最新更新日:2018/03/30
本日:count up2
昨日:1
総数:129345
好間第三小学校は、平成30年3月31日に閉校します。

3校時:算数(1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年教室を訪問したら…算数の授業中でした。

2年きっずは“3けたよりも大きくなるたし算”に挑戦しています。なかなか手強いようで頭を抱えるきっずも…。できたら先生に見てもらいます。正解で思わず嬉しくて足踏みをしてしまったり、席に戻ってもニヤニヤしてしまったり…。かわいいなぁ(笑)。
1年K君はプリントで復習をしています。こちらもできたら見てもらい合格したらファイルに綴じ込みシールを貼るようです。

一生懸命に学習に励む1・2年きっずでした!

サンスポタイム:除草作業(全学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
風邪気味きっずが多いので今日のサンスポタイムは運動をやめて除草作業を…。

何回かの除草作業で校庭内はほとんど緑が目立たなくなってきました!
あとは花壇がもう少し…。

働き者の好間三小きっずです!

1校時:国語(3・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時の3・4年生は国語。

3年きっずは発表メモをもとに発表練習をしています。内容は音楽祭のこと。発表後はグループになり、お互いのノートを見合いながら話し合い、よりよい内容に改善していました。
4年きっずはバリアフリーについて調べたことをノートに書いています。Aさんは点字について調べています。教科書にも点字が出ていますがなかなか読めない…(汗)。

欠席こそないものの、マスクをしている風邪気味きっずが目立つ3・4年教室。早く元気になってね!

音楽祭へむけて(3・4・5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
2校時目「夢をかなえてドラえもん」の素敵なメロディが校舎と体育館から聞こえてきました。

1階オープンスペースと体育館に分かれてそれぞれ練習をしていました。

リズムに合わせて体をゆらしながら、一生懸命に演奏をしていました。

本番まで1週間あまり。本番にむけて練習に熱が入る3・4・5年生です。

  
by養護教諭


朝の時間(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりに朝から太陽が顔を出しています…。6年きっずは早速、昨夜の雨でまだ土が柔らかい校庭へ飛び出していきました!

走りたくてウズウズしていたのでしょう、足取りも軽く校庭を周回します。走り終わると花壇の雑草を抜いてくれるきっずも…。う〜ん、確かにこの花壇はまだ手付かずだ…(汗)。

青空が見え、蒸し暑くなってきました。うまく体調管理をしながら元気に過ごしましょう!
※校長はこれから理科作品展の審査会に出張です。さて本校の作品は…?
→<swa:ContentLink type="blog" item="170086">9/1 理科自由研究 作品展出品作品</swa:ContentLink>

感嘆符 いわき はまっこ新聞9月号

本日、お子さんに配付した「いわき はまっこ新聞9月号」はご覧になりましたか?

このコミュニケーションペーパー内に“いわき市小中学校PTAかわら版”というコーナーがあるのですが、今月号は7月12日に行われた「母親委員会リーダーセミナー」についての記事が掲載されています。

何と!その記事中の写真に本校PTAを代表して参加してくださった母親委員部会のお二人が写っています!ぜひご覧ください!

※リーダーセミナーの内容については7月17日発行のPTA通信「元山」3号の別紙でご紹介ズミです。(→「元山」第3号 26.7.17
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は“防災の日”。それに合わせて本校では避難訓練を実施しました。事前指導は8月29日に実施ズミです。(→避難訓練事前指導(全学年)

今日の想定は「授業時間以外に、児童がそれぞれの活動をしている際に大きな地震が発生。近くに先生方はいないのでその場で安全な姿勢をとり、その後、放送の指示で安全に校庭に避難する」というもの。給食後の片付けが終わり、お盆を洗ったり、歯みがきをしていたり、清掃の準備をしたりしている時間を選びました。もちろんきっずにはナイショです!
いざ非常ベルが鳴ると、あわててしまい、しっかりとその場での一次避難(安全の確保)ができないきっず、放送による避難指示が出ないうちに「逃げる?逃げない?」とウロウロ歩きまわっているきっずも見られました。

近年、日本中で未曾有の自然災害が起こっています。今後もこのような訓練を通して「自分の命は自分で守る」動きを、体で覚えることのできる児童を育てたいと思います。

「宿泊活動」事前学習(5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時に5・6年生合同で第1回の「宿泊活動」事前学習を行いました。

今日のねらいは“しおり”を利用しながら2泊3日の宿泊学習の概要や自分の所属する班などを知ることです。きっずは初の経験にドキドキしながらも大いに胸をふくらませていました。好間四小との合同宿泊学習ですので、合同での事前学習も2回行う予定です。
5・6年教室前には「会津自然の家」の写真等も掲示しているのでこれからたくさんイメージトレーニングをしてほしいと思います。

保護者の皆さんは、お子さんと一緒に“しおり”をご覧いただき、活動や生活の中で心配な点があれば遠慮なく担任や養護教諭へご相談ください。

1校時(国語:1・2年生、3・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、教室へ行ってみると…ポツリポツリときっずのいない席があります。
今日は風邪で体調を崩して欠席しているきっずやマスクをしているきっずが目立ちます。

1・2年生は国語。1年K君は図工室でタイマーを使いながら音読練習をしています。その間、2年きっずはノートを一生懸命に書いていました。
3・4年生も国語。3年きっずは学校行事を知らせる文を書くために、方部音楽祭の詳細について確認中。4年きっずはバリアフリーについて調べて報告文を書くとのことで、先生と一緒に図書資料を研究していました。

今日から9月、実りの秋!勉強や運動にしっかりがんばりましょう!
風邪をひいているきっず…早くよくなってね!

感嘆符 惜敗! 好間町連P球技大会

8月31日(日)第35回好間町連合PTA球技大会が素晴らしい天候のもと、開催されました。
本校PTAチームの結果です。
【バレーボール】好間一小、好間中との予選リーグで惜敗
【ソフトボール】好間四小、好間中との予選リーグで惜敗
健闘むなしく予選リーグ突破はなりませんでしたが、今年度の合言葉「笑顔といたわり」で最後まで和気あいあいと楽しくプレーすることができ、会員相互の親睦が一層図られました!笑顔あふれるいい大会だったと思います。選手の皆さん、本当にお疲れ様でした!

大会結果は次のとおりです。
【バレーボール】優勝:好間中、準優勝:好間二小、3位:好間高校
【ソフトボール】優勝:好間二小、準優勝:好間中、3位:好間一小
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 8/31は好間町連P球技大会です!

8月31日(日)は第35回好間町連合PTA球技大会です。
本校からはバレーボール(女子)とソフトボール(男子)の2種目に参加します。
※種目はこの2つしかないのですが…(汗)

本大会のねらいは“親善大会”。PTA会員同士の親睦、他校PTAとの親睦や情報交換です。勝つことだけを目標にするのではなく、ケガのないように最後まで楽しく参加しましょう!熱中症対策もお忘れなく…。

【日 時】8月31日(日) 開会式8:30 試合開始9:00 終了予定14:00
【会 場】好間中学校 ※雨天時の男子は開会式後、好間二小でバレーボール
【その他】昼食(弁当)と冷たい飲み物はPTAで準備します。

好間三小チーム、合言葉は「笑顔といたわり」です!
選手の皆さん、よろしくお願いします!
画像1 画像1 画像2 画像2

感嘆符 学校入口は駐車禁止です!

国道49号線から校地内に入るためのスペースは、車が校庭や駐車場に出入りするために必要な通路です。(写真:ゼブラゾーン)

最近、学校の休業日(主として土・日)にこの部分に駐車する車があり、校地内への出入り(体育館使用等)ができず非常に困ったという事例がありました。学校ではこの部分への駐車を許可することは一切ありません。(学校日の日中に限り、業者や工事の方に時間を定めて許可することはあります。)学校関係者以外の方だと思いますが明らかに無断駐車です。

ここは緊急車両の通路でもあります。また国道より入った際に駐車車両があると急停車することとなり大変危険です。本日、駐車禁止の表示を2ヶ所取り付けました。ご協力をお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3校時(水泳:3〜6年、国語・算数:1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
太陽が顔を出し始めたので3校時はプールに入ることに!(嬉)ただし体調面を考慮し3年生以上ということで…。

久しぶりの水の感触に大喜びのきっず!どんどん泳ぎのカンを取り戻し、上手に泳いでいます。疲れ果ててバテているきっずもいますが…(汗)。やはりちょっと肌寒かったかな?
プールに入れない6年きっずは校庭の除草をしてくれました。
さて、1・2年生は…?
1年K君は読書感想文を書いています。2年きっずは算数の難しい?問題に挑戦中。真剣に考え一生懸命にノートに計算をしていました。

来週はたくさんプールに入りたいですね。プール納め(最終日)は今のところ9月10日を予定しています…。

避難訓練事前指導(全学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月1日(月)は避難訓練。今日は安全担当の先生がその事前指導を一斉に行いました。

第1回の避難訓練は、教室で担任の先生の指示に従って避難する訓練でした。
第1回避難訓練
第2回の今回は、授業時間以外つまり“きっずがそれぞれ自由にいろいろな場所で過ごしている時に地震が発生した”ことを想定しての訓練です。
先生がそばにいるとは限りませんから、自分自身でしっかりと考えて避難する必要があります。
事前指導では「落ちてこない」「倒れてこない」「移動してこない」場所を自分で探してその場で安全な姿勢(“カメの姿勢”“ウサギの姿勢”)を最初の8秒で判断して避難することを中心に指導しました。
※ちなみに先の震災では当時の勤務校で校長室の耐火書庫(重さ300kg)2台が30cmほど前後左右に移動しましたから(驚)…この「移動しない」というポイントも大切!

真剣に話を聞き、実際に避難の姿勢を練習し、月曜日の訓練に備えるきっずでした!

1校時(国語:3・4年、書写:5年、国語:6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日もはっきりしない空模様ですが、気温はやや高くなり“もしかしたらプール…”と期待しているきっずもいるようです。さてさて…。

1校時後半の各教室です。
3・4年生は国語。どちらも新しい単元の学習計画を立てていました。3年きっずは何か先生方に知らせる文を書くそうで楽しみです!4年きっずは教科書の巻末に載っている“点字”を紹介してくれました。
5年生は書写。ちょうど自分の氏名を書く練習をしているところ。画数が多く形が取りにくい文字もありなかなか苦戦中です。がんばれM君!
6年生は国語。昨日の短歌に引き続き今日は“俳句”です。一生懸命に指を折って数えているきっずがたくさんいました。ノートを見ると…これまた楽しい句がたくさん書かれていました!

1・2年生は外で生活科…様子を見に行こうと思ったら早々に戻ってきました。蚊がたくさんいたので切り上げてきたとのこと。今、蚊を媒介とする感染症が報告されていますから適切な判断ですね!

国語「短歌を作ろう!」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時の6年きっずは、2校時の続きです。

今日は「楽しみは」で始まる短歌をいろいろと作ってみたようです。ちょうどそれを先生に見てもらっているところでした。その中からベスト1を短冊に清書するんだそうです。
3つも4つも作ることができたきっずは、選べず困っています。迷った時には一番最初に作った一首が一番強いイメージ(気持ち)がこもっているはず…。最初の一首を選び言葉を磨き上げていったらいいんじゃないかな?

きっずらしい思わずニヤッとしてしまうものがたくさん…。全作品は短冊が掲示されてから紹介しましょう!

総合「スチューデントシティ事前学習」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時、5年きっずは1学期に引き続き“スチューデントシティ”の事前学習です。
総合「スチューデントシティ事前学習」(5年生)

頭を抱えて???な顔の5年きっず…。テキストを覗いてみたら「事業を始める費用」「人件費」「費用対応表」…確かに経済用語が続々と出てきます。4人の5年きっずは職種が決まりました。より具体的にいろいろと学習をして11月の本番に備えます。

それにしても…本格的ですね!まだまだ事前学習は続きます!

大休憩:校庭の除草(全学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は6年きっずが一生懸命に除草をしてくれました(→体育→準備運動=除草?(6年生))が、今日は大休憩に全校きっずと先生方総出で校庭の除草を行いました。

雨のために土が柔らかく、草の根に付いてくる土(泥)を落とすのに一苦労です!
黙々と手を動かす働き者の好間三小きっずでした。
それにしても雑草の根の長さや深さ…生きるための自然の工夫に感心することしきりでした。

大分、緑色が少なくなってきました。あと何回ぐらい作業すればいいかな?

2校時(国語:6年生、国語:5年生、書写:3・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も朝からはっきりしない空模様…気温も低く、きっず楽しみのプールはまたまたお預けです。

6年生は国語。短歌の学習です。指を折りながら5・7・5・7・7の十七文字で短歌を考えています。リズミカルな言葉の響きを楽しんでいました。
5年生も国語(かな?)。福島県教育委員会制作「定着確認シート」による復習です。文章を読み内容を理解しますが、ちょうど“アリジゴク”の話で盛り上がっていました!この楽しそうな笑顔。いい雰囲気ですね!
3・4年生は書写。久しぶりの墨汁の匂いです。3年きっずは「右はらい」に悪戦苦闘中。毛筆の一つのヤマ場かな?4年きっずは慣れたもの…。黙々と練習に励んでいました。

急に涼しくなったせいか、体調を崩すきっずが増えてきました。十分な栄養と休息で早く快復してね!

体育→準備運動=除草?(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時に校庭へプラバットとボールを持って飛び出した6年きっず…。

校庭が柔らかいので大丈夫かな?と覗いてみたら…準備運動と称して除草中。大宮先生と大柳さんも一緒です。
“今日は土が柔らかいから、よく抜ける!”と根に付いてくる土を払い落としながら一生懸命に除草をしてくれる6年きっずでした!

夏休み最終日にPTA奉仕作業を行ったものの、まだまだ残っている雑草…。
8/24 奉仕作業ありがとうございました!
学校のためにいやな顔一つせず、黙々と働く6年きっず。さすが最高学年!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
3/3 6年生を送る会
3/4 校外子ども会
3/9 感謝の集い・移動図書館(1〜5年14:30下校)

学校評価報告書

学校経営・運営ビジョン

学力向上

学校いじめ防止基本方針

PTA

児童の安全確保・健全育成

日課表

学校だより

保健だより

サイトポリシー

いわき市立好間第三小学校
〒970-1145
住所:福島県いわき市好間町北好間字権現堂60
TEL:0246-36-2205
FAX:0246-36-2345