最新更新日:2015/03/04
本日:count up1
昨日:0
総数:34440

宿泊活動(最後)

すみません。学校の都合により、宿泊活動の様子をアップするのをこれで最後にさせていただきます。今日の朝食の様子と、感動のキャンプファイヤーの様子です。一昨日から、たくさんの方のホームページのアクセスありがとうございました。特に、昨日は300件を越えるアクセスがあり、これは、本校のホームページの新記録だと思います。更新している学校としても、とてもうれしかったです。
最後にお願いですが、ホームページで子ども達の様子を知っていたとしても、宿泊活動についての子どもたちの話や思い出をよく聞いてあげてください。子ども達も家の方々に話をするのを楽しみにしていると思います。
画像1
画像2
画像3

宿泊活動その8

画像1
画像2
画像3
鶴ヶ城見学です。微妙な空模様ですね。

宿泊活動その7

3日の朝を無事迎えました。退所の集いの様子をアップします。この後は、鶴ヶ城と博物館の見学です。
画像1

宿泊活動その7

画像1
いよいよ2日目も終盤です。夕べの集いで他の学校の友達とゲームを行っている様子をアップします。3日目に備えて、今日もゆっくりお休みなさい。

宿泊活動その6

画像1
スコアオリエンテーリング、がんばっています。蚊が多いということですが・・・ちょっと心配ですね。

宿泊活動その5

画像1
画像2
野外炊飯、カレー作成中です。上手にできないと、昼飯ぬきになっちゃいます。がんばってね。

宿泊活動その4

画像1
2日目の朝、けが人や具合の悪い人もなく、みんな元気です。夜もみんな早く寝たとのことでした。今日も、がんばってね。朝の集いの様子をアップします。

宿泊活動その3

画像1
画像2
画像3
入所の集い、あかべこ作り、ナイトハイクの下見の様子をアップします。ややお疲れ模様とのことでした。

宿泊活動その2

五色沼散策の様子をアップします。とても楽しそうですね。
画像1
画像2

宿泊活動その1

本日、5年生76名一人も休むことなく、元気に宿泊活動へ出発しました。出発の集いの様子と、見送りの様子をアップします。5年生、いっぱい楽しんできてね。
画像1
画像2
画像3

避難訓練、行いました。

画像1
本日(2日)の大休憩に避難訓練を行いました。本来は、昨日の予定したが、天候不順のため本日の実施となりました。今年度2回目となる避難訓練では、子どもたちに避難訓練をすることを伝えずに、休み時間に大きな地震が起きたという想定での実施でしたが、全員が近くにいた先生方の指示を聞いて、安全に避難することができました。ぜひ、ご家庭でも防災用品の確認や避難場所の確認などをなさってみてはいかがでしょうか。
さて、明日から5年生の宿泊活動が始まります。天候の心配はなさそうですので、ぜひ有意義な活動をしてきてほしいと思います。ホームページでも活動の様子を適宜アップしたいと思いますので、ぜひ楽しみにしていてください。

お父さん、お母さん、お疲れ様でした。

画像1画像2
昨日(31日)に小名浜方部の連P球技大会が開催され、東小PTAから、お父さんたちのソフトボールチームとお母さんたちのバレーボールチームが出場しました。バレーボールの方は、接戦の末敗れてしまいましたが、ソフトボールの方は、見事優勝しました。日曜日、暑い中、がんばってくださったお父さん方、お母さん方、これまでの練習も含めまして、本当にお疲れ様でした。応援にかけつけてくださった方々、子ども達、ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
いわき市立小名浜東小学校
〒971-8161
住所:福島県いわき市小名浜諏訪町37-1
TEL:0246-54-3344
FAX:0246-54-3352