授業終わりの3分

画像1
ノート【写真】をご覧ください。グッドモデルノートです。よさを5つ解説してみます。

よさ1 商16を,同色(赤)で結びつけておさえています。

よさ2 あまり3を,同色(青)で結びつけておさえています。

よさ3 ゆったりとノートを書いているためすっきりまとまっています。

よさ4 「た−か−ひ−お」&「右の渦巻き」など細部がていねいです。

よさ5 ひっさんの横線を定規を使ってぴしっと引いています。


以上5点を見ると,授業者(先生)は高い授業力があることが分かります。



◆テーマを「授業の終わりの3分(広義のまとめ)」として数回載せます。





 

研究校訪問

画像1画像2

きょう(2/5)は,研究委嘱校訪問がありました。

平成26〜27年度と,研究テーマをもとに3つの学校が授業研究を進めています。

きょうは今年度最後の研究校訪問でした。


授業における協同タイムの在り方について,きょうは,研究授業をもとに検討会を行いました。

分科会では活発な意見が出され,生徒の学びをどのように支援していくかについて,有意義な検討がなされました。


始まりの3分 5

画像1画像2画像3
スーパーの広告は,生活に密着しており,授業で使うとインパクトがあります。


【写真左】「全品半額」=「どの品も半額で買える」という基本を確認


もちろん「値段は,品物ごとに異なり,その値札の半額」という,これもあたりまえのことを,具体例を示し,おさえておくことが重要です。



これらの内容について,5年教科書では

「もとにする量」

「比べる量」

「割合」

という考え方で学習します。




【写真中】「かに3割引」は,かにのおいしさを演出したのち(?),学習



学習の際,「3割引」は「3割」と「引」に分けておさえさせます。


「3割」と「3割引」を混同する児童が少なくありません。


よって「付いている値札」の「3割」に当たる金額を,「値札の金額」から「引」いた値段で買うことができるということをおさえます。



【写真右】「%」と「割」の意味および上記の流れで学習




スーパーの広告を,単元全体のどの部分で使うかは授業者の構想によります。


スーパーの広告を使うと「学習したこと→生活へ生かす」が把握でき,児童の関心や意欲が高まります。


スーパーの広告は,効果的な学習教材と言えます。

児童生徒作品展

画像1
画像2
取手市立小中学校児童生徒作品展が,「きらり」(取手駅西口)にて,開催されています。筆者は,この土曜日に見て来ました。


科学研究作品(理科自由研究),発明工夫,習字,図画,統計グラフの各優秀作品が展示されており,家族で見に来ている方もおりました。


優れた研究内容,優れた表現の作品を見ると,小中学生の努力の跡が分かります。ぜひお出かけになってはいかがでしょうか。


作品展は2月9日までです。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

幼稚園・小中学校

SQS

学校評価研究

取手市教育委員会
〒300-1592
住所:茨城県取手市藤代700番地
TEL:0297-74-2141