最新更新日:2017/03/24
本日:count up2
昨日:1
総数:42787

AED講習会

画像1画像2
夏休み中ですが、AED講習会を職員参加で行いました。 

集団下校

画像1
明日から夏休みです。

事故なく、楽しい夏休みをお過ごしください。

第一学期 終業式

画像1画像2画像3
終業式が行われました。

日清カップの表彰、3名の児童による発表がありました。

今学期で本校から離れる草野先生からご挨拶と、花束の贈呈がありました。

今週のめあて(7/13〜7/17)

○ 学用品を計画的に持ち帰ろう。

○ 落ち着いた生活をしよう。(けがに注意しよう。)

七夕集会

7日(火)七夕集会が行われました。

図書委員会による七夕のお話、各学級代表児童が願い事を発表しました。
画像1画像2

授業参観

画像1画像2
3日(金)授業参観が行われました。

授業参観の駐車場について

 本日は予定通り13時30分から授業参観を行いますが、保護者の皆様にお願いです。

 校庭が雨で大変ぬかるんでいるため、本日は校庭を駐車場として使用することができなくなりました。つきましては、車での来校はご遠慮願います。保護者の皆様には大変ご不便をおかけしますが、今後の教育活動を円滑に進めるために、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

 

全校集会

画像1
画像2
画像3
陸上競技大会 入賞者の表彰が行われました。 

あすなろ学級 壁面装飾

画像1
にぎやかなカタツムリが、昇降口を彩ってくれています。

航空写真 撮影

画像1
画像2
画像3
開校25周年記念の航空写真撮影が、29日と30日両日 行われました。

どんな仕上がりになっているか・・・心配です。 

水泳学習

画像1画像2
水泳学習が始まりました。

音楽祭練習 4年

画像1画像2
 毎日、4年生が音楽祭に向けて練習しています。

体育館での練習も始まり、『アフリカン・シンフォニー』が学校に響いています。 

今週のめあて(6/22〜6/26)

○ 汗のしまつをしよう。(ハンカチ・ティッシュを身につけよう)

○ 落ち着いた生活をしよう。(けがに注意しよう。)

陸上競技大会

画像1
陸上競技大会から帰校しました。 

プール開き

画像1画像2
『プール開き』を大休憩の時間に行いました。

校長先生のお話、各学年の代表児童が水泳のめあてを発表しました。

今週のめあて(6/15〜6/19)

○ 安全に登校しよう。

○ 落ち着いた生活をしよう。(けがに注意しよう。)

陸上競技大会激励会

画像1
18日(木)に陸上競技大会が行われます。

昨日11日(木)、参加する6年生を応援するため、陸上競技大会激励会が行われました。

調理実習日和・・・

画像1画像2
昨日9日は『お弁当の日』でした。

それにあわせて、6年2組とあすなろ学級では調理実習が行われました。

6年生は、朝食メニュー。あすなろ学級では、お好み焼き。

ちょっと味見をさせたもらいましたが、どちらもとてもおいしかったです。

ごちそうさま!

避難・引き渡し訓練

画像1画像2画像3
地震発生時を想定し避難訓練を行い、その後 引き渡し訓練を行いました。
ご協力ありがとうございました。

今週のめあて(6/8〜6/12)

○ 安全に登下校しよう。

○ 落ち着いた生活をしよう。(けがに注意しよう。)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/15 なわ跳び記録会週間(〜19日)
2/17 クラブ
2/18 読み聞かせ
いわき市立中央台北小学校
〒970-8044
住所:福島県いわき市中央台飯野三丁目2-1
TEL:0246-29-3333
FAX:0246-29-3353