最新更新日:2024/05/31
本日:count up47
昨日:258
総数:847052
日々の学校生活の様子をアップしていきます。

授業のようすです(5年生)

 5年生の音楽の授業のようすです。「気持ちをそろえてきき合いながら演奏しよう」をめあてに、「ルパン三世のテーマ」をリコーダーや鍵盤ハーモニカで練習していました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食です。

 今日の給食の献立は、ポークカレーライス(麦ごはん)、牛乳、あおなとツナのソテー、こざかな でした。
画像1

授業のようすです(3年生)

 3年生の算数の授業のようすです。「かけ算の筆算を考えよう」の導入の時間で、何十をかける計算について学習をしていました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(2年生)

 2年生の算数の授業のようすです。数カードを並べて数を表すことを通して、10000未満の数の構成について学習していました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(1年生)

 1年生の国語の授業のようすです。「おみせやさんごっこをしよう」を題材に学習をしていました。グループで、売るものの名前を集める話し合いをしてノートにまとめていました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(4年生)

 4年生の図画工作の授業のようすです。「ゆめいろらんぷ」を題材に、ペットボトルや紙粘土を使ってランプづくりをしていました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(6年生)

 本日(1月16日)の6年生の理科の授業のようすです。「電気とわたしたちのくらし」について学習をしていました。今日は、手回し発電機を作って電気をつくる取り組みをしていました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(2年生)

 2年生の算数の授業のようすです。1000より大きい数について位取りを考えて読んだり書いたりする学習をしていました。グループ活動も取り入れて学んでいました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食です。

 今日の給食の献立は、みそラーメン(ちゅうかソフトめん・みそ味スープ)、牛乳、しろはなまめコロッケ、みかん でした。
画像1

授業のようすです(4年生)

 4年生の国語の授業のようすです。熟語について学習していました。漢字の組み合わせについて子どもたちからいろいろな例が発表されていました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(6年生)

 6年生の社会科の授業のようすです。「わたしたちのくらしと日本国憲法」について学習していました。子どもたちは、基本的人権の尊重について教科書や資料などをもとに調べていました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(1年生)

 1年生の書写の授業のようすです。書き初めをしていました。フェルトペンで「なかよくあそぶ」をていねいに書いていました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(5年生)

 5年生の算数の授業のようすです。割合の考え方を使った学習をしていました。もとにする量、くらべられる量、割合を数直線に表して取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(3年生)

 3年生の図画工作の授業のようすです。体育館を使って「だんだん だんボール」を題材に学習していました。だんボールを積んだり、つなげたり、切ったりして楽しく活動していました。
画像1
画像2
画像3

図書ボランティアの方々の活動のようすです。

 本日(1月15日)、図書室で図書ボランティアの方々が、図書の修理や図書室の環境を豊かにする作業をしていました。ありがとうございます。
画像1

クラブ活動のようすです。

 今日の6校時めはクラブ活動でした。4年生〜6年生の子どもたちは自分の所属するクラブで楽しく活動していました。
画像1
画像2
画像3

授業を参観しました(5年生)

 5校時めに5年生の学級活動の授業を参観しました。「2学期の反省を生かし、3学期の学級の目標を立てよう」を議題に話し合っていました。4月からは最上級生になることも踏まえながら活発に意見を出していました。
画像1
画像2
画像3

汲深の時間に

画像1
 毎週水曜日の給食後は各学級ごとに計画を立てて行う「汲深の時間」です。学級対抗の長なわ跳びに備えて、気持ちとリズムを合わせて練習している学級もありました。
画像2

授業のようすです(4年生)

 4年生の算数の授業のようすです。概数の表し方について学習をしていました。「四捨五入して一万の位まで」などの言葉にの着目して取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食です。

 今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、いりどうふつつみやき、こんにゃくのきんぴら、なめことだいこんのみそ汁でした。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
いわき市立泉小学校
〒971-8185
住所:福島県いわき市泉町字小山48-2
TEL:0246-56-6041
FAX:0246-56-6047