日々の学校生活についてこちらのページでお知らせいたします。

*しみわたりスキー*

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気温が下がり、雪がカチカチにかたくなることを「しみる」といい、かたくなった雪の上を歩くことを「しみわたり」というそうです。
 

2年生が外に出て田んぼや道をスキーですいすい!

うさぎの足あとも見つけて子どもたちも嬉しそうでした!


*赤い雪原*

画像1 画像1
夕焼けが当たり、八海山麓のスキー場が綺麗に赤く染まりました。


南魚沼は春夏秋冬が味わえるのがとても素敵ですね( *´艸`)

*スキー大会*

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月4日に南魚沼市親善スキー大会が欠之上で行われました。

天候にも恵まれ、大会も一人ひとり全力を出し切りました。


+大会結果+

*アルペン*
5年男子  6位
      8位
6年女子  2位
6年男子  2位

*クロカン*
(上位50位まで掲載します。27位までの児童は次の大会への参加権があたえられます)
5年女子  28位
5年男子  50位
6年女子  14位
      40位
      45位
      50位
6年男子  35位
      42位


応援してくださった皆様、ありがとうございました。

*本日欠席0*

画像1 画像1
本日は遅刻はいましたが、全員が元気よく学校に登校しました!
こんな日が続くといいなぁ・・。


昼休みは、とげが刺さって来室した子が、そのまま折り紙したいということで、折り紙を一緒に楽しみました。

折り紙しながら、ゆっくりと会話を楽しみました。

*スキー大会壮行会*

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生が計画したスキーの壮行会!

10人しかいないけど一人ひとりががんばりました!

*全校朝会&学校だより*

画像1 画像1
学校だよりを掲載します。
今回の学校だよりは「家庭学習について」


全校朝会の話も「家庭学習について」でした。

なぜ家庭学習が大事なんでしょう?


1 学校で習ったことを家で復習すると定着し、自信がつきます

2 学年がすすむにつれて学習内容は難易度を増します。その時に家庭学習をしないと、わからなくなります。

3 小学生のうちに机に向かう習慣をつけないと、大きくなってからだと学習スタイルが身に付きません。


全校朝会では、自学が計画的にできている子の紹介もしました。
紹介した子のほとんどの子は「学校から帰ってきてからすぐやる」という計画性を持っていました。


家庭学習が身に付く子には・・

1 忘れ物が少なくなる

2 計画性が身に付く

3 我慢する力がつくそうです。


ご家庭のお子さんはどうでしょうか??
まずは勉強する環境を整っていますか?
テレビ見ながらしていませんか?

そして保護者の皆様!
どれくらい家庭学習をしたか確認していますか?
「頑張ったね!」という声掛けをしていますか?

家庭学習についてもう1度お子さんと見直してみてください。

小学校のうちで家庭学習をきちんとしておかないと、中学校高校で苦労します。
校長先生の話を聞いてうんうんと思い切り頷きながら聞いていたり、そうだそうだと心の中で叫んでいたのは大人たち・・・。
家庭学習、大事です!

*豆まき集会*

画像1 画像1
画像2 画像2
委員会活動で豆まき集会を行いました。

追い出したい鬼を各学年2名発表し、
鬼の絵に向かって豆(にみたてた新聞紙)をあてました。

その後は健康委員会が落花生とお菓子が入った袋をギャラリーから投げました。

鬼は外、福は内

今年も健康でいられますように

*3日欠席状況*

インフルエンザが過ぎ去ったと思ったら違う感染症罹患者がでました。
違う小学校ではインフルエンザが流行っているとのことです。

スキー大会が終わっても授業でのスキー教室が何回かあります。

感染症が蔓延しないことを願っています。引き続き、手洗い・うがい、マスクの着用、規則正しい生活をお願いいたします。


溶連菌感染症 1名
家の都合   1名

*2日欠席状況*

マスクの所持や手洗い・うがいのご協力ありがとうございます。

赤石では、インフルエンザがついに0になりました(^^♪

中学校ではマイコプラズマが大流行し、先日の土日に部活は停止の措置を行ったそうです。

習い事で他校の人と関わり、感染症をもらってくるパターンもあります。
引き続き感染症対策をお願いいたします。


じんましん  1名
家の都合   1名

計2名の欠席です。

*欠ノ上現地練習*

画像1 画像1
画像2 画像2
欠ノ上までクロカンの現地練習に行ってきました。

いよいよ木曜日は親善スキー大会です。

自己ベストが出せるように一人ひとり頑張ります!

*2月1日欠席状況*

今週はいよいよ親善スキー大会です。

上学年は今日も元気!
インフルエンザにかかった子たちも徐々に学校に登校してきています。

全員が学校に来れる日ももうすぐでしょうか。



インフルエンザ  1人
じんましん    1人
家の都合     2人

*28日欠席状況*

インフルエンザ 3名
熱       2名
通院      1名
家の都合    1名

計7名の欠席です。

市内では大巻地区の学校と塩沢地区で学級閉鎖の措置を行った学校もあります。
赤石のインフルエンザの児童は来週登校予定!?
熱がなかなか下がらない児童もいます。

あたたかくして休んでください。

*かまくらづくり*

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が前庭でかまくらを作りました。

大きいかまくらが4つ!

スプレーで名前も書いてメンバーが入れるくらい本格的なかまくらです!

担任曰く鍋奉行ならぬかまくら奉行がいたそうです。


「こっちに雪を積むんじゃないよ!こっちだよ」
「ここ穴あけすぎ!」


晴れた日の楽しいひと時でした。

*今日の給食*

画像1 画像1
今日は十日町・津南町の食べ物を使った給食でした。

(26日は村上市の給食でした!写真が撮れず申し訳ありません)

コッペパン、ゆきしたにんじんのシチュー、コールスローサラダ、チキンメンチカツ、牛乳です。

食べ物を食べられることに感謝して、美味しくいただきました。

*27日の欠席状況*

体育のクロカンの練習もふえ、低学年も少しずつ滑れるようになってきました。


27日の欠席

インフルエンザ 3名
熱       2名
通院      1名
家の都合    1名


このままインフルエンザが少なくなってくれるといいなぁと感じています。

皆様も体調崩さぬようご自愛ください。

*26日欠席状況*

画像1 画像1
昨日の吹雪はどこへやら。今日は素敵な青空です!

本日の欠席状況をお知らせします。



インフルエンザ 4名
熱       2名
喘息      1名
家の都合    1名

合計8名の欠席です。
昨日より欠席者が少なくなりました。
 

*給食週間*

画像1 画像1
24日〜30日は全国学校給食週間となっています。

大和地区では平日の25日〜29日を給食週間として給食に様々なメニューが出されています。

今年の給食週間の給食は「新潟県の給食」
25日の給食は「長岡市」の献立でした。

ごはん、ふかつ、にいな、ながおか汁、牛乳です。

今週は残量チェックも行っています。
上学年は残量0!下学年も欠席が多い中、頑張っています!

いつも美味しい給食をありがとう(*'▽')

*25日欠席状況*

沖縄にも雪が降るくらいの寒波です。

赤石の積雪計も1m近くになりました。
(ちなみに去年の同時期は2mでした)


インフルエンザ 4名
熱       4名
咳       2名
腹痛      1名
家の都合    1名

計12名の欠席です。

欠席者はすべて下学年です。
上の兄弟がいる子が熱で欠席!という状況です。

これ以上増えないようにマスクの着用、手洗い・うがいをお願いします。

*22日欠席状況*

画像1 画像1
本来の天気を思い出したかのように雪が降り続きますね。
本日の欠席状況をお知らせします。


インフルエンザ(疑い含む) 3名
発熱            2名
咳             1名
通院            1名
その他体調不良       1名
家の都合          1名


計9名の欠席です。

休みの人はゲームばかりになっていませんか?
休む時はゆっくり休んでください。

*クロカン*

画像1 画像1
画像2 画像2
雪が本格的に降り、クロカンもようやくすいすいと滑れます。

前回やったときは土が見えてたりべちょべちょだったりと大変でした。


カメラを構えて待っていると、滑りながらもチラっとカメラを見てくる子もちらほら



|・`ω・)ちらっ


欲を言えばクロカンの時とスキー教室の時はやんでほしいと感じてしまいます・・。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
南魚沼市立赤石小学校
〒949-7235
住所:新潟県南魚沼市荒金273番地2
TEL:025-779-3005
FAX:025-780-1018