ようこそ 大巻小学校へ

雪美洞祭での募金活動

画像1画像2画像3
 2月24日(金)に、自分たちで作った大巻米を熊本の被災地へ送るための募金活動をしてきました。
 銭渕公園で行われていた“雪美洞祭”の会場におじゃましての活動です。
 募金をしていただいた方に、わずかですが、大巻米でお礼をしました。
 この活動で、3,973円の募金をいただきました。集まったお金は、熊本へお米を送るための資金に充てさせていただきます。
 
 募金活動の合間には、雪美洞祭を盛り上げるべく、灯篭や雪だるまつくりのお手伝いもさせていただいた5年生でした。
 

てとてとダンス3月の放送予定(一部追加)

画像1
TeNYより3月分の放送予定が届きました。
《60秒天気予報背景》
◇朝の番組「ZIP!」の県内天気コーナーの背景:6時58分頃

 3日(金) 9日(木) 15日(水) 21日(火) 27日(月) 31日(金)

◇夜9時54分〜10時 「てとてと天気」 8日(水)

《15秒メッセージ作品》
上の放送日にあわせて 午前11時25分〜30分
但し、15秒作品はCM販売で変更の可能性があります。

また、両方とも重大事故等で休止の場合があります。

6年生〜今日がラスト訪問でした〜

画像1
 3年目の訪問も今回が最後です。再来年度八海中学校で同級生となる、五十沢小の6年生と交流しました。「楽しく、仲良くなる訪問」を目指し、子どもたち主体で企画・運営をしました。笑顔と笑い声がたくさんあった、明るい訪問となりました。
 訪問はこれで終わります。自分たちの力で訪問を続け、よりよいものにしていったこの経験を生かしてほしいと思います。

新委員会

画像1画像2
2月21日、本日より新しい委員会組織で活動スタートしました。
6年生も指導役で参加しています。

雪美洞祭で雪灯籠作り

画像1画像2画像3
 2月17日(金)午後、大巻小3年生Smile15は、銭渕公園で行われている
雪美洞祭に行きました。そこで、かまくらの近くに、たくさんの雪の灯籠を作りました。
 そして、来ていたお客さんに語り「お松つぁまの池」を披露。「とても上手!」「びっくりしました」という声をいただきました。
 2月24日(金)午後には、5年生が参加して「熊本地震」の支援を呼びかけたり「大巻米」を配布したりします。お近くのみなさん、是非、行ってみてください。

そり遊びで交流と牧之通りでひな人形見学

 2月17日(金)、大巻小3年生とひかり学級の子どもたち16人は、シャトー塩沢で、総合支援学校と、六日町小と北辰小の仲間たちとそり遊びをして交流しました。学校を超えて、一緒にそりを楽しむ中で、大きな歓声が響きました。
 また、その後は牧之通りを見学し、それぞれの店に展示してあるひな飾りを見て歩きました。中島屋商店さんでは、古くから伝わるひな人形を見せてもらいました。そして店頭に飾ってあった「いざりばた」に初めて接した子どもたちは、そのお礼に、語り「お松つぁまの池」を披露し、喜んでもらいました。
画像1画像2画像3

5年生 国際大学に行ってきました!

画像1画像2画像3
 国際大学に行き、米作りについて英語で発表してきました。
 初めは緊張した面持ちでしたが、ゲームで交流した後は気持ちもほぐれ、堂々と英語の紙芝居を披露することができました。たくさんの拍手とアンコールをいただき、2回も発表しました!
 心を込めて作った大巻米もしっかりと手渡してきました。おいしく食べてもらえたらうれしいです♪

アルペンスキー教室

画像1
2月17日、高学年は五日町スキー場にてアルペンスキー教室を行いました。
素晴らしい青空の下、気持ちよくスキーの学習ができました。
本年度のスキーに関する授業はすべて終了しました。春まであともう一歩。
卒業・進級に向けた活動に移ります。

校内スキー大会

画像1画像2画像3
2月14日、欠之上クロスカントリーコースにて、校内スキー大会を実施いたしました。
降雪の予報でしたが、青空の見える絶好のコンディションで行うことができました。
多くの運営ボランティアの皆様に支えられ、とても多くの応援の皆様に励まされ、子どもたちは元気いっぱい・力いっぱいの滑りを見せてくれました。

雪だるまを仕上げて足湯へ

画像1画像2
 2月11日(土)、12日(日)に行われる南魚沼市雪祭りに向けて、六日町駅前で雪だるまを作った3年生。作成後は、足湯に入って「あったまるー!」。雪祭りに多くの人が来て、雪だるまを見てくれることを期待しています。

雪祭りに向けて雪だるま作り

画像1画像2
2月11日(土)、12日(日)に南魚沼市雪祭りが開催されます。
その雪祭りに訪れるお客さんを歓迎しようと、大巻小学校の3年生の子どもたちと5年生2人が、六日町駅前に雪だるまを作りました。
大小様々、色とりどりの飾りをつけた雪だるまができあがると、通り過ぎた親子連れから、「かわいい!」という声が聞こえてきました。
もし、お近くにお立ち寄りの際は、是非、見に来てください。

てとてとダンスを踊りました

画像1画像2画像3
 先日大巻小学校で、てとてとダンスの撮影をしました。その時のダンス等がTeNYで放映されます。2月13日、17日、27日の6:58〜7:00の間、11:25〜11:30の間が放映の可能性がある時間です。番組の都合で流されないこともあるということですが、ぜひご覧ください。

委員会見学

画像1画像2
昨日のクラブ見学に引き続き、今日は委員会活動の見学でした。
一つ一つバトンタッチの準備が進みます。

ララ書き初め展

画像1
ララの書き初め展が開催中です。
先週は低学年、今は中学年の展示をしています。
今週後半からは高学年です。
駅近辺によられる際に是非ご覧ください。

クラブ見学

画像1画像2
2月6日、本年度のクラブ活動最終回でした。
そこで、来年度から参加する3年生がクラブを見学して回りました。
活動を見せてもらったり、体験させてもらったり…
来年度の参加に、思いを馳せていました。

こうして、今年度の活動がまた一つ、おしまいを迎え、年度末に向います。

親善スキー大会に参加しました

画像1画像2画像3
 2月2日、降り続く雪と寒さの中、親善スキー大会クロスカントリースキーの部に5,6年生全員が参加しました。悪条件の中でしたが元気いっぱい取り組み、素晴らしい成績を挙げる子が続出でした。
 そして何より、保護者・地域の皆様のサポートが最高でした。
 支えられている、期待されている、愛されていると実感できることが「地域愛」を育むことに直結しています。本当にありがとうございました。 

2年生「こんなに大きくなったんだ!」

2年生の生活科では、自分の成長とこれからの夢について学習をしています。今週、お家の方から聞いてきた小さい頃のことを発表したり、赤ちゃんのときの写真を見せ合ったりして、自分の成長を振り返りました。また、生まれたときの体重を、本を積み重ねて再現してみると「軽いなぁ〜。今と全然違う!」「意外と重いかも・・・。ずっと持っていたら腕が痛くなってきた。」と子どもたち。その授業の振り返りシートを見てみると「赤ちゃんの時より大きくなっていて、うれしく思いました。」と、自分の成長に喜びを感じたり「お母さんがずっと抱っこしてくれていたのが、すごいと思いました。」と、自分を育ててくれた周りの方々について気づいたりする子が出てきました。来週の学習も楽しみです。
画像1画像2画像3

1年生の音楽朝会

 1月の音楽朝会は1年生の担当でした。発表は歌「はるなつあきふゆ」と、「きらきらぼし」の演奏でした。
 「はるなつあきふゆ」は、季節によって雰囲気を変えるように歌いました。「きらきらぼし」は、繰り返しの場所を抑えて演奏するように心がけました。緊張した様子でしたが、みんなのリズムが合うように気をつけ、一生懸命発表できました。

画像1

国際子ども図書館

画像1画像2
 今年も、国立国会図書館の国際子ども図書館から貸し出しを受けました。
 今年は、東南アジア、南アジアセットです。
 写真のように、海外の絵本とその日本語版や東南アジア、南アジアを紹介する本などがあります。また、中には日本の絵本が海外で紹介されているものもあります。右は日本の絵本「ぐりとぐら」とそのタイ語版です。
 いろんな国があると感じてほしいと願っています。

上がった!上がった!(4年生)

画像1画像2画像3
 空気の温まり方の実験で、ゴミ袋をアルコールランプで温め、熱気球のように上の方へ上がるかやってみました。
 理科室では、子どもたちくらいの大きさの袋を1mくらい上げ、体育館では子どもたち4人分くらいの袋を上げました。
 大きな声が上がり、なんと天井まであと少し!の所まで上がりましたよ!「うわぁ!やったー!!」という歓声や拍手が起こりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31