最新更新日:2018/03/30
本日:count up1
昨日:2
総数:129343
好間第三小学校は、平成30年3月31日に閉校します。

算数(6年生)国語(1・2年生、3・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨、雨、雨…。(毎日同じ書き出し?…汗)1校時の教室訪問です。

5・6年生は算数。今日も教頭先生が支援に入っています。見てください、この6年きっずの笑顔!(昨日は“比”のテスト。とても教室訪問をする勇気がなく?行かなかったのですが、案の定、苦痛の表情を浮かべていたというウワサです…。)新しい単元は図形、これは楽しく勉強できそうですね!テンションMAX!合言葉は「笑顔で算数!」(笑)。
1・2年生は国語。Aさんは昨日の続きをやっています。K君は新しい単元。近々何かを発表してくれるようです。楽しみだなぁ!
3・4年生も国語。こちらも昨日の続きですね。実は3年きっずはブックトークの練習をしていて、こちらも近々実施予定だそうです。楽しみいっぱい!ん?R君、何を見ているの?

今日も全員出席で元気にがんばる好間三小きっずでした!

移動図書館「いわき号」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2学期最初の「いわき号」訪問日です。待ちかねていたきっず…小走りで玄関前に出てきました。

本は一人3冊まで借りることができます。人気は「怪傑○○」「学校の○○」「○○レストラン」などのシリーズ物のようです…。「一着のスーツに情熱を込めて」という本を借りたきっずも!ドキュメンタリー?青春物?経済誌?それとも…?興味引かれるタイトルですね。
なかなか本が絞り込めず頭を抱えるきっずやカゴをかぶる(?)きっずも…(笑)。

雨で外遊びができないきっず…今日は読書三昧かな?“読書の秋”だもの、いいことだね!

国語(全学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週も雨予報が続いています。う〜ん、プール最終週なのですが…。
きっずは全員元気に登校!2学期、まだ欠席がありません!

1校時は全学年国語でした。教室訪問をした順に紹介します。
まず3・4年生。3年きっずは自分で選んだ本を紹介するようです。先生といろいろ“作戦”を立てていました。4年きっずは“漢字の広場”で物語を作成中!
続いて1・2年生。物語の場面の読み取りや詩の表現についての学習中。教科書を何度も何度も読んで思ったことをまとめています!
最後に5・6年生。漢字練習や書写など、それぞれの課題に取り組んでいました。春からずっと続けてきた“筆ペン作戦”で毛筆の字形が整ってきたようです!

すっきりしないどんよりとした朝ですが、一生懸命にがんばるきっずでした!

体育「水泳」(全学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
太陽が顔を出しています!3校時は全きっずでプールに入ります!
今日は職員室で留守番をしなければならないため、プールサイドへ行けません(汗)。そこで、プールに出かける前と戻ってくる様子を…。

1階オープンスペースで準備運動をしたら、バディを組みます。そうして常にバディの存在を確認することで入水時の危険を少しでも防ぐようにしています。
それが終わるとプールへ出発!「今日の目標は?」全きっずに声をかけましたが、みんな元気に答えてくれました!足取りも軽い!

授業が終わり戻ってきたきっず!「目標達成できました!」「新記録です!」…うれしい知らせがたくさん!よかったね、本当にがんばっているものね。
プール、いよいよ来週いっぱいで終了です…。

算数(5・6年生)国語(1・2年生、3・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
太陽が時折?顔を出す朝です。1校時の教室訪問…。

まずは3階の5・6年生から。今日も教頭先生が支援に入っての授業です。算数は積み重ねの教科…今まで学習したことが定着していないと新たな内容を重ねていくのは困難です。しっかりとした基礎の上に建てないと家は倒れてしまいますから…。復習が大事ですね!
2階では1・2年生、3・4年生が国語。漢字の練習をしたり、音読をしたり、読書をしたり、手を挙げて考えを発表したり…。1・2年きっずは黒板いっぱいを使って“しりとり”もしています!言葉遊びを通して語彙を増やしていくことも大切です!

ややお疲れモードのきっずも見られる金曜日の1校時でした…。がんばろう!

カイ先生!よろしくお願いします!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期で退職されたALTのザン先生(→さようなら!ザン先生…。)の後任に、本日よりカイリーン オウ(Kyreen Aw)先生がおいでになりました。きっずは親しみを込めて“カイ先生”とお呼びすることにします。

歓迎セレモニーでは、6年S君が代表であいさつをし、全きっずで心より着任を歓迎しました。先生はマレーシア生まれのニュージーランド育ち…今日はニュージーランドの様子などを写真を使って紹介してくれました。

さっそく5・6年生は外国語活動…。学級では英語で一人一人とあいさつ&握手をし、楽しい学習が始まりました!
カイ先生、よろしくお願いします!

第2回避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回は地震発生を想定しての避難訓練です。予定では大休憩の時間から実施…だったのですが、久しぶりに校庭で遊べるため、大多数のきっずが外にいたため、3校時開始直前に変更して実施しました。

地震発生の緊急放送できっずは自分で判断して安全な場所へ避難します。そして校舎外への避難指示で校庭へ避難、非常階段を自分の判断で利用しながら速やかに避難できました。
講評では、内郷消防署員さんから「室内では、倒れやすい、割れやすいものから離れて避難すること。外では木や建物などから離れること。非常階段などの状況をよく判断してから使うこと(倒壊している場合がある)。」「火災が発生したら、煙の反対側に煮月こと。」などと教えていただきました。

最後に、消火器の使い方を全員(小規模校ならではです!)で体験!みんな上手に使うことができました。でも、火事を発見したらまずは、周りの大人に大きな声で火事を知らせることが大切だからね!

国語(1・2年生)算数(3・4年生、5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨のない朝…きっずも心なしか元気なようです!1校時の教室訪問…。

1・2年生は国語。Aさんは黒板を使って先生と言葉をつなげる学習をしています。「す○」「○つ」…○の中にはどんな文字を入れればよいでしょうか?かなり盛り上がっていました。校長先生が書き加えた言葉は「ばつ」…。ひどいね(笑)。K君は黙々とノートに向かっています。
3・4年生は算数。3年きっずは大きな数を数直線を使って表しています。4年きっずは“3桁×3桁”の筆算に挑戦中。しっかりと短い定規を使いながら筆算をしているのが立派です!
5・6年生も算数。6年きっず、今日はとてもスムーズに比の学習が進んだようで、教頭先生からお褒めの“講評”?をもらっていました。もっと喜んだら?5年きっずは先生と計算の確認に余念がありません。

今日は避難訓練があります。何時に実施するかはきっずにはナイショです。さあ、しっかりと対応できるかな?

体育「水泳」(1〜6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
モヤッとした空気の中…3校時のプールは気持ちがいいようです。今日は“空撮”をしてみました。屋上のある4階までは…いい運動です(笑)。

もう自由時間になっているようです。きっずはそれぞれに水を楽しんでいます。自分が小学生の頃、この「自由時間」を待ち望んでいた、いや「自由時間」のために泳ぎの練習を嫌々?やっていたと言っても過言ではありません。もちろん一生懸命に泳ぐことが大事なんですが…。楽しそうなきっずを見ていると何だかうれしくなってきます。

見学きっずは今日も職員室で勉強。ヒミツの何かを作っている1・2年きっずに5年きっずがアドバイス…。これもステキな光景ですね。

算数「公倍数(5年生)・比の値(6年生)」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時の5・6年算数は、複式での指導ながら教頭先生が支援に入る形ですが、今日は校長先生も加わっての3人指導となりました。

5年生は公倍数を使っての応用問題。長方形を何枚か並べて正方形を作る問題に挑戦中です。計算で求めたものを実際に切って…具体的操作で確認をしました!
6年生はケーキ作りの材料の分量を比を使って求める問題。砂糖と小麦粉の割合を使って量を求めます。比の問題で大切なのは“求める答えがもう一方の数値より大きくなるか小さくなるかを判断してから計算すること”。現状は当てずっぽうで数値を掛けたり割ったりするきっずが非常に多いのですね。そして偶然正解して「できた!」では数学の思考力は育ちません。見通し、推量、予想…言葉はいろいろですが、まずは答えがどのぐらいになるのかを最初に見積もることを指導しています。

倍数・約数や比の問題は難しい!頭が△、□、※、@、$…になりながらも(笑)がんばるきっずでした!(教える側も、きっずの独創的な考え?を理解するのに頭がパニックになるのです…汗)

朝の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝も晴れません!気温は幾分高いようですが…。青空になびく校旗が恋しいです!
さて、全員登校が完了したのできっずの様子は…?7:45頃に教室を覗いてみました。

2階では1〜4年きっずが音楽祭合奏の自主練習!すごいね、先生がいないのに自分たちで苦手なところを中心に練習しているんだって!
3階では5・6年きっずが、ちょうど“フッ素洗口”をしているところ。本校では池田学校歯科医の先生によるご好意でフッ素うがいを続けています。成果は上々だそうです!

図書室は、昨日より出勤の学校司書の先生により、壁面が新ver.になっていました。→<swa:ContentLink type="blog" item="244254">9/2 図書室の壁面飾り9月</swa:ContentLink>
いよいよ“読書の秋”本格突入です!

体育「水泳」(1〜6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時は待望のプール!きっずのテンションはMAX!

今日は主に自己記録への挑戦が続きました!2学期はまだ2回目ですが、タイムも距離も伸び、続々と新記録が出ています!やはり体も大きくなり体力もついたということでしょうか…。
水泳パンツに空気をたくさん溜め、膨らませているS君は…浮力の実験かな?(笑)

今日は水泳に参加できないきっずは職員室で勉強。司書の松島先生がいろいろ教えてくれました。楽しい?ひと時を過ごしたようで、プールから戻ってみたら、こちらもテンションMAXでした(笑)。

音楽(1〜4年生)社会(5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から9月…始業式がかなり前のことのように感じますが、2学期が始まり、まだ1週間なのですね(汗)。今日は2校時に教室訪問です。

2階では1〜4年きっずが音楽祭の練習をしています。ちょうど休憩でみんなが楽しく過ごしているところでした!このリフレッシュタイムが大切、その後の通し練習ではみんなの気持ちが一つになり、すばらしい演奏ができました!昨日から大進歩ですね!
音楽祭練習(1・2・3・4年生)
その後、教室へ入りなにやら秘密の練習?
3階では5・6年生が社会の学習。5年きっずはデジタル教科書を活用して、6年きっずは隣の学習室で調べ学習をしています。今日は体育館耐震工事の音が結構響いてくるのですがきっずの集中力は大したものです!

気温・水温が基準を超えたので3校時はプールに入る予定。それも楽しみに?がんばっているきっずです!

音楽祭練習(1・2・3・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時、ステキなディズニーソングが2階から聞こえてきます。
音楽「A Whole New World」(1〜4年生)

今は音楽祭へ向けてリズムを正確にしようと練習をしています。途中で先生の指示するリズムが変わります。それを指揮棒の動きで判断しなければなりません。きっずは一生懸命に指揮棒を見ます。でも手元を見ないと不安です。さらに笑顔が必要です…。繰り返し、繰り返し、練習を続けるきっずでした!演奏が終わりホッとした笑顔もステキ(笑)。

音楽祭は9月16日(水)。アリオスのステージに初めて立つ3・2・1年きっず…今からワクワクしています!(考えてみると経験者は4年きっずだけなのです!)

算数(3・4年生)読書(1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は2校時の教室訪問です。

3・4年生は算数。練習問題に挑戦しているところでした。まずは自力解決が基本。自分自身でよく考えたあとは先生に確認をしてもらいます。自然発生的に異学年での教え合いも始まります。(もちろん4年きっずが3年きっずに…ですよ!)これが複式学級のよさ!
1・2年生は書写が終わり、読書を始めたところでした。ここも最初は一人で読んでいるのですが、次には2人で読み合ったり問題を出し合ったり…異学年交流のよさがあります。

今日も15名全員が元気に登校している好間三小です!

理科「ヘチマの観察(5年生)月と太陽(6年生)」

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ8月も今日で終わり…夏も去っていってしまったのでしょうか。プールが寂しそうです(泣)。

1校時に外で声が聞こえました。覗いてみると、5年きっずがヘチマの観察をしています。夏休みにピーク!を迎えたヘチマ…大きなヘチマの実が鈴なりです。まるでヘチマジャングル?まだある雄花・雌花のつぼみを探していました!
今年は全校きっず&先生方全員に大きな“ヘチマたわし”が分配できそうだなぁ…(笑)。

6年きっずはパソコンを使って月と太陽について調べ学習。あとは観察…なのですがこちらは当分無理?(汗)。昨日が満月なので、朝方に下弦の月が観察できるのは9月第2週、昼〜夕方に上弦の月が観察ができるのは第3週あたりでしょうか…。その頃にはすっきり晴れてくれるでしょうね、きっと…。

感嘆符 女子PTAバレーボールチーム、大健闘!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日(8月30日)に行われた“好間・三和方部連合PTA球技大会”。あいにくの雨天で、男子ソフトボールはバレーボールに変更となりましたが盛況のうちに終えることができました。

さて、本校から出場した女子バレーボールチームの成績は?
惜しくも1回戦突破はなりませんでしたが、続く第2試合(敗者同士親善試合)では圧倒的な強さを見せ、特に第2セットは完封試合を達成しました(10点2セットの特別ルール)。
7月から猛暑の中、猛練習を重ねてきた結果ですね。学生時代にバレーボールをやっていたPTA会長さんもずっと練習を見てこられ「どんどん強くなってきましたよ!」と大絶賛でした。(練習試合では他校の強豪に勝つこともあったとか…)

OBさんの力をお借りしてようやくチーム編成し、参加した女子バレーボール…。本当にお疲れ様でした!

【試合結果】(男子は特別ルールによるバレーボール)
<女子> 第1位 好間二小 第2位 三和中 第3位 好間中
<男子> 第1位 好間中 第2位 三和中 第3位 好間一小

感嘆符 明後日は好間・三和方部連合PTA球技大会!

画像1 画像1
8月30日(日)は、好間・三和方部連合PTA球技大会です。
三和地区の小中学校を加えての初大会となります。
本校からは、バレーボール(女子)に参加します。

本大会は“親善大会”。PTA会員同士の親睦・情報交換がねらいです。勝つことだけを目標にするのではなく、ケガのないように最後まで楽しく参加しましょう!熱中症対策もお忘れなく…。

【日 時】8月30日(日) 
    開会式8:30 試合開始9:00 終了予定14:00
【会 場】好間中学校 ※雨天時の男子は好間一小でバレーボール
【その他】昼食(弁当)と冷たい飲み物はPTAで準備します。

選手の皆さん、よろしくお願いします!

※事務局の好間中学校より以下の連絡がありました。
「このところの雨でグランドコンディションが非常に悪く、ソフトボール(男子)は実施できない可能性があります。その場合は、好間一小体育館でのバレーボールに変更となりますので、ソフトボール競技に参加される選手の皆さんは体育館用のシューズを用意してください。」
(本校はバレーボールのみの出場なので大丈夫です!)

清掃タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期も縦割り班清掃…。ちょっと様子を見てみました。

うん、どのきっずも真剣そのもの。本気になって無言清掃をしています。エライ!15人15種の“オリジナルひざあて”が輝いてますね!

2学期第1週は誰ひとり欠席することなく順調なスタートが切れました。
昨日までは全く聞こえなかったセミの鳴き声が今日は聞こえています。来週はまた暑くなるのかな?好間三小のプール使用は9月11日まで。来週こそたくさんプールに入ろうね!

大休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ん?タイトルと写真が違うのでは…?と思われるかもしれませんが、間違いなく今は大休憩です。校庭がぬかるみ、体育館が耐震工事で使えないので校舎内でちょっと体を動かしてみたり、3時間目の図工を繰り上げて進めたりしているのです!

1階オープンスペースではAさんが跳び箱練習。もちろんお手本はK君。いい姿勢で跳び越してますね!さて、Aさんはクリアできたでしょうか…?(笑)
3年生は教室で段ボールや黄ボール紙を切ったり貼ったりしています。シンデレラ城、休憩所、伊達政宗…楽しくて仕方がないようでどんどん想像が膨らんでいきます。
4年生が1階倉庫の入口にバリケードを貼っています。そっと中を覗いてみると…ウワッ、お化けがいた!秘密基地作り、これも図工のようです…(汗)。中は…秘密基地なのでヒミツです!

さて5・6年生は…と思っていたら大休憩終了。きっと教室や図書室で読書や自主学習をしていたんじゃないかな?ねっ、そうだよね?
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
行事
2/17 NRT学力テスト
ノーメディアデー
2/22 全校集会・委員会活動

学校経営・運営ビジョン

学力向上

学校いじめ防止基本方針

PTA

児童の安全確保・健全育成

日課表

サイトポリシー

いわき市立好間第三小学校
〒970-1145
住所:福島県いわき市好間町北好間字権現堂60
TEL:0246-36-2205
FAX:0246-36-2345