最新更新日:2019/04/02
本日:count up1
昨日:0
総数:70552
高野小のホームページは、新しいサイトに引っ越しました。新しいサイトのアドレスは、2019年4月のページに記載してあります。

ぐんぐん活動

 今日から9月。今日もこの時期とは思えないほど、過ごしやすい一日でした。
 さて、今日第2学期初めての「ぐんぐん活動」がありました。6月以来のぐんぐん活動。ドッジボールや鬼ごっこ等、縦割り班で楽しく活動していました。上級生が下級生の面倒をとてもよくみていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期初めての外遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は雨の日が多く、外遊びができない日が続いていましたが、本日久しぶりに太陽が顔を出してくれました。子ども達は、待っていましたとばかりに外で元気に遊んでいました。2学期初めての外遊び、おおいに楽しんでいました。

身体測定 〜 どれくらい大きくなったかな?

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日と本日、身体測定を行いました。身長と体重を測定、4月からどれくらい成長したしたのでしょう。個人差はあっても、みんなすくすくと成長していました。身体測定の結果について、お子さんと話をしてみてはいかがでしょうか。

祝 10,000アクセス達成!

画像1 画像1
 本日のお昼頃、高野小学校ホームページへのアクセス数が、10,000件を突破しました。本当にありがとうございます。
 これからも高野小学校ホームページを一層充実させていきたいと思いますので、たくさんのアクセスをよろしくお願いいたします。

間もなく アクセス 10,000件 !

画像1 画像1
 高野小学校ホームページへのアクセス数が間もなく10,000件 を迎えます。(HP右上に総数がカウントされています。)今年度のアクセスも4,000件間近となりました。これも、日頃より、本校ホームページをご覧いただいているまみなさまのお陰と感謝申し上げます。ありがとうございます。これからも、高野小学校の子ども達や教育活動について、わかりやすく発信していきたいと考えておりますので、これからもよろしくお願いいたします!

第2学期2日目 〜 雨の一日でした…

画像1 画像1
 本日は第2学期の2日目でしたが、梅雨を感じさせるような雨模様の一日でした。今週は、あまり天候が思わしくないようです…。そんな中ですが、子ども達は落ち着いて生活できていました。6時間目の方部音楽祭の練習に、中学校の長谷川先生(音楽担当)が見学に来てくださいました。来週から本格的にご指導をしていただくことになっています。

第2学期 スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
 元気な子ども達の声が学校に戻ってきました。今日から81日間の第2学期が始まりました。全校児童70名全員が元気な顔を見せてくれたこと、本当にうれしく思います。
 始業式では、校長先生より「“どら焼き”を例に、充実した2学期にしていきましょう」というお話がありました。また、各学年から1名が夏休みの思い出や2学期にがんばりたいことについての発表がありました。
 元気な姿を見せてくれた子ども達ですが、夏休みの疲れやまだまだ暑い気候等もあり体調を崩しがちになります。体調管理について、よろしくお願いします。
 

夏休みもあとわずか…

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎日暑い日が続いていますが、みなさん元気に過ごしていることと思います。夏休みも残りわずかとなりました。夏休みの宿題、順調に進んでいるでしょうか?
 さて、25日(月)から第2学期が始まります。早く生活のリズムを取り戻し、高野小児童70名全員が、元気に登校できることを期待しています。

内郷方部PTA球技大会

 昨日、内郷二中を会場に内郷方部PTA球技大会が行われ、ソフトボールとバレーボールに参加しました。日頃の練習の成果を発揮し、ナイスプレイを連発。ソフトボール・バレーボールとも1勝することができました。また、他の学校のPTAの方々とも親睦を深めながら、楽しい時間を過ごしました。選手のみなさん、暑い中本当にお疲れさまでした。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

残暑お見舞い申し上げます

画像1 画像1 画像2 画像2
 暦の上では秋になりましたが、毎日暑い日が続いています。残暑お見舞い申し上げます。
 写真をご覧ください。今、校長室前にあるキウイの木に、たくさん実がついています。試しに実を1つ収穫し、切ってみました。キウイの収穫期は秋から冬にかけてということで、まだ実は堅く食べられそうにはありませんでしたが、日に日に大きくなっています。今から収穫の時期が楽しみです!

夏休みも2週間が過ぎ…

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から8月がスタート。夏休みも2週間になります。毎日暑い日が続いていますが、高野小学校の児童のみなさんは、元気に過ごしていることと思います。
 昨日に引き続き、午後から激しい雷雨に見舞われています。(写真ではわかりずらいですが、学校の周りで激しい稲妻が…) この雨で、少しは気温が下がってくれることを期待しています。

夏本番!

画像1 画像1
 本日東北地方南部の「梅雨明け」が発表され、いよいよ本格的な夏を迎えます。花壇のヒマワリもこの梅雨明けを待っていたかのように、きれいな花を咲かせました!
 毎日暑い日が続いていますが、これからが夏本番。熱中症等にならないよう体調管理はしっかりとしていきたいですね。

音楽祭の練習

 夏休み中の校舎に「カントリーロード」のメロディーが流れてきました。それは…
続きを読む

第1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日7月18日は、第1学期の終業式。4月7日の第1学期始業式(入学式)から71日間でした。この間、高野小の子ども達は、学習やさまざまな行事等の体験を通して大きく成長しました。
 明日から37日間に夏休みに入ります。子ども達にとって、楽しく、有意義な夏休みになることを期待します。8月25日に、元気な顔で登校してくることを楽しみにしています。
 今年度も、ホームページで高野小学校の様子を発信してきましたが、今後もさらに充実したものになるようにしていきたいと思います。これからも、よろしくお願いします。

1学期最後のALT来校指導

 本日は、昨日までの暑さから一転して過ごしやすい(ちょっと肌寒いような)一日でした。第1学期の終業式を明日に控えた本日、第1学期最後のALT来校指導がありました。
 その一つの授業を紹介します。これは、5年生がザン先生と一緒にアイスクリームを作っている様子です。英語で書かれたレシピを見ながらのアイスクリーム作りです。ザン先生に教えていただきながら、何とかできあがりました。手作りのアイスクリーム、子ども達はおいしそうに食べていました。(6年生も同様の活動をしました。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏だ!カブトムシだ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休みを目前にした本日も、暑い一日でした。“暑い夏”と言えば、カブトムシを思い出される方も多いのではないでしょうか。
 高野小では、3年生が総合学習の時間にカブトムシをテーマに学習をしています。実際にカブトムシを観察しながら、学習を進めています。と言うことで、今、3年生教室には、幼虫から孵ったカブトムシの成虫がたくさんいます!もちろん、大切にお世話もしてます。

リコーダー講習会

 本日の3校時、3・4年生「リコーダー講習会」に参加しました。講師は昨年の鑑賞教室でお世話になった『ピアリコ』の方々です。音楽祭の練習をみていただき、鍵盤ハーモニカやリコーダー等の演奏について貴重なアドバイスをいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外子ども会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の大休憩の時間に「校外子ども会」を行いました。夏休みを目前に控え、1学期中の集団登校の反省、地域の危険箇所と夏休み中の行事の確認をしました。子ども達は、安全で楽しい夏休みが過ごせるよう班長さんを中心に話し合っていました。

おでかけアリオス

 本日、昨年に引き続き「おでかけアリオス」を行いました。今年は小名浜出身のピアニスト、長瀬賢弘さんによる「長瀬賢弘ピアノコンサート」です。ロシアの作曲家による作品を話を交えながら演奏してくださいました。子ども達は、プロの演奏家による生演奏を聴き、その迫力に圧倒されながらも音楽のもつ素晴らしさを感じとることがでたようです。最後はアンコールに応えていただき、3・4年生が音楽祭で演奏する“カントリーロード”を弾いてくださいました。
 このような素晴らしい機会を与えてくださった、アリオスの方々に心より感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台風一過の一日でした

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は、台風8号の接近に伴う臨時休校でしたが、午後からは太陽も顔を出し、まさに“台風一過”の一日でした。昨日までの雨の影響で、学区内の様子がどのようになっているか、小学校中学校の先生方が見てまわりました。普段より川の水の量が多く、流れも速い箇所がありました。危険な箇所には近づかないよう、ご家庭でもご指導くださいますようお願いします。
 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 卒業式練習(6年)
ノーゲームデー
3/23 修了式・卒業式
3/25 教室移動(4・5年生)
3/26 離任式
いわき市立高野小学校
〒973-8406
住所:福島県いわき市内郷高野町中倉82
TEL:0246-26-2233
FAX:0246-26-2424