最新更新日:2019/03/28
本日:count up1
昨日:2
総数:59163
12名の卒業生の皆さん、立派な卒業式でしたね。中学校に行っても、綴小学校の誇りを胸にがんばってください。

給食時間の学校訪問/校内研究授業

画像1
 3日、平北部学校給食共同調理場の所長さん、栄養士、調理員2名の方が来校され、本校の給食指導に対して指導をいただくとともに、情報交換をしました。児童の服装から配膳室の管理、食事指導、片付けまで丁寧に見学されました。児童の活動については、とても楽しく食事をしているとのことでおほめの言葉をいただきました。
 校内研究に即した研究授業の第1回目を6年担任が行いました。今年度は算数科に焦点を当て「基礎基本を生かした思考力・表現力と活用力の向上」を目指して、指導のあり方を追求してまいります。今日は、複合図形の面積の求め方の授業でした。
画像2

朝顔の前で/しっかり学習しています

画像1
 2日、1年生は朝顔の芽が日々大きくなっていることに感動しています。毎日登校後に、欠かさず水遣りをしているからですね。
 ALTザン先生の勤務日でした。3年生は、動物の名称をジェスチャーゲームを通して学んでいます。さるや羊など友だちの模倣に拍手喝采でした。
 6年生は、国語で漢字の形、意味・音の学習で同音異義語を学びました。皆集中し私語等一切なく取り組んでおり、さすがに最上級生と感心しています。
 
画像2

音楽祭パート練習/掲揚塔の移動

画像1
 今日から6月、早くも1学期の折り返しです。3・4年生は、音楽祭に向けてのパート練習に取り組んでいます。ご家庭での励ましをよろしくお願いします。
 学校では、施設の修繕等が進められています。今まで屋上にあった国旗等の掲揚塔ですが、安全管理上の面から職員玄関横に移動しました。また、体育館屋根の雨漏りの補修、破損していた雨樋の修繕等も教育委員会で対応してくださいました。子どもたちの命を守る観点から、通学路等で何かありましたら、学校へご連絡をお願いいたします。
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
いわき市立綴小学校
〒973-8403
住所:福島県いわき市内郷綴町秋山88
TEL:0246-26-3905
FAX:0246-26-4024