最新更新日:2015/03/31
本日:count up3
昨日:2
総数:57596
「みんなが明日も来たくなる学校」

収穫祭準備委員会

画像1 画像1
11月7日(金)に実施予定の収穫祭。その運営や準備等にご協力いただく保護者の方々が集まり、準備委員会が開かれました。皆様と共に、心に残る収穫祭にしていきたいです。ご協力よろしくお願いします。

とっても大切なこと

画像1 画像1
3年生の道徳。自分の生活を振り返って、自分の好きなところを書き出していました。「弟のめんどうをみている」「毎日きちんと歩いてくる」「のこさず食べる」などと書いている子、「ちょっと」「少し」ということばを添える控えめな子もいます。どの子にもすてきなよさがあるのです。自分のよさをしっかりと自覚し、それを伸ばそうとする子どもを育てていかなければと思いました。

生活科の学習

ドングリごま作りに取り組んでいた1年生。慎重に穴を空け、つまようじをさし、ドングリにお顔を描いていました。うまく回らなくてもガッカリすることはありません。飾り物にもできますよね。
図書館のことを話し合っていたら、不思議に思うことがいくつもでてきた2年生。そこで、学校司書の先生が来校する日に質問に出かけることになりました。上手にインタビューできるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食は

画像1 画像1
カレー南蛮、牛乳、きのこしのだ、オレンジでした。
大好きなカレーにソフト麺。子どもたちは実においしそうにズルズルと麺をすすっていました。つゆを運動着にとばしてしまっている子がいるのも、食べるのに夢中になっている証拠ですね。今日は、オレンジのつぶをほっぺや鼻につけている子も…。
画像2 画像2

声に出して読むということ

ことばの発音に気を付けながら元気な声で音読する1年生。人物や場面の様子が分かるように感情を込めて朗読する5年生。ことばを覚え、理解を深めるためにも声に出して読む学習を積み重ねていくことの大切さを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

オープンスペースでは

6年生が長なわ跳びをしていました。息が合ってテンポよく跳んでいるのはさすがです。みんなの気持ちが重なると、かけ声や笑い声があたたかいものになりますね。
1年生もなわ跳び。一人で長く、たくさん跳ぶことに挑戦している子。友達と一緒に跳ぶ遊びを工夫している子。夢中になっていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書室では

40冊の貸し出しがあった図書室。読みたい本や授業で使う本を友達と選んでいるときの表情がとっても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の様子

外での運動はできません。教室をのぞいてみると、友達と楽しそうに会話しながら朝の準備をしていました。そして当番や委員会の仕事、読書など自分の活動を始めた小玉っ子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月22日 雨

画像1 画像1
ぽつぽつだった雨も子どもたちが登校する頃は強くなってきました。班長さんを中心にしっかりと歩いてきた姿にうれしくなりました。

高学年の授業から

約1ヶ月ぶりのALT来校日でした。久しぶりだから初めはかたさもありましたが、次第にいつもどおり元気に会話したり活動したりする姿が見られるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学年の授業から

3年生の算数。かけ算の筆算の力を高めるために、たくさんの練習問題に取り組んでいました。4年生の総合。参考図書を確かめながら、手話の練習を熱心に行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

低学年の授業から

1年生は体育館でボール運動です。投げたり当てたり取ったりと、元気いっぱいに取り組んでいました。2年生は国語の様子を。物語の学習に入り、自分が気に入った場面の感想を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の大休憩

大休憩が半分過ぎた当たりに図書室へ行ったので、図書委員と二人の1年生だけでした。30人程度の来室があったとのこと。明日はしっかりと様子をお伝えします。
校庭ではあちらこちらから歓声が聞こえてきました。思い思いの遊びに夢中ですが、中でも目にとまったのは長なわ跳びです。様々な学年が参加し楽しそうに跳んでいました。ALTも笑顔でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月21日 晴れ/くもり

朝はとてもいいお天気でした。時季外れのひまわりが咲いていますが、小玉っ子のように見る者を元気にしてくれます。今日は市内小学校の研修会があるため、授業は午前中で終了し下校となりました。短い時間ではありましたが、いくつかのエピソードをご紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA音楽鑑賞会

午後にPTA教養委員会の協力を得て開催しました。今回本校に来てくださったのは、鍵盤ハーモニカとリコーダーの合奏団「ピアリコ」のみなさんです。スロージャズの味わいを感じる「小玉小学校校歌」の演奏からスタートしました。ピアリコのみなさんが使用されているのは学校音楽で使用するリコーダーや鍵盤ハーモニカといったおなじみの楽器です。でも奏でられる音楽は実に豊かです。「ピタゴラスイッチ」や「クラリネットをこわしちゃった」などおなじみの曲、「里の秋」や「赤とんぼ」など歌い継がれてきた日本の歌曲に子どもも大人も引き込まれていきました。
学習発表会を締めくくる、午後のすばらしい1時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子昼食会(18日のエピソード)

12:20 教室やオープンスペースを開放して親子昼食会となりました。家族や友達と一緒に過ごすランチタイム。子どもたちのうれしそうな表情が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後片付け(18日のエピソード)

学習発表会終了後、教職員、5・6年生、保護者の方とで体育館の片付けや午後のPTA音楽鑑賞会の準備を行いました。それぞれが自主的・協力的に取り組んだので、短い時間で終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ありがとうございました

子どもたちが伸び伸びと発表できたのは、子どもたちの姿をあたたかく見守り応援してくださった皆様のおかげです。子どもたち、教職員、会場の皆様、みんなで作り上げることができた学習発表会となりました。ありがとうございました。

お昼、午後については明日お伝えします。
画像1 画像1
画像2 画像2

劇「走れメロス」

校内発表会の反省を生かし、新たな内容を加えてきた6年生。セリフ回しも落ち着いてできるようになってきました。6年生の底力を感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表現「学校へ行こう〜元気いっぱい2年生〜」

運動、群読、音楽に取り組んだ2年生。最初から最後まで笑顔で表現していましたね。題名通りに元気いっぱい、輝くステージでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
いわき市立小玉小学校
〒979-3121
住所:福島県いわき市西小川字小玉27
TEL:0246-83-0027
FAX:0246-83-0031