最新更新日:2024/06/10
本日:count up18
昨日:157
総数:700793
6月になりました。水泳学習も始まりました。午前中のお車での来校は、十分ご留意ください

2/6 5年生 図工の学習「看板づくり」

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の図工では,木材を使って看板作りを行っています。初めて使う電動のこぎりに苦戦しながらも,一生懸命に自分が思いえがく形に切り取っていました。上手に切り取った後は,カラフルに色をつけます。みんな上手にできていますね。

2/6 新入生との交流 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新入学予定のこどもたちは、1年生との交流を終え、5年生と交流しています。校内めぐりをしたり、運動場の遊具で遊んだり、追いかけっこをしたりして楽しく活動しています。4月からは、1年生と6年生のペア学年です。仲良くしましょう。

2/6 新入生との交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者向けには入学説明会を行っていますが、新入学予定のこどもたちは、1年生との交流を行っています。1年生が、学校の教科や行事について説明しています。これまで一生懸命に準備してきたので、上手にできることを期待しています。

2/6 入学説明会

午後1時40分より、体育館で入学説明会が行われています。入学時に必要なものがいろいろあります。ご準備をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6 給食

画像1 画像1
今日は入学説明会があるので、5年生が体育館の会場つくりをしました。新入生の対応をする1年生もはりきっています。今日のメニューは、ご飯、牛乳、なめこと根菜の味噌汁、和風コロッケ、白菜の昆布和えです。おいしくいただきましょう。

2/6 朝の運動場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の運動場の様子です。影が長くのびています。こどもたちは、なわとび、ドッジボール、追いかけっこと楽しそうに遊んでいます。今日は、入学説明会があります。新入生には、1年生、5年生が対応します。楽しみにしています。

2/6 5年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝に5年生は学年集会を開きました。話したのは,6年生を送る会や卒業式に向けてのこと,あいさつについてのことです。特にあいさつは一人一人が元気にあいさつできるようにと,あいさつ隊を決めて運動していくことになりました。目標は1人10人にあいさつです。達成できるようにしていきたいと思います。

2/5 広報委員会掲示板

画像1 画像1
広報委員会の掲示板です。市内外、様々なところから掲示物が送られてきます。これを見て、催し物に出かける児童もあるようです。活用されています。

2/5 給食

画像1 画像1
昨日の予報では今日の夕方から雪でしたが、穏やかな日になりました。1年生が運動場で、元気になわとびをしていました。今日のメニューは、ご飯、牛乳、麻婆豆腐、焼き餃子2個、小松菜ともやしのナムルです。おいしくいただきましょう。

2/5 卒業に向けて

6年生の掲示板に、卒業に向けた係の仕事が掲示してあります。「愛校作業実行委員」「卒業の歌係」「カウントダウンカレンダー係」「家の人へ感謝の気持ちを伝えよう係」「家族への感謝をこめてプレゼントを作ろう係」「先生に感謝を伝えよう係」一人一人に役割があります。授業、行事、課外クラブ、校外での活動・・・様々な場面で6年生は活躍してくれました。卒業式まで登校する日は、残り30日です。
画像1 画像1

2/4 3年生歴史民俗博物館見学1組

 昔の教科書や勉強机の様子を見学したり,織物の機械をメモしたり興味深く学習することができました。
 
 また知多市では昔,漁業もさかんで大きな船を使って魚を捕っていたことを知り驚きました。

 歴史民俗博物館のスタッフの方やボランティアスタッフの方の説明がとても分かりやすく,しっかりお話を聞くことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/4 3年生 歴史民俗博物館見学 3組

 「綿くり機」という道具を使って、綿と種を分ける作業を全員が体験しました。自分で分けた綿と種をお土産に持ち帰りました。家で育ててみるといいですね。

 「千歯こき」、「とうみ」、「万石とおし」など、農業で使う道具の使い方も実際に見せてもらったり、体験させてもらったりしました。昔の人の知恵に驚かされましたね。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/4 3年 歴史民族博物館見学2組

 社会科「昔の道具と人びとのくらし」の学習で,歴史民族博物館の見学に出かけました。ひな祭り展が開催されており,200年前から現代までのいろいろな雛人形が飾られていました。時代によって種類や飾られ方が変化しているのが分かりました。
 昭和30年代の民家の中の様子も見学しました。ちゃぶ台,黒電話,ブラウン管テレビなど今はあまり見かけなくなったものを身近で見ることができました。
 実際に機織り機で木綿を織る作業も見せていただきました。子どもたちは,無数の糸の間を杼(ひ)を通してこつこつと織り上げる作業を食い入るように見つめていました。
 百聞は一見に如かず…たくさん学べましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/4 5年生 高齢者体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生では,総合の学習で福祉について学んでいます。今日は,お年寄りの気持ちを理解するという目的で,高齢者を体験することができるグッズを装着しました。普段は難しくはない新出漢字を漢字字典で調べたり,給食の配膳をしたりすることが思った以上に大変でした。このような体験を通すことで,ますますお年寄りの方の身になり,思いやりをもって接することができるようになりますね。

2/4 給食

画像1 画像1
新田小学校で猛威をふるっていたインフルエンザも、少しずつ収まってきました。今日のメニューは、米粉パン、牛乳、コーンクリームスープ、鶏肉とレバーのケチャップ煮、ポンカンです。明日の夕方は、雪の予想がされています。お気をつけください。

2/4 携帯電話教室 6年生

本日、3・4時間目に外部から講師を招いて「携帯電話教室」を行っています。3時間目は1・2組、4時間目は3・4組が行っています。携帯電話、スマホ、インターネット、大変便利な道具ですが、こどもたちが事件に巻き込まれてしまったことが報道されています。この「携帯電話教室」で学んだことを生活に生かしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3(火) 6年生 入学説明会2

画像1 画像1
画像2 画像2
入学説明会の後、部活動見学がありました。体育館ではバスケ部、バレー部、卓球部が練習をしていました。大きな声を出しながら練習する姿は迫力がありましたね。
実際に中学校へ行ってみて、どのようなことを感じましたか。小学校へ登校するのもあと32日となりました。どのように小学校6年生を終えるのかがとても大切です。小学校生活の残りの日々、悔いの残らないようにやりきりましょう。

2/3(火) 6年生 入学説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の午後から東部中学校の入学説明会がありました。いつもより給食を早く食べてみんなで歩いて東部中学校へ行きました。東部中学校の先生方から中学校の授業や部活動などについて説明がありました。
そして、説明会の最後に生徒会の先輩が学校行事について写真を使いながら教えてくれました。学校祭や合唱祭など楽しみな行事がたくさんありましたね。どの行事が楽しみですか?

2/3 中学校入学説明会へ

今日は、東部中学校の入学説明会になっています。6年生が、1時15分に出発しました。中学校で保護者と合流して、入学の説明を受ける予定です。説明会後には、部活動の見学もあります。中学校への入学が段差なくスムーズに行くように、中学校と連携していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/3 給食

画像1 画像1
今日のメニューは、ご飯、牛乳、すいとん、鰯の丸干し、きんぴらごぼう、節分豆です。今日は節分ですね。節分に豆は欠かせませんが、実は、鰯も大きく関わりがあるようです。節分鰯は、焼くと出る激しい煙と臭いで邪気を追い払う魔除けの意味があるそうです。鰯にはDHAやカルシウムも豊富なので、この時期に食べるということは健康や無病を願うという日本人の心の表れかもしれませんね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/6 入学説明会
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644