今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
きなこあげパン 牛乳 ポトフ ブロッコリーのガーリックソテー ゼリー
701Kcal

6年生 修学旅行のまとめ中です。

画像1 画像1
修学旅行で撮影した写真を選んでいます。後日、パソコンで発表する予定です。

【5年生】物語から広がる世界

10月7日(金)
 今日の図工の時間も東京芸術大学の方と交流し,絵画の学習をしました。「銀河鉄道の夜」の物語に出てくる鉄道を書くときに,構図やデッサンの描き方,透視図法の書き方を教えてくださいました。とても丁寧に分かりやすく教えてもらい,子供達も嬉しそうでした。どの子もすてきな構図で,自分なりの物語の世界が表現できそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】楽しい昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
 晴天の昼休み。今日は,1組も2組も「みんなで遊ぶ日」でした。
 遊び係が中心になり,それぞれクラスのみんなでおにごっこをして仲良く遊びました。
 楽しい昼休みでした。

帰りのバス

画像1 画像1
たくさんの思い出とお土産を手に、今から帰りのバスです。

アクアワールド〜買い物中

画像1 画像1
1000円におさまるよう、頭を悩ませています。

アクアワールド〜探検中

画像1 画像1
巨大水槽を見学。
知っている魚はいたかな?

アクアワールド〜探検中

画像1 画像1
ヒトデやウニ、サメに触れました。

アクアワールド〜探検

画像1 画像1
ペンギンに感激!

アクアワールド着

画像1 画像1
これからイルカショーを見ます。

無題

画像1 画像1
4年生、校外学習に出発しました!
ただ今バスレクを楽しんでいます。

製陶ふくださん着

画像1 画像1
これから笠間焼に挑戦します。

製陶ふくだ〜教わり中

画像1 画像1
作り方を教わってます。
感心しきりです。

製陶ふくだ〜制作

画像1 画像1
いよいよ作品作りスタート!

製陶ふくだ〜完成

画像1 画像1
素敵な作品ができました!

6年生算数学習中!

画像1 画像1
並べ方の学習です。様々な方法を考えました。友達が考えたやり方を、ちがう子が解説しています。聞いている子も真剣です。さすが6年生!かっこいい!

【2年生】給食の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
給食の準備の時間の様子です。
みんなマスクをして,正しい姿勢で待っています。
係や当番の子たちが,てきぱきと準備しています。
毎日感謝していただきましょう。
どのクラスも,みんなが完食できるように励まし合っています。

[1年生]絵の描き方を教えてもらったよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
絵の描き方の構図のポイント教えてもらいました。大きな紙に描くのが楽しみです。

【5年生】稲刈りをしています

9月30日(金)
 5年生が育てているバケツ稲の稲刈りが始まりました。友達と協力しながら,バケツの掃除までがんばりました。これから天日干しをする予定です。自分たちで育てたお米を食べるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】保健の学習〜たばこの害と断り方〜

たばこの害について学習しました。
まず紙芝居や写真から,たばこを吸うと体にどんな悪影響があるか学びました。
その後,もしたばこを勧められた場合の断り方を考え,意見を交流しました。
小中学生において,喫煙のきっかけとして「勧められたから」というものは多いそうです。
今回の学習が,自分の体を大切にすることへつながればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28