最新更新日:2014/07/23
本日:count up1
昨日:2
総数:24339
このところ、いい気候が続きなんとなく春ーっつう感じですね。庭をよーっく見てみたら、草の芽がいっぱいがんばって土から顔をのぞかせていました。力強い生命の息吹を感じましたよ。忙しい、忙しいと言わずに、ちょっとの時間でも周りに目を向けて自然のパワーをもらうのもイイかも!

冬休みの生活について

画像1
生徒指導担当者より、冬休みの生活についてポイントをしぼり話がありました。
特に交通事故、スマホ関連事故など生活に密着した内容でした。

しっかりと「心」で聴いて、3学期始業式には全員そろって登校してほしいものですね。

生徒代表による2学期の反省

各学年代表と生徒会代表による発表です
画像1
画像2

本日の表彰

第3回冬季いわき市中学校野球一球会大会 第1位

第41回福島県アンサンブルコンテストいわき支部大会
 打楽器4重奏 銀賞、サクソフォン3重奏 銀賞、金管5重奏 銅賞

いじめ防止スローガン
画像1
画像2

第2学期終業式

校長式辞と校歌斉唱
画像1
画像2

体育館にルーターが

体育館に災害時に使用できるWi-Fiのルーターを設置する工事をやっています。
使う時が永久に来ないことを、、、。
画像1
画像2
画像3

プール改修

老朽化から水漏れなど何かと問題のあるプールですが、やっと改修工事が始まりました。

この工事に伴い、夏井川の土手を10トン車が往来するため下校時は歩行禁止となりますのでよろしくお願い押します。

完成予定は来年3月初旬です。
画像1
画像2

学年集会2年

昨日6校時に最後の開催学年でした。
他学年同様、冬休みの生活と修学旅行の一部について各担当より話がありました。

画像:各クラス代表による2学期の反省の発表
画像1

学年集会3年

画像1
冬休みを控え、学年集会が開かれました。
特に、3年生は冬休みの生活と受験との関わりが大きいので、真剣なまなざしで聞いていました。

学年集会1年

画像1
6校時は冬休みを控え、学年集会が開かれました。中学生になって初めての冬休み、小6のときとそんなに気もち的には?とは思いますが、各先生方からポイントを絞ってお話がありました。

旭化成

旭化成による理科出前授業が今日と明日の2日間2年生で実施されます。
コイルと磁石を塚用いての発電など面白い、楽しい学習が展開されています。
画像1画像2

週末の大会お知らせ

いわきクロスカントリー大会

月 日 12月14日(土)

会 場 いわき21世紀の森公園内コース

日 程 
 10:15 中学男子4.6km
 10:40 中学男子3.0km
 10:42 中学女子3.0km
 12:00 現地解散予定

参加生徒 陸上競技部9名、ハンドボール部8名、バスケットボール部8名、野球部2名、バドミントン部2名、ソフトテニス部1名 計30名
画像1

集金日のお知らせ

画像1
来週の月曜日は2013年最後の集金日になりますので、年末で出費の多い時期ではありますがよろしくお願いいたします。

集金金額は 5,000円 になります。

学校支援ボランティア来校

学校支援ボランティア36名が本日来校しました。
授業参観、ボランティア作業、給食試食など半日有意義に過ごしていたくょうでした。

ボランティアの皆さん、お疲れ様でした!

上段:授業参観の様子
中断:奉仕作業の様子(生徒が植樹したコットン株の撤去作業)
下段:給食試食の様子(献立は生徒用と同じメニューです)
画像1
画像2
画像3

交通安全運動関連

道交法が改正になり、子どもたちに関係の深い「自転車」に関する法の改正が行われましたので、お知らせまで!

「自転車を含む軽車両の路側帯通行に関する規定の整備」

改正後:道路左側に設けられた路側帯に限り通行することができる。
画像1画像2

What Are They Doing ?

画像1画像2画像3
今日のある授業の一コマです。
何かを一生懸命に作っているところです。

年末年始の交通安全運動展開中

昨日10日(火)から来年の7日まで行なわれています。
年末年始の気忙しいとき、子供たちがくれぐれも交通事故に巻き込まれないように注意して外出等してほしいものです。

併せて、保護者の方々も余裕ある運転で事故などにあわないようご注意くださいね!
余計なことと名存じますが、後席にお子さんを乗車させるときには、必ずシートベルトをお願いいたします。
画像1

季節掲示

各教室とともに職員室も12月バージョンの掲示になりました。
ツリーは3年の廊下のものです。
画像1画像2画像3

小川地区地域学校保健委員会開催される

昨日13:30から本校大会議室にて開催されました。

1、各校の健康問題について小川小養護教諭吉田先生から報告があり、問題点があきらかにされました。
2、協議では、肥満についてという議題に関し、小玉賞養護教諭諏佐先生から生活アンケート調査結果が報告され食べ物の好き嫌い、早食い、ジュースなどの飲料水の摂取状況等があきらかになりました。
画像1

今週末の部活動

画像1
Iwaki City Basketball Winter Camp Qualify

DATE : Sat.7 & Sun.8,December

PLACE : Uchigo 2nd JHS (7) and Iwasaki JHS (8)

PLAYER : 1st Grade 12 Student, 2nd Grade 13 Students

We hope passsing the preliminary. Good luck!

総合的な学習_3学年

3年は間もなく本価化する入試についてのお話がありました。
◎入学試験全般の心構え、1期試験への取り組みなどについて
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/17 放送朝会
3/20 平成25年度修了式
予 定
3/19 PTA運営委員会
3/20 美化作業
その他
3/20 小学校卒業式
進 路
3/17 3期出願開始
いわき市立小川中学校
〒979-3112
住所:福島県いわき市小川町上平字竹ノ内63
TEL:0246-83-0157
FAX:0246-83-0022