最新更新日:2018/03/30
本日:count up2
昨日:1
総数:129345
好間第三小学校は、平成30年3月31日に閉校します。

七夕集会(児童会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時に、児童会が主催の「七夕集会」を行いました。
児童会:七夕集会の計画(4・5・6年生)

はじめの言葉に引き続き、校長先生から外国の七夕について紹介がありました。
そして、本校名物?“劇 七夕物語”の初公演。なかなかの役者ぶりでした。
次に、これも本校名物、全きっず&先生方の願い事発表です。きっずの願いはどれも自分の努力を前提とした素敵なもの。ぜひかなえてあげたいものばかりでした。先生方は急遽“小学校の時の夢発表シリーズ”に…。最初から先生を夢見ていた方はいなかったような…(汗)。でも最後にみんな「今は悔いはありません!」で締めくくりました(笑)。
※先生方の写真の撮影者は6年T君です。ありがとう!
続いて、恒例の○×クイズでは賞品の贈呈も。
最後にみんなで元気に七夕様の歌を歌い、おわりの言葉で今年の七夕集会は幕を閉じました。

企画・運営の4・5・6年きっず…お疲れ様でした!

1校時の授業(全学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木曜日の朝以来、久しぶりに会ったきっず…。みんな元気でホッとしました。さっそく1校時に教室訪問を…。

1・2年生は国語。新しい単元に入ったようです。1年K君は「大きなかぶ」。家にも同じ絵本があるそうです。「教科書はちょっと違うかも…」と声をかけたら目を皿のようにしていました。先生と一緒に元気な声で音読です。2年きっずは、図工室へ出張?し、声を合わせて大きな声で音読練習。TPOに応じた柔軟な学習形態の工夫です。
3・4年生も国語。3年きっずはいよいよ報告文を書き始めます。教科書の例を参考に書き方を研究中。4年きっずは読書アンケートを読み、集計中。棒グラフに表しているのはS君です。
5年生も国語。一人遅れてくるきっずがいるので3人でちょっと寂しく…。それでも元気に音読ができました。
6年生は総合。見学学習のまとめでパンフレット作りです。地元の好間が誇る会社やお店のことをよくまとめています。お礼の手紙も書きました。

今日は3校時に七夕集会があります。今宵の空模様はどうでしょうか…。

大休憩の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
大休憩の時間、体育館をのぞいてみました。

4・5・6年生は来週の「七夕集会」の練習・準備。
役割分担のもと、それぞれが真剣に取り組んでいました。

1・2・3年生はバスケットボール遊び。
走ったり、投げたり、ドリブルをしたり、たくさん体を動かしていました。

今日は欠席ゼロ。元気いっぱいの子どもたちです。

By養護教諭


動き遊び(1・2年体育)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
担任の先生がカメラを持って体育館へ。
授業が終わったあと見せていただきましたので紹介します。

動き遊び(表現)の学習です。

写真上は遊園地の「コーヒーカップ」を表現したもの。
写真中は「ヘビ」を表現したもの。4人連なってクネクネ長いへびですね。
写真下は「カメ」を表現したもの。親子のカメでしょうか。
親ガメの背中に子ガメ、孫ガメ・・・と続いています。

体全体を使って表現していますね。とても楽しそう。

スポーツだけでなく、体全体を使って「表現」するのも体育の学習の1つです。

by 養護教諭

朝の校庭に…?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年きっずが騒いでいます。手に何かを乗せているようなので見に行ったら…。

何とサワガニです!「なぜ校庭にいるの?」「サワガニってきれいな水に住む生き物だよね?」「水に入れなくちゃ!」…喧々諤々。

校庭へ降りる階段下にいたそうです。確かに少し水が流れたあとはあったけれど…。謎です???

重要 7月3日(木)・4日(金)校庭が使用できません!

7月3日(木)の朝より4日(金)の夕方まで、東北連合小学校長会研究協議会宮城大会に参加する市内小学校の校長先生方の自家用車30台ほどを校庭に駐車します。(私も参加してきます。)
そのため、両日とも校庭でのボール運動等はできません。ご了承願います。

※上写真は昨年7月の同大会(秋田大会)時のもの。
 ちなみに下写真が本日のもの。PTA会長さんの校庭均しとPTA奉仕作業や用務員の大柳さんの除草のおかげで今年の校庭の状況がいかに素晴らしいか!
うれしくて比較してしまいました!
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回授業参観PTA全体会・e-ネット安心講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業参観後、PTA全体会が開かれました。
はじめに、PTA会長さんよりPTA活動への協力御礼等のあいさつをいただきました。
次に、校長あいさつ(→第2回授業参観PTA全体会 校長あいさつ 2014.7.2)、本校職員による報告やお願い(本校におけるゲームやネット等に関するアンケート調査結果、夏休み中のプール当番、夏休み中の健康管理等)を行いました。

引き続き“e-ネット安心講座「ネット社会の7つの常識」”の講義をマルチメディア振興センター(NTT東日本)安斎多美子さんより行っていただきました。スマートフォンが手放せない現代社会に潜む数々のわな、危険性について再現映像を使って説明がありました。参加された保護者の皆さんや先生方は固唾を呑んで映像に見入っていました。
「毎日30分以上ゲームを続ける」とネット依存症になる可能性が高まるそうです。もちろん体や心にも大きな悪影響を与えるそうです。学力向上・健康教育と全く反する内容に危機感を覚えた参加者でした。

ネット依存症になると…
こちらをご覧ください…

第2回授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の5校時は授業参観、多数の保護者の皆さんが来校されました。

1・2年生は最初に見学学習についての発表会、そして算数の授業です。大きなブロックを使うなどダイナミックに活動していました。
3・4年生は理科。はじめに教頭先生の“齋藤流生花教室”があり、その後、昨日集めてきた野草を使って親子ともども生花を楽しみました。
理科「野草集め」(3・4年生)
5年生は算数。合同な図形についての学習です。先生が用意した面白い図に「気持ちわる〜い」とか…(笑)。
6年生も算数。線対称や点対称をいろいろな図形を実際に折ったり回転させたりして調べました。
3・4・5年生は最後の10分間は体育館で音楽祭演奏曲の中間発表をしました。

少人数ゆえ、授業参観でも親子の距離がとても近いのが本校の特徴。親子共同作業が数多く見られ、とても微笑ましい参観日となりました!

国語「報告文を書く…」(3・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4年生も国語。どちらの学年も報告文を書く学習です。

3年生は身近な記号を調べています。Sさん、R君が道路標識、Mさん、Nさんが洗濯マーク(衣類についている表示)をそれぞれ選んでいます。先生が作ってくれたワークシートに絵や説明を書きます。「え〜、先生こんなにたくさんシート用意したの〜?」と言いながらも次々と嬉しそうに?調べては書き、調べては書き…をしています。
4年生は、読書アンケート用紙を作りました。これから各学年きっずと先生方にアンケート調査をします。さっそく職員室へ出かけ、回答を依頼していました。Aさんが“これから読みたい本”、S君が“好きな本”についてのアンケート。微妙に違うので回答には注意が必要です(笑)。

まとめた後には発表会があるはず…。今から楽しみです!

国語「物語文を読んで…」(1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時の教室訪問です。1・2年生は国語の授業です。

1年K君は「おむすびころりん」を場面分けして読み方を工夫しています。今日は7の場面だそうです。
2年きっずはワークシートやノートに文や絵を書いていました。まとめの時間のようです。
この後、それぞれ発表タイム…。残念ながら聞けませんでしたが、きっと素敵な発表ができたことでしょう。

学年別複式指導の授業、しっかりと学習することができています。感心、感心!

朝の時間(1・2・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
青空の朝…暑くなりそうな予感がします。外の元気な声は1・2・6年きっず…。
校庭を走ったり、植物に水をあげたり…朝から元気いっぱいです。
ところで3・4・5年きっずは…?体育館で音楽祭の練習をしているのです。外までドラえもんの音楽が聞こえています。その様子はまた別の機会に紹介しますね。

花壇のナスやキノコもかなり大きくなりました。美味しそうです!(もちろんナスの方ですよ!)

今日は午後から授業参観や講演会があります。お待ちしております!

感嘆符 第2回授業参観の授業内容について

明日2日〈水)は授業参観・PTA全体会・e-ネット安心講座・学級懇談会です。
下記の日程・内容で行いますのでよろしくお願いします。
内容の関係で授業開始が通常よりも少し早くなっております。ご了承ください。

【授業参観】13:15〜14:00
 1・2年:算数「10より大きい数」「100より大きい数」(教室) 
 3・4年:理科「どれくらい育ったかな」「暑くなると」(教室)※
 5年:算数「合同な図形」(教室)※
 6年:算数「対称な形」(教室)
  ※3・4・5年は後半10分は音楽祭の中間発表(体育館)
【PTA全体会】14:10〜14:30(2Fオープンスペース)
 (1)開会のことば
 (2)PTA会長あいさつ
 (3)校長あいさつ
 (4)本校担当から連絡とお願い
 (5)閉会のことば
【e-ネット安心講座】14:30〜15:30(2Fオープンスペース)
  〜ネット社会の7つの常識〜
   講師:マルチメディア振興センター(NTT東日本)安斎多美子 様
【学級懇談会】15:40〜16:10〈各学級)

お待ちしております。
画像1 画像1

理科「野草集め」(3・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4年生がバケツを持って玄関前に集合しています。
明日の授業参観(理科)で使う野草を採りに行くそうです。教頭先生を隊長?に堀田先生、大和田先生まで動員した大部隊です(笑)。
元気いっぱい、意気揚々と出発していきました!

約1時間後…ヘトヘトになって帰ってきました。さすがの3年きっずも今日は無口です。暑いし、水が入ったバケツに入れた野草は重いし…。
それでも素敵な野草がたくさん集まりました。明日の授業参観が楽しみです!

4年S君からおすそ分けでアジサイを一輪もらいました。素敵でしょ?

ドリル学習(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校は、火曜日と木曜日の朝8:10はドリル学習の時間です。今日は6年教室を訪問してみました。

今日の課題は100マス計算。タイムプレッシャーをかけながら、何度か同じ問題を繰り返し解くことによって正確さと速さがどんどんアップするのできっず自身、伸びを実感することができます。万能ではありませんが、そういう面では意味ある教材です。

途中で写真を撮っても全く意に介さない、真剣そのものの6年きっず!集中力の高まり、しかと見届けました!

朝の時間:カタツムリの世話(2年女子きっず)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から7月。HPも背景色を衣替え…。

バケツを持った2年女子きっずが玄関から飛び出して行きました!「ん?一大事?」と追跡してみて事情を聞くと、カタツムリの葉を交換するとのこと。なるほど…。
生活「生きものとなかよし2」(1・2年生)
先生との約束で「朝、8時までにお世話に完了しないと自然に帰す」ことになっているようで必死…。外は走る、中は急ぎ足で…。

教室へ戻り、急いで葉を入れたところで8時…。今日はぎりぎりセーフかな?(笑)
さあ、ドリルタイムの始まりです!

児童会:七夕集会の計画(4・5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月7日は“たなばたさま”。児童会では当日に集会を予定しています。今日の6校時後半はその相談会を行いました。

進行や開閉会の言葉などの役割は、やりたいきっずが続出…。そうなれば選出方法は…そう“ジャンケン”です。熱戦の末、決まったきっずは?

各学年で笹の飾り付けの方も着々と進んでいるようです。2日(水)の授業参観日には笹飾りと短冊をお家の方に見てもらう計画だそうです。どうぞお楽しみに!

全校集会:陸上大会表彰(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の全校集会は、いわき市小学生陸上競技大会の各組で入賞したきっずの表彰です。
いわき市小学生陸上競技大会 第2ブロック大会

陸上大会本部から届いた賞状が校長先生より授与されました。また惜しくも入賞できなかったきっずには学校より賞状(努力賞)を授与しました。
→学校だより6月30日

長い期間、本気になってがんばった6年きっずの努力と本番でのがんばりに対し、惜しみない拍手を送る1〜5年きっずでした。6年きっず、本当によくがんばったね!

1校時(全学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
週明けのきっずの様子を見に、1校時に教室訪問をしました。

1・2年生は国語。テストの真っ最中です。1年K君はひらがなをしっかりと、2年きっずは漢字を思い出しながら書いていました。見直しもしっかりしています!
3・4年生も国語。報告文を書くようです。3年きっずは身の回りの記号(洗濯マークや道路標識など)について調べ、4年きっずは読書についてアンケート調査をするようです。
5年生も国語。「百年後のふるさとを守る」という話を段落ごとに読み取っています。先生の体験談を興味深そうに聞いていました。
6年生は理科。こちらもテストの真っ最中です。一度思い込んでしまうと、学習してもなかなかそこから抜け出すことは難しいもの。しっかりと意味づけをして理解していきましょう!

きっずはみんな元気でした。明日からは7月、いよいよ1学期の学習もまとめに入ります!

2014年前半最終日の朝…理科的3・4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
早いもので今年も前半が終了。新年の抱負の進捗?状況はいかがでしょうか…。

3・4年きっずがホウセンカやヘチマへの施肥をしています。クンクンと臭いを嗅いでは「くさぁ〜い」と騒いでいます(笑)。しっかり手を洗おうね!
続いてモンシロチョウを放します。土日で7匹が羽化していました。
モンシロチョウ、羽ばたく!(3・4年生)
これで羽化は第1号から第9号まで。ただ2匹はまだ飛びたくない?ようで、このまましばらく飼育ケースで休憩させておきます。

理科が大好きな3・4年きっず…。明後日の授業参観では理科の楽しさをお家の方にもお分けしようと張り切っています!

モンシロチョウ、羽ばたく!(3・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見学学習から帰ってきた3・4年きっずが、またすぐ玄関に出てきました。
羽化したモンシロチョウを自然に帰すようです。
→<swa:ContentLink type="blog" item="159308">6/27 モンシロチョウ 羽化第1号</swa:ContentLink>
→<swa:ContentLink type="blog" item="159321">6/27 モンシロチョウ 羽化第2号</swa:ContentLink>

そっと飼育箱のふたを開けると…チョウは急に広がった世界に戸惑っているようでしたが、すぐに一つ身震いをすると広い世界へ羽ばたいていきました。
まるで今までお世話になったことを感謝するかのように、きっずの周りを何度も回り、やがて飛んで行きました。

チョウを追いかけながら「ハッピーバースデー…」と手を叩いて合唱する心優しい3・4年きっず。素敵な光景に心が癒されました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
3/3 6年生を送る会
3/4 校外子ども会
3/9 感謝の集い・移動図書館(1〜5年14:30下校)

学校評価報告書

学校経営・運営ビジョン

学力向上

学校いじめ防止基本方針

PTA

児童の安全確保・健全育成

日課表

学校だより

保健だより

サイトポリシー

いわき市立好間第三小学校
〒970-1145
住所:福島県いわき市好間町北好間字権現堂60
TEL:0246-36-2205
FAX:0246-36-2345