最新更新日:2014/07/23
本日:count up1
昨日:0
総数:24341
このところ、いい気候が続きなんとなく春ーっつう感じですね。庭をよーっく見てみたら、草の芽がいっぱいがんばって土から顔をのぞかせていました。力強い生命の息吹を感じましたよ。忙しい、忙しいと言わずに、ちょっとの時間でも周りに目を向けて自然のパワーをもらうのもイイかも!

小川中学校統合50周年記念碑除幕セレモニー1/3

本日、猛暑の中小川中学校統合50周年記念碑除幕セレモニーが行われました。

統合小川中学校第一期卒業生三九会顧問 鈴木茂信様。同会長 坪井 昇様をはじめとする三九会の方々や本校職員、生徒会役員を交え厳かに挙行されました。


画像1画像2画像3

小川中学校統合50周年記念碑除幕セレモニー2/3

記念碑の除幕、記念樹の銘板取付、三九会員とともに
画像1画像2画像3

小川中学校統合50周年記念碑除幕セレモニー3/3

生徒会長御礼のことば、校長挨拶、記念碑

碑文
   礎の
   庭は変遷
   ビオトープ
   五十寿となりて
   後進に継ぐ
画像1画像2画像3

FINANCE Park 2013

2年生が、ファイナンス・パーク事業で東京品川にある公立品川学園にいってきました。
ファイナンス・パークとは簡単に言うと、年収総額から税金や保険料など必要経費を差し引いた金額で1ケ月の予算を立てるというものです。
一人ひとり、異なった年収や家族構成が割り当てられ、割り当てられたプロフィールによって各自が予算を立てていくというものです。
はじめは、面倒がっていた子どもたちも最後には体験して良かったという意見に変わり有意義な体験であったと考えられます。

本市でも美術館の駐車場に同様の体験施設が建設される予定です。
画像1画像2画像3

食べ物と体の講話

本日6校時、中山歯科矯正医院の中山孔壱(こういち)先生をお招きして、「放射線・ストレスに負けるな!_今こそ学ぼう!私たちの未来のために_」の演題で1時間30分にわたり、貴重な講演をいただきました。
画像1画像2画像3

FINANCE Park事前指導_2学年

明日のファイナンス・パークのための事前指導を行いました。
明日5時出発の長丁場になりますが、しっかり学習してきてください。
画像1画像2

陸上競技県大会2013

惜しくも、上位大会には進出できませんでしたが、持てる力を十分に発揮してみんながんばりましたヨ。
小っ中、陸上競技部、おつかれ〜っ!!!
画像1

交通教室開催しました

特に、自転車の加害についての知識を深めました。
事例によると、賠償金が5,000万円のケースもありました。
保険に入っているご家庭は極めて少ないのではないかと思います。
お互い事故には注意したいものです。

小っ中、無事故無違反へGo!

画像1画像2

北地区BBSで最優秀賞GETだぜーっ!

 本日平一中行われました、法務省主唱による社会を明るくする運動第44回いわき北地区中学生弁論大会で3年の岩並杏菜さんがいわき市長杯最優秀賞を受賞しました。

 ほんとうによかった、おめでとう!!!!
画像1画像2

Pool

画像1
今週(今月)からプール授業がはじまりましたよ。

明日から県中体連陸上競技大会

明日7月3日・4日の二日間、いわき市陸上競技場で県大会が開催されます。
全中にいけるといいですね。がんばれ、小っ中!

出場選手
31 國府田千史(共通女子800m)
32 松本 啓吾(共通男子砲丸投)
21 吉田  薫(低学年リレー)
22 大友 佑記(低学年リレー)
23 松本 健吾(低学年リレー)
11 鈴木 颯斗(低学年リレー)
11 國府田泰希(低学年リレー)
12 鈴木 龍聖(低学年リレー)

競技役員
31 田久 健人
32 新妻 雄太
33 伊東 勇哉
23 蛭田 想純
12 菅谷 朱音

7月のお弁当の日

画像1
7月のお弁当の日は次のとおりですので、よろしくお願いします。

7月9日(火):2年生がファイナンス・パークで研修のため

7月分給食献立予定表

7月分の献立表になります。

箸忘れのないように、また、食べた後すぐに洗いましょう!

画像1

悲願、、、本校のHPが検索エンジンでひっかかるように!

 いままで、本校のHPはGoogleやYahooなどの検索エンジンで検索しても、旧HPがひかっかかるだけで新しいHPはかすりもしませんでしたが、これからはしっかり検索にひっかかるようになりましたのでお知らせします。

歯の表彰

平成25年度よい歯の学校
1年生の虫歯罹患率がとても低かったので、学校章を受賞しました。
これからも歯を大事にしていってほしいいものです。
画像1画像2画像3

全校集会

本日6校時目に行われました。

始めに、中体連関係の表彰が行われました。

男子ハンドボール優勝
女子バドミントン優勝

 優勝 草野成美・草野真生組
 4位 田久実季・鈴木茉衣組

また、3委員会からのお願いなど活動報告がありました。

          表彰                   報告
画像1画像2

朝のあいさつ運動

今朝、いわき市青少年育成市民会議小川地区推進協議会の方々が朝早くから来校し、朝のあいさつ運動を行いました。
子どもたちはいつものように元気なあいさつをかわしていましたが、ちょっと「笑顔」が足りなかったかなと思いました。
画像1画像2

学校近況

来週の火曜日から期末考査はじまるので、今週はお昼休みも惜しんでテスト対策に励む生徒たち。
画像1

今週の中体連ニュース

残された競技は、バドミントンのみとなってしまいました。

明日18日(火)

Best4進出の「草野成美・草野真生組」、「田久実季・鈴木市茉衣組」が優勝に向かって全力を尽くします。

乞うご期待!

中体連ショットその2

野球
画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
いわき市立小川中学校
〒979-3112
住所:福島県いわき市小川町上平字竹ノ内63
TEL:0246-83-0157
FAX:0246-83-0022