最新更新日:2018/03/30
本日:count up1
昨日:1
総数:129347
好間第三小学校は、平成30年3月31日に閉校します。

ジャガイモの収穫(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月17日に植えつけたジャガイモ…。ようやく今日、収穫となりました!
理科「ジャガイモの植え付け」(6年生)

プランター栽培で、しかも早期に枯れてしまったため、収量が心配でしたが結構たくさんの新イモができていました!よかった、よかった…。
時間の関係で家に持ち帰り、自分で調理して食べるそう…。公平な収穫分配のため大ジャンケン大会が開かれ、品定めのうえ、大切そうにビニル袋に入れ持ち帰ったきっずです。

美味しく食べてね!

1校時(全学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
涼しい朝…さすがに今日はプールに入りたい!というきっずはいないかな?(昨日で1学期の予定分は終了でした。)

1・2年生は各きっずの進度に合わせて、まとめドリルやプリントに挑戦中。
3・4年生は算数。3年きっずは計算問題、4年きっずは分度器を使った角のかき方を練習…。
5年生は総合。スチューデントシティの事前学習の続きです。今日は“米”について話し合いをしています。
6年生は算数。比の練習問題です。「一目盛り分が○○だから…」などとコツをつかんだきっずはどんどん進んでいきます。

涼しい中で、しっかり頭を使っている全きっずです。

感嘆符 PTA通信「元山」第3号を発行しました!

1学期のPTA活動では本当にお世話になりました。
第3号では、今までの活動の写真や今後の予定をお知らせしました。
別紙で母親委員さんの代表が参加された「母親リーダーセミナー」の報告も配付しました。どうぞご覧ください。
「元山」第3号 26.7.17

夏休み中のお子さんの健全育成をよろしくお願いいたします。

                                  PTA会長 澁川 創一

生活「水遊び・シャボン玉」(1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年きっずが何やら昇降口の外でやっています…即、取材に!

ペットボトルの水でっぽうで飛距離競争をしているそうです。先生からコツを教えてもらい、それぞれ工夫しながら飛ばしています。立つ位置は影の線…このアイディアもいいですね!あれ?足出てる子いるよ〜。

しばらくするとシャボン玉を飛ばし始めました。どうやら2階教室のベランダからも飛ばすようです。しばらく下で待っていると…ストローがニョキッニョキッと手すりの隙間から出てきて(身長が低くて顔は出ないのね…笑)最初はシャボン液が雨のように降って…そのうちフワフワとシャボン玉が飛び始めました。

体育「水泳」(全学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は4回目のプール…。どんどん潜ったり泳いだりできるきっずが増えています!子どもの伸びはすごい!

まずは1階オープンスペースで着替えと準備運動をします。ここでしっかりとストレッチをしたり関節を動かしたりしておきます。

今日は屋上からプールを俯瞰してみました。国道49号線と同平面でピッタリ接しているプール…県内唯一かな?(2枚目写真左側柵の裏が国道です!)
みんな気持ちよさそうに水に入っています。それにしてもこれで全校児童…まだまだプールにも余裕があります。
複式学級のよさを最大限に生かして少人数教育を実施している本校ですが、もう少し児童数が増えてもいいかなぁ…。

算数「比と比の値」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は算数。今日の問題は…
「小麦粉と砂糖の割合は7:5です。小麦粉は140gです。砂糖は何gですか?」
さて考えましょう!

◇比で表すと、7:5=140:X。左項を20倍するとX=100
◇小麦粉を1とすると砂糖は7分の5.だから140×7分の5=100

こんな考えが教科書に出ています。きっずは自力解決後、その理由を友だちに説明するのですがなかなか苦労していました。答えは出せても説明がうまくできないのです。
まずは教科書の例題をしっかり理解することが大切ですね!それから応用へ…。

総合「スチューデントシティ事前学習」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は11月にいわき市に新しくできた「いわき体験型経済教育施設−Elem (エリム)」でスチューデントシティを体験します。その事前学習が始まりました。

今日は「生きていくために必要なお金」についてテキストを使って学習を進めました。スチューデントシティでは好間・三和の他小学校の5年生と一緒に活動をします。

一生懸命に自分の考えを発表し、当日を今から楽しみにしているきっずでした!


※Elem(エリム):アラビア語で「教育」を意味する。詳細は…
こちらをご覧ください…

1校時:国語(1・2年生、3・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時の1・2年生と3・4年生は国語。

1年K君はハガキ?2年きっずはノートに一生懸命に書いています。2年Aさんの姿勢、いいですね!感心です。
3年きっずはCDで物語?を視聴中。4年きっずは報告文をまとめたり、教科書の例題を解いています。

いよいよ夏休み直前…。最後までしっかりがんばる1・2年きっず、3・4年きっずです!

全校集会:新しい用務員さんの紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝の臨時全校集会は、本日よりご勤務されることになった用務員の宮沢さんの紹介です。→新しい用務員さんが着任しました!

初めに、校長先生より宮沢さんが紹介されました。
続いて、宮沢さんよりごあいさつをいただき、きっずも元気いっぱい「よろしくお願いします!」とあいさつをしました。
宮沢さん、どうぞよろしくお願いいたします。

昨日よりはやや涼しい朝…鳥やセミの声が聞こえてきます。

感嘆符 新しい用務員さんが着任しました!

一身上の都合でご退職になった谷口さんの後任として、本日よりご勤務いただくことになった「宮沢孝雄」さんです。
原則として、大柳さんと一週間交代勤務になります。
どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

体育「水泳」(全学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は5校時がプール…きっずは大喜び!

今日も4つのチームに分かれて練習をしています。
体育「水泳」(全学年)
昨日、校長室へ報告に来てくれた1・2年きっずを応援にラッコチームの側へ…。
やりました!ついに2年Aさんは水にもぐることができたのです!もちろん涙なんか流していません。何度も何度も挑戦して思い切ってもぐりました!写真は決定的瞬間です!
先生とハイタッチをして大喜びです!
1年K君も負けていられません!そして…ついにその瞬間が来たのです!(写真はごめんなさい…涙)

まだまだ泳ぎたいきっず、伸び盛りのきっず。好天が続きますように…!

ALSOK防犯教室(全学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の3校時はALSOKさんのご協力による防犯教室でした。11日に行う予定でしたが、台風による休校のため、急遽実施日を変更していただいたものです。今日は4名の皆さんがご来校されました。

昨年度の合言葉は「いいゆだな」でした。今年度学習したのは「いかのおすし」です。耳慣れた言葉ではなりますが、あらためて確認し、実際にやってみるといろいろな課題が見えてきます。きっずは班ごとに本気になって考え、大声を出していました。
今日は実際に不審者(役の隊長さん)に追いかけられて逃げる練習も…。また突然、会場に黒づくめの男(“名探偵○ナン”みたい…)が侵入するというビックリする場面もありました。大変心に残る防犯教室でした!
最後に、防刃ベスト(重い!)や特殊警棒に触れ、大満足のきっず(&○○先生)でした!

ALSOKさんからは全員に笛(緊急時に鳴らすもの)をいただきました。本当にお世話になりました。ありがとうございました!またよろしくお願いいたします!

朝の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
蒸し暑い朝です…。大人はややグッタリですがきっずは元気、元気…!

1・2年きっず、マイ野菜とアサガオのお世話です。1年K君のミニトマト、本当に美味しそうです!素敵な色のアサガオもきれいに咲きました…。
委員会の6年きっずは植物への水やり…飛沫がとても気持ちいいですね。
そんな中、校庭を走るきっずも…!がんばっています!

今日は3校時に“ALSOK防犯教室”があります。プールは…5校時の予定です!

理科「植物のからだ…」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天候の関係もあり、ようやくこの実験に取り組んだ6年生…。

植物の道管(導管とも)を、色をつけた水を吸わせることによって観察する実験です。スライスした茎や根の断面を解剖顕微鏡で検鏡すると…、水の通り道が見事に染まっていることにきっずは歓声をあげていました。

このような実験を通して植物の体にも動物と同じように生きていくうえでの工夫がいろいろあることに気づきます。そしてそれぞれを比較しながら類似点、相違点〈特色)を理解していきます。「すごいなあ…」と感じることで、身の回りにある動植物すべての生命に対する畏敬の念を育てたいものです。

テスト、テスト直し…(3・4年生、5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しそうな音楽をBGMに3・4年生はテストに挑戦中。みんな真剣です。集中力の高まりが感じられます。
3年きっずは理科のまとめ、4年きっずは三角定規を組み合わせて“垂直と平行”の問題に取り組んでいます。

3階に上がるとシーンと静まり返っています。いないのかな?いや、5年生はいました。全くの無言で、漢字まとめテストの反省をしています。書けなかった漢字を調べてノートに練習です。
6年生は…理科室のようです。次の記事で…。

1学期ももう少し。学習したことはしっかり覚えてしまおうね!

音楽「楽しく歌って、演奏して…」(1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
曲名がわからず、このようなタイトルに…(汗)

5校時に楽しそうな歌声が聞こえてきました。「貨物列車」です。しっかりと歌いながらジャンケンをし、連結両数がどんどん増えていき…4両止まりでした(笑)、う〜ん短い列車だ…。
優勝チームにはシールの贈呈がありました。
1・2年きっずは歌が大好き!大きな声で元気よく歌います。ソロでも堂々と歌います!
素敵です!

歌の次は、鍵盤ハーモニカや鈴を鳴らしながら楽しそうな演奏が始まりました。

体育「水泳」(全学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時にプールに入りました。やや肌寒さはあったもののきっずは大喜びです!

本校の水泳指導は全学年一緒に泳力別のチームを作って一斉に指導します。
作るチームと目標は次の4つ。
・ラッコ:水に慣れ、10m泳ぐ
・アヒル:10〜25mをクロールで泳ぐ
・カエル:10〜25mを平泳ぎ(ブレスト)で泳ぐ
・イルカ:50m以上を泳ぐ
今日もチームごとに特訓?に励みました!

9月のプール納めの日までが認定期間…級を上げるようにがんばってね!
実はこんなことが…

キュウリの観察(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校した4年きっずがヘチマの観察に…。残念、まだ花が咲いていません。
隣で栽培しているキュウリはもう実ができています。そこで今朝はキュウリの雄花(おばな)・雌花(めばな)の観察を…。

見分け方のコツは…“実になりそうな部分があるかどうか”が一番わかりやすいですね。根元に注目です!区別がついたら、おしべとめしべを見つけましょう!
最下段の写真…どちらが雌花でしょう?

台風による休校だった金曜日…4日ぶりの登校になるきっずはみんな元気です!
今日は3校時に全校で水泳学習をする予定です!

感嘆符 台風一過…学区内点検異常なし!

午後…日差しが強くなりました。あまりの蒸し暑さに熱中症の注意報が出ているようです。

午前中に先生方で、午後に校長が学区内を巡回しましたが、強風や大雨による危険箇所等は視認できませんでした。万が一、情報がありましたらお願いします。
(写真上)椎木平から北方を望む
(写真中)上ノ台付近の常磐自動車道いわき中央IC(学区の外れ)
(写真下)三反田地内。正面の未舗装道路は“好間炭鉱専用鉄道好間線”廃線跡

土日も暑くなるのでしょうか…体調を崩さず、1学期最後の週は毎日全員登校で過ごしたいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 台風8号→温帯低気圧に!

画像1 画像1
台風8号は温帯低気圧に変わり、いわき市沖を通過したようです。
東北地方は梅雨前線の影響もありますので今後も十分にご注意ください。

※気象庁HPより
 平成26年07月11日09時40分 発表
 <11日09時の実況>
  大きさ -
  強さ -
  温帯低気圧
  存在地域 関東の東
  中心位置 北緯 37度00分(37.0度)
  東経 142度00分(142.0度)
  進行方向、速さ 北東 45km/h(25kt)
  中心気圧 990hPa
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
3/12 門出のことば練習
3/13 門出のことば練習
3/16 卒業式練習・委員会活動報告会
3/18 卒業式予行

学校評価報告書

学校経営・運営ビジョン

学力向上

学校いじめ防止基本方針

PTA

児童の安全確保・健全育成

日課表

学校だより

保健だより

サイトポリシー

いわき市立好間第三小学校
〒970-1145
住所:福島県いわき市好間町北好間字権現堂60
TEL:0246-36-2205
FAX:0246-36-2345