日々の学校生活についてこちらのページでお知らせいたします。

*23日欠席状況*

職員室から見える八海山麓スキー場の雪も少なくなり、土が見えてきました。

今年は本当に雪が少ないんだなぁと日々実感します。



本日の欠席者はインフルエンザが2名です。

妹や弟たちにうつりませんようにと毎日ドキドキです。

*たこ焼き&ホットケーキパーティー*

画像1 画像1
画像2 画像2
「全員が宿題を忘れずに〇回持ってきたらお祝いをする」ということで、
みんなで話し合った結果、たこ焼き&ホットケーキパーティーをすることになりました。

たこ焼き器でホットケーキも焼いて皆で楽しみました!


ホットプレートを貸してくれた保護者の皆様、ありがとうございました!美味しかったです!

*ダンス練習*

画像1 画像1
画像2 画像2
昼休みに新しい全校ダンスの練習を行いました。
5年生が一生懸命考えました!

6年生ありがとう集会で発表です。


*22日欠席状況*

先週は欠席0の日が続きましたが、週が明けてみると体調不良者が増えました。


インフルエンザ  1名
熱        1名
かぜ       2名


計4名の欠席です。

ついに高学年にインフルエンザの罹患者が出てしまいました。
3月に入ってから罹患しないように予防をお願いいたします。

*雪祭り*

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スキーデーの後は学校で雪祭りを行いました。

グラウンドで鬼ごっこをしたり、雪だるまを作ったり宝探しをしたり、楽しい1日でした。

雪だるまはどのグループも完成度が高く、素敵なものがたくさんできました。


*全校スキー*

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月18日に全校スキーデーが行われました。

今までのスキー教室での成果を十分にだせたかな?

保護者を見つけた時の子どもたちのニコニコ顔がとても印象的でした。
恥ずかしいような嬉しいようなそんな表情が、見ているこちらまで嬉しくなりました。



*半日入学*

画像1 画像1
画像2 画像2
来年の新一年生用の説明会がありました。

新一年生が今の一年生や来年の六年生とふれあいました。

保護者は図書室で入学までの説明を受けました。


学校からお願いしたいことを山ほど説明してしまいましたが、4月から楽しい学校生活が送れるよう職員一同がんばっていきます!よろしくお願いいたします。

*ジャイアントコースも滑りました*

画像1 画像1
画像2 画像2
3〜6年のアルペンスキーではジャイアントコースに行くグループがいくつもありました。

天気も良くて気持ちよさそうでした。

*3〜6年アルペンスキー*

画像1 画像1
画像2 画像2
2回目の中・高学年アルペンスキーは晴天!!

笑顔とびかうスキーでした!

*租税教室*

画像1 画像1
画像2 画像2
「税についての教育」の取り組みとして、6年生を対象に租税教室が開催されました。

税金は国税と地方税にわけられ、なおかつそこから直接税と間接税にわけられます。

代表的なのは消費税(国税の間接税にあたります)でしょうか。
あとタバコやお酒にも税金がかかります。
タバコの税金はなんと1箱の値段の半分以上の税金がかかっています!


日本の税金の種類は約50種類くらいあり、ぜーーーんぶ足すと55兆円だそうです。

55兆円って100万円の束を並べていくと550km。

浦佐から東京を往復しても余ります。


子どもたちは1億円の重さも体験してみました。

様々なところに税金がかかっていることを学びました。

*作戦会議*

画像1 画像1
画像2 画像2
雪祭りで縦割り班対抗の雪だるまをつくることになりました。


どんな雪だるまを作るか作戦会議中。

デザインや高さをどうするかも悩みどころです。

*3〜6年アルペンスキー*

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生以上のアルペンスキーは最初からリフトに乗ってどんどん滑っていきます!

ジュニアに入っている子は最初から(吹雪の中)ジャイアントコースです!


子どもの吸収率の高さはすさまじいものがありますね。

*低学年アルペンスキー*

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月に入ってからの金曜日に、低学年は八海山麓スキー場でアルペンスキーを行いました。


5日は吹雪!!しかし12日は晴天の中でスキーを楽しむことができました。

初心者の人たちも2回目の時には最初からリフトに乗ることができました!

*しみわたりスキー*

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気温が下がり、雪がカチカチにかたくなることを「しみる」といい、かたくなった雪の上を歩くことを「しみわたり」というそうです。
 

2年生が外に出て田んぼや道をスキーですいすい!

うさぎの足あとも見つけて子どもたちも嬉しそうでした!


*赤い雪原*

画像1 画像1
夕焼けが当たり、八海山麓のスキー場が綺麗に赤く染まりました。


南魚沼は春夏秋冬が味わえるのがとても素敵ですね( *´艸`)

*スキー大会*

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月4日に南魚沼市親善スキー大会が欠之上で行われました。

天候にも恵まれ、大会も一人ひとり全力を出し切りました。


+大会結果+

*アルペン*
5年男子  6位
      8位
6年女子  2位
6年男子  2位

*クロカン*
(上位50位まで掲載します。27位までの児童は次の大会への参加権があたえられます)
5年女子  28位
5年男子  50位
6年女子  14位
      40位
      45位
      50位
6年男子  35位
      42位


応援してくださった皆様、ありがとうございました。

*本日欠席0*

画像1 画像1
本日は遅刻はいましたが、全員が元気よく学校に登校しました!
こんな日が続くといいなぁ・・。


昼休みは、とげが刺さって来室した子が、そのまま折り紙したいということで、折り紙を一緒に楽しみました。

折り紙しながら、ゆっくりと会話を楽しみました。

*スキー大会壮行会*

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生が計画したスキーの壮行会!

10人しかいないけど一人ひとりががんばりました!

*全校朝会&学校だより*

画像1 画像1
学校だよりを掲載します。
今回の学校だよりは「家庭学習について」


全校朝会の話も「家庭学習について」でした。

なぜ家庭学習が大事なんでしょう?


1 学校で習ったことを家で復習すると定着し、自信がつきます

2 学年がすすむにつれて学習内容は難易度を増します。その時に家庭学習をしないと、わからなくなります。

3 小学生のうちに机に向かう習慣をつけないと、大きくなってからだと学習スタイルが身に付きません。


全校朝会では、自学が計画的にできている子の紹介もしました。
紹介した子のほとんどの子は「学校から帰ってきてからすぐやる」という計画性を持っていました。


家庭学習が身に付く子には・・

1 忘れ物が少なくなる

2 計画性が身に付く

3 我慢する力がつくそうです。


ご家庭のお子さんはどうでしょうか??
まずは勉強する環境を整っていますか?
テレビ見ながらしていませんか?

そして保護者の皆様!
どれくらい家庭学習をしたか確認していますか?
「頑張ったね!」という声掛けをしていますか?

家庭学習についてもう1度お子さんと見直してみてください。

小学校のうちで家庭学習をきちんとしておかないと、中学校高校で苦労します。
校長先生の話を聞いてうんうんと思い切り頷きながら聞いていたり、そうだそうだと心の中で叫んでいたのは大人たち・・・。
家庭学習、大事です!

*豆まき集会*

画像1 画像1
画像2 画像2
委員会活動で豆まき集会を行いました。

追い出したい鬼を各学年2名発表し、
鬼の絵に向かって豆(にみたてた新聞紙)をあてました。

その後は健康委員会が落花生とお菓子が入った袋をギャラリーから投げました。

鬼は外、福は内

今年も健康でいられますように
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
予定
3/2 学習参観
懇談会
PTA引継会
3/3 全校朝会
委員会
国際科
3/4 全校計算テスト
3/7 諸費払込
南魚沼市立赤石小学校
〒949-7235
住所:新潟県南魚沼市荒金273番地2
TEL:025-779-3005
FAX:025-780-1018