最新更新日:2024/06/10
本日:count up7
昨日:87
総数:233483
伊達東小学校のホームページをご覧いただき,ありがとうございます。

手作り味噌の天地返し8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
味噌のテイスティングをします。今日の朝にとれたきゅうりと一緒に食べます。味の変化を感じよう。(y.w)

手作り味噌の天地返し7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
まだまだ、天地返し中!(y.w)

手作り味噌の天地返し6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
天地返し中!(y.w)

手作り味噌の天地返し5

画像1 画像1
つくりたての味噌とは色が全く変わっていますね。においはどうでしょう?(y.w)

手作り味噌の天地返し4

画像1 画像1 画像2 画像2
味噌の表面に白い菌が見えます。味噌のとてもよい匂いがします。(y.w)

手作り味噌の天地返し3

画像1 画像1
天地返しについての説明です。しっかり聞きましょう。(y.w)

手作り味噌の天地返し2

画像1 画像1
飯舘の味噌作りの先生方からきゅうりをいただきました。先生方が無農薬でつくったものです。(y.w)

手作り味噌の天地返し1

画像1 画像1
今日は一学期に手作りした味噌の天地返しをします。自治会長さんから昔の食べ物についての話をいただきました。(y.w)

今日の授業

画像1 画像1
1年生は,生活科でシャボン玉を飛ばしました。
2学期2日目,落ち着いて授業に取り組んでいます。(T.A)
画像2 画像2

処暑と授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初日から,授業や清掃に,一生懸命取り組む姿が見られ,嬉しく思い
ました。恩師の靖子先生から「処暑」と「立秋」の切り紙とお手紙を
いただきました。季節のおたより,嬉しいです。そう言えば今日は,
暑かった夏がどこかに行ってしまったような涼しい一日でした。(T.A)

朝顔と草むしりのお手伝い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
幼稚園では会長さんと先生とおばあちゃんが,草をむしっています。
小学校では,休み時間に彩乃先生がむしっていると,子ども達が集ま
ってきて,手伝っていました。働き者で優しい子ども達です。左上は
イサ子先生が育てた朝顔です。とてもきれいに咲いています。(T.A)

休み時間には

画像1 画像1
画像2 画像2
曇り空でしたが,幼稚園児と入り交じって,元気に遊びました。(T.A)

第2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式の講話の中で,夏休み中にいただいた福島市の高野さんからの
お手紙と,森本利根さんから寄贈された図書を紹介しました。
続いて,合唱の最優秀賞,ピアノの努力賞,テニスの3位入賞の賞状
を伝達しました。「入賞,おめでとうございました」
最後に合唱部が,「地球をつつむ歌声」と「歌声はどこにいくの」を
発表してくれました。県大会での活躍を祈りたいです。(T.A)

2学期初日の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から2学期。元気な子ども達が学校に戻って来ました。松浦先生
も,交通指導に来てくださいました。ありがとうございます。(T.A)

パンちゃん

衝立の中にじっとしていたパンちゃんでしたが,キャベツと小松菜の
においに気付いて,呼んだらすぐ出て来ました。ラビットフードは,
たくさんはいっていましたが,野菜が不足していたようです。
明日からは,学校に元気な子どもの声が戻って来ます。(T.A)
画像1 画像1
画像2 画像2

草むしり

むしってもむしってもなくならない校庭の雑草。土曜日は幼稚園の
PTAの皆さんが,今日は,本校の3名の職員が,一生懸命除草に
励んでいました。私は,午前と午後,2回出張に出ました。(T.A)
画像1 画像1
画像2 画像2

金曜の陸上練習

金子さんも来られ,幸広先生とスタートの指導をしてくれました。(T.A)
画像1 画像1

白い朝顔

画像1 画像1
校長室前で,大切に育てていた朝顔,なかなか咲かなかったのですが,
お盆の頃から小さい花が咲き始め,中には白いのもありました。(T.A)

最優秀賞おめでとう

画像1 画像1
午後,地区音楽祭があり,本校合唱部が参加しました。今年は,
小学校が1校,中学校2校だけの参加で,ちょっと寂しかったの
ですが,子ども達は,これまで鍛えてきた実力を十分に発揮して
見事最優秀賞を受賞し,無事,県大会出場を決めました。
とても上手に歌えて,聴衆の皆さんからの大喝采を浴びました。
保護者や卒業生の皆さん,応援ありがとうございました。
下の写真は,本番前,本校体育館での,先生方への発表です。
県大会での更なる活躍を祈っています。 (T.A)
画像2 画像2

生徒指導協議会

午前中,伊達中学校で,情報モラルに関する講演がありました。
目黒講師のお話は,自分が知らなかったことばかりで,大変勉強
になりました。全ての親と教師が,まず知って,適切に対応する
ことが大切だと実感させられました。プレゼンテーションの写真
を撮ったので,載せてみます。本当に考えさせられます。(T.A)
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 卒業式練習
3/17 英語活動(ALT)
3/18 卒業式予行
3/21 春分の日
3/22 修了式
伊達市立伊達東小学校
〒960-0501
住所:福島県伊達市伏黒字土井ノ内42
TEL:024-583-3204
FAX:024-583-2233