最新更新日:2019/04/02
本日:count up1
昨日:0
総数:70545
高野小のホームページは、新しいサイトに引っ越しました。新しいサイトのアドレスは、2019年4月のページに記載してあります。

学校司書長谷川先生の「読み聞かせ」

 本日の大休憩の時間に、長谷川先生の読み聞かせがありました。今回は「まゆとおに」「しっぽのはたらき」という2つのお話でした。節分も近いということもあり“おに”に関する話に、子ども達は真剣に耳を傾けていました。また、図書室のカウンターには“おに”や“節分”に関する本も紹介してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

大正琴教室

 本日、5・6年生が11月に引き続き「大正琴教室」を行いました。今回で2回目ということもあり、子ども達は慣れた手つきで大正琴を演奏していました。前回より難しい曲“高野小学校校歌”にも挑戦し、上手に演奏できるようになりました。子ども達の上達ぶりには驚かされました!
画像1 画像1
画像2 画像2

なわとび記録会にむけて 〜 長なわ練習 〜

 先週、大休憩の時間の個人種目(短なわ)の練習の様子をお知ら1分間に8の字跳びで何人跳べたかを競います。学年順に記録がよいかと思いきや、下の学年が上の学年の記録を抜かすことも…。子ども達は、最高記録更新と下の学年に負けまいと真剣に練習に取り組んでいます。本日の最高記録は、5年生の97回でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の食材は?

画像1 画像1
 月曜日に「学校給食週間」での取り組みについてお知らせしましたが、高野小では子ども達が給食の食材クイズに取り組んでいます。本日の給食をアップしますので、ぜひ挑戦してください。本日の献立は「ミニコッペパン、いちごジャム、牛乳、やさいコロッケソースがけ、昭和のホワイトシチュー、いよかん」です。写真ではわかりずらいかもしれませんが、よくお考えください!
続きを読む

風車をつくったよ!

 1年生が生活科の時間に、風車をつくりました。紙コップや紙皿、ストローなどを利用してつくりました。色とりどりの風車が完成。子ども達は早速出来上がった風車で遊んでいました。校庭に子ども達の歓声が響いていました。とても楽しそうでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すこやかタイム 〜 保健委員会発表 〜

 本日のすこやかタイムは、12月の多読賞の表彰と保健委員会の発表でした。保健委員会からは、「学校給食週間の取り組み」と「むし歯に関する○×クイズ」がありました。全国学校給食週間(1月26日〜30日)に合わせ、給食にはどんな食材が使われているかを考えます。一食の給食にたくさんの食材が使われ、たくさんの人の手がかけられていることにきっと気付くことでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会

 昨日、学校保健委員会を開催しました。テーマは「子どものやる気を引き出すコミュニケーション術−コーチング−」です。白土校長先生を講師に迎え、教職員・保護者のみなさまと「コーチング」の“傾聴”“承認”“質問”の3つのスキルについて演習を通して学びました。今回の研修で学んだことを生かし、子どものやる気を少しでも引き出せるようにしたいですね。今回の研修の内容は、後日「学校だより」でも紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛の練習が始まります!

 本日より鼓笛の練習が始まりました。第1回目の練習ということで楽器は使わず、新鼓笛隊のメンバーが演奏を教えてもらう6年生との顔合わせを行いました。鼓笛の練習を通して、6年生は高野小の伝統を下級生に引継いでいって欲しいと思います。そして下級生のみなさんは、高野小の立派な伝統を受け継ぎさらに素晴らしい高野小を創っていって欲しいと思います。来週から、楽器を使った本格的な練習が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

小中連携授業 〜 中学校社会 〜

 本日、小中連携授業を中学校の社会で実践しました。内容は「アフリカ州」についてでした。中学校の田代先生の授業に高野小の笠原先生がTTとして参加しました。昨年高野小を卒業した中学1年生、とても意欲的に学習に取り組んでいました。1年間の成長を感じました。立派な中学生になりましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2

算数チャレンジ

 校舎西階段1階の踊り場に「算数チャレンジ」コーナーがあります。算数に関する問題が、1ヶ月ごとに出題されます。過去には「福島県算数ジュニアオリンピック」の問題も出されていたことがありました。子ども達に算数に興味・関心を持ってもらおうという意図でコーナーを設けています。算数の授業の問題とは一味違った問題に、子ども達は悪戦苦闘しながらも楽しみながら問題に挑戦しています!「算数チャレンジ」への挑戦を通して、少しでも算数に興味・関心を持つ子ども達が増えて欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

なわとび練習

 本日は“大寒”、これからが1年で一番寒くなる時期です。その言葉のとおり、本日も非常に寒い一日でした。
 2月のなわとび記録会に向け、子ども達は火曜日と木曜日の大休憩の時間になわとびの練習をしています。本日も全校生で練習をしました。朝や昼休み等の時間にも練習し、自己記録更新を目指しがんばっています!
画像1 画像1
画像2 画像2

すこやかタイム

 本日のすこやかタイムは、図書委員会からのお知らせと校長講話がありました。図書委員会の委員長・副委員長さんから図書の貸し出しがバーコード化したことのお知らせがありました。また、校長講話は「朝や夕方等学校の外でも元気にあいさつをしましょう。」とイラストを使ってのお話でした。寒い体育館での集会でしたが、子ども達全員がそれぞれの話委をしっかりと聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書室の貸し出し バーコード化へ

 これから図書室の本の貸し出しが「バーコード」を使った方式に変更になります。これまでの方式と比べ、簡単に本を借りることができるようになりました。本日、長谷川先生から使い方を図書委員会の子ども達が教えていただきました。早速子ども達は貸し出しの練習を行い、月曜日からの貸し出しに備えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中連携授業 〜 6年算数 〜

 12月に引き続き、内郷三中の三森教頭先生と齋藤先生が算数の授業を担当してくださいました。今回は「図形」の学習でした。悪戦苦闘しながらも、三角形の重心を求めたり四角形の面積を半分にしたりする課題に意欲的に取り組んでいました。三森教頭先生と齋藤先生による授業はあと1回あります。次回の内容はどのようなものになるのでしょうか?



画像1 画像1
画像2 画像2

小中連携授業 〜 中学校理科 〜

 本日、昨日の体育の授業に引き続き小中連携授業を中学校の理科で実践しました。内容は「月の満ち欠け」についてでした。中学校の佐藤先生の授業に高野小の冨塚先生がTTとして参加しました。中学校の学習内容は、やはり専門的で高度なものだったようです。中学校の授業に参加して学んだことを、これからの小学校の授業に活かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内かきぞめ会 上学年

 4年生は「冬の山里」、5年生は「初春の光」、6年生は「元朝の海」という課題に毛筆で取り組みました。どの学年の子ども達も、冬休みに練習した成果を発揮しようとがんばっていました。後日、子ども達の力作を教室や廊下に展示をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内かきぞめ会 下学年

 本日は「校内かきぞめ会」があり、子ども達は各学年の課題に真剣に取り組んでいました。1年生は「なかよくあそぶ」、2年生は「何にでもチャレンジ」という課題を硬筆で、3年生は「お年玉」という課題を毛筆で書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中連携授業 〜 1・2年 体育 〜

 本日、小中連携授業(1・2年生:体育)を行いました。中学校の河野先生の「なわとび」の授業です。なわとびはリズムが大事ということで、ラダー運動を取り入れながらジャンプするタイミングをわかりやすく教えてくださいました。子ども達は少しでも上手に跳べるよう、河野先生のアドバイスに耳を傾けながら懸命になわとびに取り組んでいました。
 先週の学校だよりでもお知らせしましたが、3学期は各学年で小中連携の授業を実施します。高野小・内郷三中が併設しているよさを活かした小中連携の取り組みを積極的に行っていきたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「巻芯回収」へのご協力のお願い

 高野小学校では、環境委員会の児童がを中心となって「巻芯回収」を行っています。セロハンテープ等を使い終わった後に残る「巻芯」を回収し、「ダンボールにリサイクル」「マングローブの植樹」することで「緑の地球を守ろう!」という取り組みです。ご家庭で巻芯が出た場合は、高野小学校まで届けていただけたら幸いです。なお、回収期限は1月16日(金)までとなっています。短い期間ですが、ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

身体測定

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、身体測定(身長と体重)を行いました。後日、本日の結果は保護者の皆様にお知らせいたします。4月の頃と比べ個人差はありますが、全員が大きく成長していました。子ども達の成長は、本当に早いものですね!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/20 ノーゲームデー
2/23 ぐんぐん活動
くすの木タイム
ALT来校指導
子ども読書の日
移動図書館
2/26 校外子ども会
いわき市立高野小学校
〒973-8406
住所:福島県いわき市内郷高野町中倉82
TEL:0246-26-2233
FAX:0246-26-2424