日々の学校生活についてこちらのページでお知らせいたします。

*寒くなってきました*

画像1 画像1
一気に寒くなってきました。赤石小では、咳や熱などの風邪症状、時に忌引き等が相次いで2学期始まってからまだ欠席が0になっていません。

健康観察をしても、咳が出たり体調不良の人が多い状況です。
気圧の関係か頭痛を訴える人も一時期多かったです。

カーディガンやパーカーなど、肌寒くなった時にさっと1枚羽織れるものを着てくると便利なのかなと思います。


連休の疲れが続いているとは思いますが、くれぐれも無理をなさらないようご自愛ください。

*カタカナを探してみたよ*

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は現在、カタカナと漢字を同時進行で学習中です。

この日はチラシを見て、身の回りのカタカナは何があるか調べてみました。

よく見つけるなぁ〜としみじみ・・。

*2年生音楽朝会*

画像1 画像1
画像2 画像2
先日の音楽朝会では、2年生の発表が行われました。

カエルのうたを鍵盤ハーモニカで演奏したり、こいぬのビンゴを手拍子を入れながら歌ったりしました。


*中学年マラソン練習*

画像1 画像1
画像2 画像2
中学年のマラソンは約1.5km走ります。

去年まで低学年で1kmを走っていた3年生たちは今年は一気に500m多く走ることに少しきつそうです。

4年生は、去年は追う側だったのが、今年は追われる側!
タイムを3年生に追い越されないように頑張ります

*低学年マラソン練習*

画像1 画像1
画像2 画像2
9月30日はマラソン記録会

1年生にとって初めてのマラソンです。

低学年は約1kmを走ります。

大事なのはタイムがどれくらい縮んだか。

お家でも練習している人もたくさんいるようです。
本番で自己ベストが出るよう頑張ります

*祖父母参観日*

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日は祖父母参観日にお越しいただき、ありがとうございました。

「孫と交流することができたり、学校に参観に来る機会があって嬉しい」と言っていた方の声も聞くことができ、嬉しい限りです。

当日はたんぽぽくらぶさんの読み聞かせあり、おじいちゃん・おばあちゃんたちとの交流あり、栄養士さんからの食指導あり、学年行事ありと盛りだくさんな一日でした。

ご協力いただいた方々、本当にありがとうございました。

*握手大作戦(English version)*

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が初めて国際科の授業を行いました。

1学期にも行った握手大作戦の英語バージョンを練習!!

Hello

My name is ・・・・

Nice to meet you

Sign please

Here you are

Thank you


最初はぎこちないやり取りでしたが、徐々に慣れ笑顔が見られるようになってきました。

*詩を書いてみたよ*

画像1 画像1 画像2 画像2
赤石小学校では、「仲間とかかわり、よりよい考えを追究しようとする子」の育成を目指しています。

ペア学習を行ったり、考えを深めるために教材を工夫したりと先生たちは日々頑張っています。


先日、南魚沼市の学習指導センターから指導主事(学校の先生に対して指導を行う方)をお招きし、4年生の学習を見てもらいました。

2学期初めより詩に触れ合ってきた子どもたち。
実際に読むのと書くのは大違い。なかなか詩を作ったりアドバイスしたりするのは難しかったようです。
でも「ペアで話し合って楽しかった」「○○くんのアドバイスのおかげでぼくの詩がよくなった」と授業後の感想を書いている子もいました。次の学習につながるよい学び合いでした。

*発育測定*

画像1 画像1
発育測定を行いました。

どの子も4月に比べ、2cmくらい高くなっていました。

4月の時に「肥満度が少し高めかなー?」と思っていた子はさらに肥満度が高くなり、「痩せすぎだなぁ・・」という子はますますマイナスへ・・。という児童がいます。

ぜひご家庭でお子さんと一緒に確認し、健康を見直してみてください。

(「わたしのけんこう」は全校が発育測定を終了したらご家庭に配布いたします!)


*陸上大会現地練習*

画像1 画像1 画像2 画像2
親善陸上大会が行われる大和中学校で高学年が現地練習に行ってきました。

いつもは1周200mのグラウンドで練習していますが、中学校のグラウンドは1周400m。

「いつもグラウンド2周するより長い気がする」という声も・・。

現地練習はあと1回。なるべく会場に慣れ、本番で力を発揮してほしいですね。

*諸経費引き落としのお知らせ*

本日は諸経費引き落としの日でした。

引き落としができなかった家庭については後日お知らせが届きますので、早めに入金をお願いいたします。

*マラソン練習開始*

画像1 画像1
9月30日のマラソン記録会に向けて、20分休みにマラソン練習が始まりました。

1年生にとっては(多分)初のマラソンです。
自己ベスト目指して頑張ります!

*始業式*

画像1 画像1 画像2 画像2
8月31日、2学期が始まりました。

夏休みの楽しかった思い出と2学期に頑張ることを1・3・5年生の代表者から発表してもらいました。


校長先生からは、主に知育・徳育・体育の面で2学期頑張ってほしいことがあげられました。


「家庭学習を頑張ろう」 学年×10分を確実に!

「いじめをなくそう」

「めあてをもって体力づくりにはげもう」


2学期は行事がたくさんあります。1日1日を大事に、めあてに向かって頑張りましょう。

おいしいスイカのひみつは何だろう?

画像1 画像1 画像2 画像2
 赤石小学校の周りでは、おいしいスイカが採れます。このあたりは、スイカの名産地として有名です。

 町たんけんでも、たくさんのスイカ畑を見つけました。そこで、スイカを作っている地域の方からスイカについて教えてもらうことにしました。


 最初にお話を聞きました。スイカは水を嫌うので、雨はあまり降らないほうがよいことや、スイカが育つためには葉の数が大切なことを教えていただきました。

 子どもたちは、次のような質問をしました。

「スイカはなんで赤いのですか?」
「スイカにはなぜ種があるのですか?」
「スイカ作りで大変なことはなんですか?」

 それぞれの質問に答えていただきました。「品種を改良して、黄色やオレンジ色のスイカもあります。」小さいスイカの中身が白っぽいことを見せてもらいました。

「たくさんの植物の実に種があります。」
「スイカ作りは手作業で進めます。雨降りの時もあるので大変です。」

 おいしいスイカを作るためのたくさんのひみつを教えていただきました。

*職員研修 HP研修編・・。*

画像1 画像1
職員が赤石小学校HPにある、学校日記の作成の仕方を学びました。


職員の夏休みや子どもの夏休みの様子を載せてあります。

桜草の苗がたくさんできました

画像1 画像1
 例年、卒業式を彩るために桜草の栽培をしています。
 今年は、天候が苗の育成に適していたのか、丈夫な苗がたくさんできました。これから来年の3月24日の本番に向け、3年生以上が心を込めて育てます。雪が降り始める前に3階の廊下に移動させるので、ご来校の際は、桜草にも目を留め、成長の様子を見ていただけると嬉しく思います。

*職員研修 嘔吐物処理について*

画像1 画像1
画像2 画像2
嘔吐物処理について職員研修を行いました。


もし児童が嘔吐したら・・・。

消毒液の作り方や処理の手順を学びました。

*職員研修 講師をお招きして・・*

画像1 画像1
夏休みもとうとう終わります。

研修が続き全員揃うことがなかった職員ですが、夏休み終盤にしてようやく全員の顔を見ることができました。

夏休みも終盤ですが、先日外部講師をお招きし、研修を行いました。

よりよいクラスを作り上げていくためには・・。

学級担任、級外職員がアドバイスを受けながら2学期の学級経営や子どもたちの関わりを学びました。


八海山登山下見に行きました

8月26日(金)に、八海山登山の下見に行ってきました。
5・6年生は、9月23日(金)に秋の遠足で八海山に登ります。
お家の方(ボランティアで参加される方)も一緒に登ります。
全員が山頂、千本檜小屋に着けるよう、
みんなで頑張りましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

総合的な学習の時間に学習したことをまとめました。

画像1 画像1
7月中旬に、総合的な学習の時間に学習したことをグループごとにまとめました。1学期は1年間の総合の学習の時間の見通しを計画した後、すいかの栽培について調べました。1学期の活動をどのように書くか相談しながら、協力して1枚の模造紙にまとめました。2学期も興味関心をもって、たくさんのことについて調べてみましょうね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 新任式 始業式 入学式準備
南魚沼市立赤石小学校
〒949-7235
住所:新潟県南魚沼市荒金273番地2
TEL:025-779-3005
FAX:025-780-1018