最新更新日:2024/06/08
本日:count up25
昨日:109
総数:700542
6月になりました。水泳学習も始まりました。午前中のお車での来校は、十分ご留意ください

5/21 運動会の練習 3年生

雨は上がりましたが、運動場には大きな水たまりができています。3年生は、体育館で運動会の練習をしました。先生の指導を受けながら、ラジオ体操を行いました。ラジオ体操は、プログラムの一つです。3年生のがんばりをしっかりと見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/21 内科検診 4年生

午後になり、雨が上がりました。4年生は、中ホールで内科検診を行いました。4年生は、中学年から高学年につながる大切な時期です。その自覚があるためか、本当に静かに待っていました。こうした態度をいつでもできるようにするとよいですね。
画像1 画像1

5/21(水)の献立

画像1 画像1
 雨があがり、暖かくなってきました。本日の献立は、ロールパン、牛乳、アスパラのクリームスープ、鶏肉のバーベキューソースかけ、黄桃かんです。
 アスパラは江戸時代にオランダ船から鑑賞用として日本にもたらされましたが、食用にされたのは、明治時代です。そして本格的な栽培が始まったのは大正時代からで、欧米への輸出用缶詰に使うホワイトアスパラが始まりでした。その後国内でも食べられるようになり、昭和40年代からはグリーンアスパラが主流となりました。

5/21 運動会の練習 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は雨天になりました。2年生が、体育館で運動会の練習をしました。学年種目の最初に、組み立て体操をします。2年生らしい、かわいい演技を、運動会当日にご覧ください。

5/21 図画工作 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作で、色のたし算の学習をしました。同じ緑色でも、薄い色、濃い色、濁った色、様々です。子どもたちは、色づくりを楽しんで塗っていました。これからの学習に生きてきますね。

5/21 校区探検まとめ 3年生

3年生は、校区探検のまとめをしています。探検した場所で、気づいたことを発表しました。本当に細かな所まで観察しています。感心しました。自分の力で気づいていくことは大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/21(水) 読み聞かせ

画像1 画像1
 今日は3・4年生で、PTA読み聞かせの会「すずのこえ」による読み聞かせがありました。こどもたちは、この時間を楽しみにしています。ありがとうございます。
 「すずのこえ」では、会員を募集しています。ご希望の方は、学校までご連絡ください。

5/20 5年生 お茶入れの調理実習をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生で初めて家庭科が始まります。

その中で,実習をする授業は
普段勉強して得た知識を活かせる良い機会です。

今日は,お茶いれと果物の盛り付けを行いました。

初めて使う火や包丁にちょっと戸惑いながらも
みんな協力して作り上げることができました。

5/20 2年生「校区探検 南コース!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2・4組は南Aコース,1・3組は南Bコースを探検しました。

 巽ヶ丘の集会所では,やまももの木や ブランコ,ナメクジなどを発見!

 西巽ヶ丘の1号公園では,さくらんぼやクローバーなどの植物,てんとう虫やハチなど虫を発見!ひみつの通路を見つけた子もいました。

 実りある探検になりました。今日はゆっくり休んでね。

5/20 校区探検南コース

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2回目の校区探検は、学校から南の地区のコースです。
北コースよりも広い範囲の探検なので、サポートスタッフのお母さん方もたくさん歩いてくださいました。お店がたくさんある地域や、家がたくさんある地域などを歩きながら、見つけた物をメモしました。

今回も地域の方のご協力のおかげで、お店の中や郵便局の中も見せていただくことができました。大変お世話になりありがとうございます。

天気も心配されましたが、全員元気に探検することができました。町でみつけた物を地図にまとめたり新聞を作ったりして学習のまとめをしていきます。

5/20 運動会の練習 4年生

午後からは日がかげり、涼しい風が吹いています。4年生が、運動会種目のムカデ競争の練習を行いました。「イチ、ニ、イチ、ニ」とリズムを合わせながら進もうとしますが、焦れば焦るほど、前に進みません。転んでしまうこともありました。応援の声や歓声もあり、練習しているというよりも、競技を楽しんでいるようでした。入場にも一工夫ありますので、こちらもお楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(火)の献立

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、若竹汁、キャベツ入りメンチカツ、切り干し大根の煮物です。給食は、午後の活動のエネルギーになります。おいしく食べられましたか。

5/20 運動会の練習 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4時間目に、6年生が運動会の練習をしました。徒競走、騎馬戦の練習です。騎馬戦は、大きな声を出して、たいへんいさましかったです。短い時間でも、先生の指示を聞いて覚えてしまう姿に、さすが6年生と思いました。

5/20 校区探検のまとめ 2年生

今日は曇っていましたが、日差しが出て、暑くなってきました。2年生が、校区探検から戻りましたが、少し疲れている様子でした。それにも負けず、校区探検のまとめを始めました。新聞にまとめる予定です。お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/20 校区探検 3年生

3年生が、校区探検に出発しました。3年生は、グループで行動します。保護者の方にも、立哨していただいています。ありがとうございます。交通安全に気をつけて、班員同士協力しながら探検しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/20 校区探検出発 2年生

2年生が校区探検に出発しました。今日は、学校から南側を探検します。2クラスずつコースを分けて歩きます。自分が住んでいる町の様子がよくわかるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/20 運動会練習 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2時間目に、1年生が運動会練習を行いました。学年種目の玉入れを、入場から退場まで練習しました。1年生らしく元気いっぱいです。運動会当日をお楽しみに。

5/19 5年生 運動会練習(学年競技)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会が近くになるにつれて,
5年生の運動会練習にも熱が入ります。

今日は,学年競技の練習をしました。
二人三脚や三人四脚など,どの組も声を合わせて練習しています。

多人多脚は,気持ちをひとつにすることが大切な競技です。
この競技を通して,強い絆を築くことができる子どもたちに育ってほしいです。

最近は気温も上がってきました。
熱中症への対策もとりながら指導していきます。


5/19 ホウセンカの発芽

5月9日に種まきをしたホウセンカが発芽しました。土・日休日明けに登校し,鉢をのぞき込んだ子どもたちは,元気よく出ている芽を見つけて歓声をあげていました。早速,理科の時間に観察をしました。子葉の上に,ちょこんと種皮がのっている様子を見て,「帽子みたいだね。」という声も聞かれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5/19 職員研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、児童の下校後、職員研修として食物アレルギー対応研修を行いました。あいち小児保健医療総合センターアレルギー科の松井照明氏とアレルギー支援ネットワークの中西里映子さんをお招きしての研修でした。アレルギー緊急時の対応やエピペントレーナーを使った実技等を行いました。日本全国では、小学生の30人に1人が食物アレルギーであり、250人に1人がエピペンをもっているそうです。こうした研修を通して、食物アレルギーへの理解を深めたいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/25 小中陸上大会
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644