最新更新日:2018/03/30
本日:count up7
昨日:3
総数:129405
好間第三小学校は、平成30年3月31日に閉校します。

遠足5「いわき公園で撮る!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あっという間にバスの時間が近づいてきました。
みんなで記念撮影!
後ろ髪を引かれながらいわき公園をあとにするきっずでした…(泣)。

遠足4「いわき公園で食べる!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食の時間です。
美味しいお弁当をパクリ!
丘のてっぺん組とふもと組に分かれていました。気質の差?(笑)

遠足3「いわき公園で遊ぶ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いわき公園に到着です!
そこはワンダーランド!さっそく遊びに夢中です。
それにしても今日は混んでる!市内の小学校5校が一緒になりました。
好間三小きっず…ちょっと目を離すと見つからなくなる…(汗)。

遠足2「路線バスに乗る!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
“元山”バス停でバスを待ちます!わくわくの瞬間…。
バス車内…マナーを守って静かにしていますね。
“いわき駅前”に到着。「フー。さあ次のバスに乗り継ぐよ!」

※ここからのカメラマンはO先生です!

遠足速報5

画像1 画像1
いわき駅に着きました!ちょっと眠そうなきっずもいますが、みんな元気です!
このあと、ラトブの総合図書館を見学して最後のバスに乗ります!

遠足速報4

画像1 画像1
たっぷり遊んで大満足のきっず…。
帰りのバスを待っています!寝ちゃう子もいるかな?(笑)

遠足速報3

画像1 画像1
美味しく食べています!
食べたら…また遊ぶのかな?
「もちろん!」

遠足速報2

画像1 画像1
本気で楽しく遊んでいます!
たくさんの学校が来ていて、好間三小きっずを見つけるのが大変です(汗)。

遠足速報1

画像1 画像1
予定通り、飯野二丁目バス停に到着!
バス酔いした子もなく、全きっず元気です!

遠足1「出発式〜出発!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
玄関前に整列し、校長先生と朝のあいさつ。
続いて留守番!の教頭先生と、3つの約束をし、いよいよ出発。
6年Cさんの声に合わせ、大きな声で「行ってきます!」。
まずは第一の目的地?元山バス停へ向かって全員元気に出発しました!

遠足の朝…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最高の天気です!

登校後、今日は教室へ行かずランチルームで待機です。次々に登校してくる友だちに、お弁当の中身やおやつの種類を聞いたり、いわき公園で何をして遊びたいか聞いたり…期待値MAX!

このあと、出発式を行い最初のバス(元山→いわき駅前)に乗り、目的地の「いわき公園」に向かいます!
※リアルタイムレポートは「いわき公園」から何回か発信予定です!
 遠足全体の記事は帰校後にアップしますのでお待ちください!

理科(4・5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の4・5・6年生の6校時は…何と全ての学級が理科でした!

4年きっずはパソコンを使って、自分の好きな動物の体のしくみを調べています。いろいろなページを見つけ、突然表れたヒトの頭蓋骨のアップに(驚)!
5・6年きっずはジャガイモを植えます。今年は校舎脇の花壇をジャガイモ畑にします。まず整地(畑作り)から…。さすが用務員さん、手馴れた様子で耕してくれました。ジャガイモの上下をしっかりと確認して植え付け完了!新ジャガができたら真っ先に用務員さんにご馳走しないとね(笑)。

授業が終わり元気に下校。さあ、明日は遠足!帰ったら準備をしようね!

図工(3・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4校時、3・4年生は校庭で図工の授業…。

きっずは全部で7人。みんなでまとまって描いているのかと思いきや、好きな場所でいいということで分散!え〜と、校庭の中央付近にAさんでしょ。遠くの方に小さく見えているのはR君。あれ?H君がいない、と思ったら校舎南側の斜面にいました!位置関係、お分かりいただけますか?(オレンジ色の線参照…笑)
3年きっずは色を楽しむ、4年きっずは花(や木)をスケッチするようです。

今日は本当に外にいるのが気持ちのいい日ですね!

生活「学校たんけん」(1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教頭先生が出張に出かけてしまうので、1校時開始と同時に1・2年生が職員室へやってきました。

教頭先生にインタビュー…「教頭先生はどんなお仕事をしているんですか?」。
続いて校長室で校長先生へも同じ質問を!
これ…低学年の子に分かるように説明するのって難しいんです(汗)。教育課程とか学校管理、決裁、渉外、来客対応、情報発信…いろいろな仕事がありますが、どれも簡単な言葉にするのが難しいのです。
どんな風に理解されたか…まとめが楽しみ(不安?)です。

時に???という表情を浮かべながらも一生懸命にメモをしていったきっず…廊下でちょっと安堵の表情?

朝の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級朝の会が終わった頃に教室を訪問してみました。

1・2年生は時間割プレートを修正しています。出張する先生がいる関係で時間割を急遽変更、1校時から学校たんけんに出かけるそうです。さっそく準備を始めました。
3・4年生は算数の問題に挑戦中!頭を抱えているきっずもいますすね(笑)。
5・6年生は読書。特に6年きっずは昨日ずっとテストだったので今日は頭のクールダウン…かな?

今日も青空が広がっています。気温も徐々に上がってきたようです…。

国語「テスト」(3・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時、担任の先生が出張なので補欠授業に行くと…今日は国語のテストでした。

3年きっずも4年きっずも、前学年で習った漢字の復習と物語文の単元テストでした。6校時なのでかなり疲れているはず(特に3年きっず…)ですが、集中力は途切れません。真剣な顔がステキでした!

授業、帰りの会が終わると「校長先生、明後日の遠足楽しみです!」と…。実は3年きっずも4年きっずも校外学習で“いわき公園”に行ったことがあるのです。「校長先生は行ったことがないんだ…。」と言ったら案内をしてくれるそう。よろしくね!(笑)

歯科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
13:30より歯科検診を行いました。

学校歯科医は「池田晴生歯科医院院長 池田知弘 先生」です。1年生から順に先生の検診を受けました。
昨年度は、検診終了後、池田先生に「今年は口の中が汚いですね」と指摘されたのですが、今年度はとてもきれいだったそうです!給食後の歯みがきが上手になったのですね(しかもメロンパンだったのですが…)。
本校きっずは、フッ素洗口の成果か永久歯のむし歯は大変少ないとのこと。ただ歯肉炎がやや目立つそうです。歯肉炎の予防は適切なブラッシング。やはり正しい歯みがき習慣ですね。

福島県の3歳児のむし歯保有率は2年連続全国ワースト1とか…。保護者さんの関心の高さがこの状況の打破につながるそうです。大切なお子さんの歯を守りましょう!

「応援合戦」打合せ(全学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のサンスポタイムは応援合戦の話し合い…。ランチルームに集合です。

紅白のチームごとに団長を決めます!…すぐに決まりました!
問題はテーマ曲と構成をどうするかの検討…。学校にあるCDのカタログなどを見ながら曲をいろいろ考えます。「○○雪?」「え〜もう古い!(古いの?)」「□□の替え歌は?」「お〜、いいねぇ…」…盛り上がっていました。

運動会は5月16日。両チーム、どんな応援合戦を披露してくれるのでしょう?期待大です!

快晴!朝のマラソン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気持ちがいい!快晴の朝です!

こんな朝のきっずや先生方は…当然、校庭へ飛び出しマラソンです!
爽やかな空気の中、気持ちよく走ります!さっそく長そでを脱ぎ捨てたきっずも…。

今日はサンスポタイムに、運動会の応援合戦練習が予定されています。運動会へ向けての準備もいよいよ本格化します!
午後には歯科検診も…。戦々恐々のきっずもいるとかいないとか…(笑)。しっかり診ていただき、しっかり治療しようね!

図書貸し出しタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎週火曜日のお昼は図書の貸し出しタイム!学校司書の先生が毎週火曜日に勤務されることになったため、今までの水曜日から変更したのです。
学校司書の先生

図書委員が、PCを使って貸し出し・返却作業をします。準備を始めるともう入口には開館を待つ長い?列ができていますね(笑)。バーコードをピッとやる仕草も手馴れたもの。
1年Aさんも手提げ袋を持って来室。図書委員にピッとしてもらい、大切そうに本をしまって教室へ向かいました…。

そして引き続き、読書タイム。シーンと静まり返っている火曜日のお昼です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
5/21 家庭訪問2・ALT
5/22 家庭訪問3・緑化活動
5/25 全校集会・委員会活動
5/26 尿再検査
5/27 サンスポタイム・教材費集金(1学期)
いわき市立好間第三小学校
〒970-1145
住所:福島県いわき市好間町北好間字権現堂60
TEL:0246-36-2205
FAX:0246-36-2345