高まる一方で、学習への不安も少しあるようですね。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気な姿いっぱいです

天気がよいので、校庭は小玉っ子でいっぱいです。鬼ごっこが半分以上を占めていますが、なわ跳び、ブランコ、一輪車、フラフープに竹馬など、いろんな遊びに夢中ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室から

画像1 画像1
本を借りることを楽しみにした子どもたちが次々とやってきました。貸し出しできる期間も10日を切り、来週14日には返却となります。小玉っ子のみなさん、まだまだよい本がいっぱい待っていますよ。
※ 下の写真、何かが変わったことにお気づきでしょうか?
画像2 画像2

朝の様子

画像1 画像1
「運動してもいいですか?」外に出たい子どもたちが教室から質問してきます。
「校庭を見てごらん!」そう、校庭ではもうすでに2年生や6年生が運動を始めていました。友達と会話しながらの運動は、朝のスタートにぴったりです。
 今日の学習に必要なものを買いに購買部へやってくる子どもたち。袋からなかなかお金を取り出せないでいる子を見かけました。それだけ大事に包んできた証拠なのですね。
画像2 画像2

3月4日 晴れ!

氷点下の冷え込みもありましたが、子どもたちの登校する時刻にはあたたかな日差しが降り注ぎました。相手を見てのあいさつを意識し、いつもよりしっかりと実行して登校完了です。鳥さんたちは日差しの下に集まり、花苗も葉を大きく広げています。
今日もよい一日に!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
いわき市立小玉小学校
〒979-3121
住所:福島県いわき市西小川字小玉27
TEL:0246-83-0027
FAX:0246-83-0031