最新更新日:2019/04/02
本日:count up1
昨日:1
総数:70558
高野小のホームページは、新しいサイトに引っ越しました。新しいサイトのアドレスは、2019年4月のページに記載してあります。

すこやかタイム 〜 校長講話

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日のすこやかタイムは、校長講話の時間でした。今年度初めての校長先生のお話。箱を使って、お話しになりました。一人一人が持っている“心の箱”を開けると…。詳しい話の中身は、お子さんからお聞きください。今夜は、親子の対話をしてみてはいかがでしょうか?

楽しかった遠足!

 「アクアマリンふくしま」「三崎公園」での遠足、ぐんぐん班ごとに見学や遊びをしました。班長さんが下級生の面倒をよくみてくれ、楽しい時間を過ごすことができました。先週の運動会に続いて、子ども達にとって楽しい思い出の一日になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は遠足 〜 元気に出発しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は、子ども達が待ちに待っていた遠足です。天候にも恵まれ、71名誰ひとり休むことなく元気に出発しました。「アクアマリンふくしま」「三崎公園」で楽しい一日を過ごしてきます!

野菜の苗を植えました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、2年生が生活科の学習で野菜の苗を植えました。キュウリ、ピーマン、トマト、ナス、枝豆…、一人一人が自分の野菜を心を込めて植えました。これから毎日、苗の生長を観察したり世話をしたりしながら学習を進めます。少し気は早いですが、収穫できる日が待ち遠しいです!

歯科検診

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、歯科検診がありました。学校歯科医の先生に一人一人丁寧に診て頂きました。結果につきましては、後日お知らせいたします。むし歯等がある場合は、歯科医での受診をお願いいたします。
 先日の学校だよりでもお知らせしましたが、本校が、県歯科保健優良校「優秀賞」を受賞しました。子ども達の自覚と努力、学校とご家庭の協力があったからこその受賞です。これからも学校と家庭が連携して、子ども達の歯の健康に取り組んでいきたいと思います。

ぐんぐん活動

 本日の大休憩の時間に、ぐんぐん活動を行いました。金曜日の遠足についての話し合いです。班ごとに「アクアマリンふくしまのどこをどの順番で見学するか」や「三崎公園でどんな遊びをするか」について、班長さんを中心にみんなで話し合いをしました。みんな金曜日の遠足が楽しみのようでした。お天気がいいといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

お客様がお出でになりました

画像1 画像1
 朝は雨が降っていましたが、午後からは天気予報の通り太陽が顔を出しました。学校の花壇に咲いているつつじの花も、陽射しを浴びてうれしそうに咲いていました。
 本日、「いわき市教育委員会教育長訪問」がありました。教育長さんをはじめ3名のお客様が、子ども達の学習の様子を参観されました。子ども達が落ち着いて学習に取り組む姿をご覧になり、お褒めの言葉をいただきました。

運動会!

 昨日の天気がうそのような好天に恵まれ(風は強かったですが…)、盛大に運動会を開催することができました。子ども達は、これまでの練習の成果を十分に発揮し最後まで全力で競技に取り組んでいました。子ども達にとって、思い出に残る一日になったのではないでしょうか。今日一日の子ども達のがんばりに、大きな拍手を送りたいと思います。
 朝早くからたくさんの来賓・地域の方々・保護者のみなさまに声援を送って頂き、ありがとうございました。深く感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は運動会!

 いよいよ明日は、運動会です。本日の会場準備は、雷雨のため校庭の会場作成を行えず、室内でできるもののみになってしまいましたが、中学生と小学生が力を合わせてがんばって準備をしました。
 明日は、晴天の下運動会が盛大に開催できることと思います。子ども達の元気一杯がんばる姿をご覧に、ぜひ高野小学校へいらしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会まであと2日!

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会があと2日後になりました。今日も練習の様子をお伝えします。写真は、昨日に引き続き鼓笛の練習です。昨日との違いは、… 
続きを読む

運動会まであと3日!

 ゴールデンウイークが終わりました。71名の子ども達が、全員が元気に登校してきたこと、本当にうれしく思います。子ども達が楽しく安全にすごせたのも、保護者のみなさまのおかげと感謝申し上げます。
 さて、運動会まであと3日となりました。先週できなかった校庭での鼓笛やリレーの練習を行いました。「心を合わせて助け合い元気を出してがんばろう」という今年のスローガンのうな運動会になることを、今から楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会小中合同練習

 本日は、青空の下運動会小中合同練習を行いました。入場行進や開閉開式、ラジオ体操等を中学生と一緒に練習しました。さすがは中学生、小学生を優しくリードしてくれました。今日のような天候で、運動会が開催できることを願っています。
 さて、明日からゴールデンウイーク後半の四連休です。一斉下校の折に、「交通事故等にあわず、楽しい休みにしましょう」と話をしました。ご家庭でも、もう一度確認の話し合いをしてくみてださい。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨には勝てず…

 本日の運動会の練習は、校庭で初めての鼓笛練習のはずでしたが…。昨日からの雨のため、校庭での練習はできませんでした。そこで、体育館での練習になりました。4年生以上の鼓笛演奏に合わせ、3年生以下の子ども達がダンスをします。広い校庭で、動きを確認したかったのですが、次回の練習に期待しましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会種目説明会

画像1 画像1
 間もなく運動会です。子ども達の運動会の練習も本格的になってきました。金曜日には、小中の合同練習も始まります。いよいよですね。
 本日、運動会種目説明会を行いました。今年の運動会にどんな種目を行うのか、係の仕事はどう行うのか…。小中の先生方が力を合わせ、運動会を成功させようと熱心に話し合いました。

ゴールデンウイークを楽しく過ごしましょう!

画像1 画像1
 ゴールデンウイークに入りました。子ども達は、とても楽しみにしています。この期間を楽しく安全に過ごせるよう、学校で子ども達に話しをしました。ご家庭でも本日配布した学校からのお便りを参考にしながら、話し合ってみてください。よろしくお願いします。
 写真は、プール脇に咲いている八重桜です。今が満開で、見頃になっています。高野小学校は、ソメイヨシノ・御衣黄・八重桜と、たくさんの種類の桜に囲まれた自然豊かな学校です。

暑さに負けず!

 4月27日(日)、高野小の子ども達でつくっているソフトボールチーム「高野エンジェルス」が練習試合を行いました。
 試合は高野小学校のグラウンドで行われ、暑い日差しにも負けず、大きな声を出して頑張っていました。ナイスプレーも何度も見られ、日々の練習の成果が垣間見えた1日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観2

 続いて、4年生以上の授業の様子です。上から、4年生:社会「火事からくらしを守る」、5年生:国語「新聞について調べよう」、6年:社会「むらからくにへ」です。どの学年も真剣に学習に取り組んでいました。お忙しい中、授業参観においでくださったお家のみなさま、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観1

 本日、今年度第1回目の授業参観がありました。入学・進級し、成長した姿を観ていただきました。1年生にとっては、初めての授業参観でしたが、緊張しながらも楽しく学習していました。
 写真は上から、1年生:国語「どうぞよろしく」、2年生:生活「1年生をむかえよう」、3年生:書写「横画(二)」の学習の衣様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観のお知らせ

画像1 画像1
 明日は、今年度最初の授業参観日です。入学・進級し成長したお子さんの姿をぜひご覧にいらしてください。授業参観に引き続き、PTA総会と体育文化後援会総会も行われます。こちらへのご参会もよろしくお願いします。
 なお、明日は給食はありません。お弁当の準備をよろしくお願いします。

   ・授業参観   13:05〜13:50
   ・学級懇談会  14:00〜14:40
   ・PTA総会、体文総会  14:50〜

避難訓練

 避難訓練を中学校と合同で実施。「地震が発生し、その後校舎から出火」という想定での避難訓練でした。子ども達は、真剣な表情で訓練に臨んでいました。昨日の交通安全教室に続き、本日の避難訓練と「安全」について考えるいい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/19 すこやかタイム
くすの木タイム
5/20 ノーゲームデー
5/21 尿検査
5/22 子ども読書の日
耳鼻科検診
クラブ活動
いわき市立高野小学校
〒973-8406
住所:福島県いわき市内郷高野町中倉82
TEL:0246-26-2233
FAX:0246-26-2424