最新更新日:2019/04/02
本日:count up1
昨日:1
総数:70542
高野小のホームページは、新しいサイトに引っ越しました。新しいサイトのアドレスは、2019年4月のページに記載してあります。

学校保健委員会

 昨日のことになりますが、「学校保健委員会」を開催しました。県教育センターより講師の先生をお招きして「情報モラルを学ぼう」というテーマで講演をしていただきました。小学5年生から中学3年生の児童生徒、保護者、教職員が参加し、講師の先生から「インターネットの落とし穴」「ネット依存症」等について、貴重なお話を聞くことができました。現在の生活には欠かせなくなってきているインターネット、その便利さの陰に潜む“危険”について、改めて考える機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すこやかタイム

 本日のすこやかタイムは、賞状伝達と校長講話でした。「校内かきぞめ会」「方部書写展・図画展」の賞状を代表児童に伝達しました。校長講話は、「相手の立場に立つとは」という内容でした。子ども達に具体的な場面を劇で表現し、わかりやすく話をされました。「相手の立場に立って…」、この言葉はよく聞きますが、「相手の身になって考える」ことは、なかなか難しいことかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「なわとび記録会」に向けて

 来週の「なわとび記録会」に向けて、子ども達は、体育の時間はもちろん、朝の時間や大休憩等の時間を利用して毎日なわとびの練習をしています。自分やクラスの目標(タイム・回数)達成を目指して真剣に取り組む姿はとても立派です。記録会本番で、自己ベストを出せるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中連携授業 〜 中学校数学 〜

 おとといの国語に引き続き、本日、小中連携授業を中学校の1年生の数学で実践しました。内容は「立体の表面積を求めよう」というものでした。小学校からも北郷生が授業を参観し、中学校の指導法を学びました。「立体」「展開図」は、5年生がこれから学習する内容。今回の授業参観で学んだことを、指導に役立てていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

「いわき市小学校児童書写展」作品展示

 今月16日・17日にラトブで開催された「いわき市小学校児童書写展」に出品した作品が、学校に戻ってきました。作品展に行って作品を見られなかった子ども達もいるので、出品した作品を昇降口に展示しました。どの作品も素晴らしいものばかり。これからの書写の作品づくりの参考にして欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

小中連携授業 〜 中学校国語 〜

 本日、小中連携授業を中学校の1年生の国語で実践しました。内容は「漢字の成り立ち」でした。小学校5年生で学習している内容ですが、中学校ではより詳しく学習していました。小学校からも鈴木先生が授業を参観し、中学校の指導法を学びました。昨年の今頃はまだ小学生だった中学校1年生。立派に成長している姿を直接見ることができ、大変うれしく思います。高野小・内郷三中が併設校しているよさですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

すこやかタイム:1年生発表

 本日のすこやかタイムは、「1年生発表」でした。歌を歌ったり、早口ことばや詩の群読を発表したりしました。これまで一生懸命に練習をしてきた成果を十分発揮した、とても素晴らしい発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中連携授業 4年生 社会

 本日、4年生の社会科の授業に中学校の田代先生をお迎えして授業を行いました。本日の課題は「福島県はどこにある」というもので、福島県の位置を説明できるようになることをねらいとした授業でした。パズルを用いて、福島県の周りの県名や位置関係がわかる工夫もあり、子ども達は意欲的に学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小さい“春”見つけた!

 本日は、二十四節気の一つの「大寒」。「万物を凍らせると言われるほど厳しい寒さを迎える時期」と言われています。そんな寒さの中に、小さな“春”を見つけました!10月末に球根を植えた1年生のチューリップ、小さな芽が顔を出していました。寒さにじっと耐え、春にはきれいな花を咲かせてくれることでしょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期最初の 読み聞かせ

 本日、今年度初めての長谷川先生による「読み書かせ」がありました。今年は“申年”ということで『西遊記』のお話でした。子ども達も知っている話でしたが、真剣に耳を傾けていました。また、図書室の一角に“さる”に関する本を紹介するコーナーも設置してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たこ揚げ 1年生

 本日は昨日の天候が嘘のような穏やかな一日でした。そんな中、1年生が「たこ揚げ」を行いました。生活科の「ふゆをたのしもう」という学習で作ったたこを、校庭で揚げて遊びました。たこ揚げをするのが初めてという子もおり、子ども達は楽しそうにたこ揚げをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐんぐん活動

 本日は朝から雪、校庭一面が雪に覆われました。このような状況だったため「ぐんぐん活動」は室内での活動となりました。「いす取りゲーム」「トランプ」「だるま落とし」「ジェンガ」等に、子ども達は楽しく取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初雪…

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝、校庭の隅や体育館の屋根に雪がありました。昨夜のみぞれが雪に変わったものと思われます。今年度は例年と比べ暖かい日が続いており、“初雪”も遅くなったようです。ちなみに、昨年度の初雪は12月16日でしたので、1ヶ月遅い“初雪”になりました。間もなく「大寒」、高野地区もこれから本格的な冬を迎えることになりますね。

高野小リクエストメニュー

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の給食にメニューは、高野小学校がリクエストしたものでした。一部メニューの変更はありましたが(「雪見だいふく」は29日に出るそうです)、子ども達はおいしくいただきました。
 本日のメニューの内容は、「ひく肉のカレーライス、牛乳、ミルメイク(コーヒー)、エリンギとベーコンの黒こしょういため」でした。

校内かきぞめ会

 本日は「校内かきぞめ会」があり、子ども達は各学年の課題に真剣に取り組んでいました。1・2年生は硬筆で、3年生以上は毛筆で書いていました。どの学年の子ども達も、冬休みに練習した成果を発揮しようとがんばっていました。後日、子ども達の力作を教室や廊下に展示をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体測定

 本日、身体測定を行いました。後日、本日の結果は保護者の皆様にお知らせいたします。4月の頃と比べ個人差はありますが、全員が大きく成長していました。子ども達の成長は、本当に早いものですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

第3学期始業式

 17日ぶりに子ども達の元気な声が学校に戻ってきました。今日から第3学期がスタートです。始業式では、今年の干支は“申”ということで「三猿」を話題に校長先生からお話がありました。【「見ざる、言わざる、聞かざる」「見るべきでござる、言うべきでござる、聞くべきでござる」(詳しくは、お子さんにお聞きください)】また、各学年の代表が、冬休みの思い出と3学期の抱負について発表しました。寒い体育館での始業式でしたが、式に臨む子ども達の態度は、とても立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日から3学期が始まります!

画像1 画像1 画像2 画像2
 楽しかった冬休みも今日が最終日になりました。明日から、51日間という短い3学期が始まります。期間は短いですが、進学・進級にむけた1年間のまとめの学期です。この大切な3学期をスムーズにスタートできるよう、早めに宿題を終わらせ、今夜は早めに休みましょう。

あけましておめでとうございます

画像1 画像1
 あけましておめでとうございます。昨年は大変お世話になりました。
今年も高野小学校の様子をたくさん発信していきたいと思いますので、ホームページへのアクセスをよろしくお願いいたします。

今年も残すところ、あと3日…

画像1 画像1 画像2 画像2
 平成27年も残すところあと3日。高野小学校では、子ども達が日頃の学習ばかりでなく、数々の行事や体験活動を通しておおいに成長した一年となりました。これは、保護者や地域の方々をはじめたくさんの方々に支えられてのことと、感謝申し上げます。これからも、高野小学校へご協力お願いいたします。
 また、今年度 10,650件を超えるホームページへのアクセスをいただきまして、本当にありがとうございました。平成28年も、ホームページを通してたくさんの情報を発信していきますので、ご期待ください。それでは、みなさま、よいお年をお迎えください!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 学期末 5校時限
3/10 ノーゲームデー
学期末 5校時限
子ども読書の日
3/11 学期末 5校時
3/14 すこやかタイム
くすの木タイム
中学校体験入学
いわき市立高野小学校
〒973-8406
住所:福島県いわき市内郷高野町中倉82
TEL:0246-26-2233
FAX:0246-26-2424