日々の学校生活についてこちらのページでお知らせいたします。

*音楽朝会(5年生)*

画像1 画像1
画像2 画像2
今回の音楽朝会は5年生の発表でした。

一番少ない学年で10人しかいませんが、一人一人が役割をしっかりもって、演奏をやり遂げました!



*地域児童会*

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みも近くなりました。
地域児童会で、地域の危ないところ、1学期の自分たちの行動は安全だったかを話し合いました。

子どもたちの夏休みの予定は埋まってきているのでしょうか。
宿題も計画的にやってね☆

*学年行事*

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は学年行事で給食試食会、伝言ゲーム、フルーツバスケットを行いました。

お父さんお母さんと食べる給食は普段よりも楽しそうです。

伝言ゲームでは、1年生にしてはなかなか難しくお題と違う文章になってしまうこともしばしば。ある意味これが醍醐味でしょうか(*'▽')

フルーツバスケットは3回座れないと何かを発表するという罰ゲーム付き!
見事(?)担任が逆立ちを披露していました。

*救急法講習会*

画像1 画像1 画像2 画像2
救急法講習会に参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

胸骨圧迫と人工呼吸、AEDの使い方を学びました。

今回久しぶりに参加した保護者の方もいるようでした。

AEDは今や公共機関には当たり前のように置いてあります。

今回、「自分の子が倒れた時には、処置をしないで見ているのですか?」という消防士さんの言葉が印象的でした。

人の命を守れる行動を知っているのと知らないのとでは大違いです。
「誰かがやる」のではなく、「自分がやる」ことを前提に今後も救急法講習会に臨んでほしいと思います。

*学習参観(下学年)*

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日は学習参観に大勢の方に参加いただき、ありがとうございました。

1年生は算数でひき算カードを使った授業

2年生は国語でほたるの一生について

3年生は算数で足し算の法則について学びました。


下学年はどの学年もお父さんお母さんが気になる様子でした。

*晴れの日のプール*

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨の日はじめじめと蒸し暑く、不快指数がぐっと上がります。


晴れの日はプール日和!!
思いっきりプールで活動しました。

最初は寒い寒いと言っていた子どもたちも「気持ちいい!」と嬉しそうでした。

*学校だより更新*

学校だより(6月号)を更新しました。

あと2週間で子どもにとっては待ち遠しい夏休みですね。

1学期ラストスパートです。

<swa:ContentLink type="doc" item="27195">学校だより 6月号1ページ目</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="27196">学校だより 6月号2ページ目</swa:ContentLink>

*かみしばい*

画像1 画像1
ブックランド委員会の子たちが昼休みに紙芝居をしてくれました。

聴いている子どもたちも真剣です。

*ようこそ先輩*

画像1 画像1
N●Kの番組で「ようこそ先輩」という番組がありました。
さまざまな職種の人に焦点を当てた番組で一種のキャリア教育にも関わっています。


そこで、今回の全校朝会は「ようこそ先輩」赤石小編!!

先生方に校長先生がインタビュー!!

どうしてその職種になろうと思ったの?
小学校時代はどんな子だった?
夢を実現させるために必要なことは?
などなど、ぶっちゃけトークを先生方に聞きました。



夢を実現させるのに必要なことは・・。

先生方が共通して言っていたことは

「あきらめないこと」


子どものうちに身につけておいた方がいいのは、

「人の話をよく聞くこと」「相手の立場にたって考えてみること」


でした。

今回は、級外編でしたが、次回は担任編!

担任の先生たちはなぜ「先生」になろうと思ったのでしょうか。

子どもたちにも自分の夢に向かってあきらめないで頑張っていってほしいと思います。


*きょうはいかのおすし*

先日、不審者情報のおたよりを出させていただきました。


「怪しいな」と感じる人に出会ったら、その日のうちに警察に通報いただきますよう、よろしくお願いいたします。


「きょうはイカのおすし」の確認をお願いします。



「きょ」・・・知らない人や危険な場所からは、「きょ」りをとる
「う」・・・・「う」しろに気をつける
「は」・・・・「は」やめに帰る
「イカ」・・・知らない人にはついて「いか」ない
「の」・・・・知らない人の車には「の」らない
「お」・・・・「お」おごえ(大声)をあげる
「す」・・・・「す」ぐ逃げる
「し」・・・・不審者や犯人の特徴などの家の人や、警察、学校に「し」らせる


*サインください*

画像1 画像1
1年生で入学したての頃、「握手大作戦」というものがありました。

先生たちからサインをもらって、握手するものでした。

1年生たちが独自で「握手大作戦」の続きでしょうか、サインくださいという声がちらほら。

最初2人から始まった「サイン下さい」がいつの間にやら人数が増えていっていました。
1年生の密かなブーム・・・??

*外国からのお友だち*

画像1 画像1
7月4日から、アメリカからの体験入学生として児童2名(姉妹)を受け入れました。
(1年生と4年生)

お姉ちゃんの方は、赤石小学校への体験入学は3回目です。見る度大きくなっていて改めて子どもの1年の成長って大きいんだなぁと感じます。今回は妹さんも一緒です!
7月22日の終業式までの約3週間。一緒に勉強していきます。
短い期間だけどよろしくね(*'▽')

*七夕集会*

画像1 画像1
画像2 画像2
やさしさ委員会の進行で七夕集会が行われました。

各学年2名ずつ自分が書いた短冊の願い事を発表しました。
「犬の殺処分が0になりますように」「みんながニコニコで過ごせますように」「パティシエールになれますように」「建築家になれますように」「すべての親善大会で入賞する!」など様々でした。

その後はチーム対抗のゲーム!
笹に見立てた班長とじゃんけんを行い、勝った人から短冊を飾り、13名分くっつけたら勝ち!というもの。
次々と短冊をつけられる笹(班長)たち。とてもシュールでした(笑)

もうすぐ七夕ですね。みんなの願いが叶いますように( *´艸`)

*委員会*

画像1 画像1
画像2 画像2
赤石児童委員会がチクチク言葉をなくそうとポスターを作成し、各クラスに呼びかけをしています。

ストレートに訴えているものから「冷やし中華始めました」のような少し笑えるようなものまで様々でした。

*短冊へねがいごと*

画像1 画像1
画像2 画像2
もうすぐで七夕。

学校の皆が短冊を書いています。

素敵な願い事ばかりです。

*プール*

画像1 画像1
画像2 画像2
どの学年もプール授業が始まりまりました。
事故のないようにしていきます!

最初はどの学年も基本となるけのびをしっかりと学びなおし。

見ていると気持ちよさそうですが、泳いでいる方は実は寒いそうです(;´∀`)
風邪をひかないようにね。

さよなら佐渡

画像1 画像1
楽しかった佐渡での修学旅行もラストスパート!
新潟市へ向かいます

トキの森公園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
佐渡での最後の見学場所はトキの森公園でした!
修学旅行までに色々調べ学習をしていた6年生たち!バスガイドさんの説明のおかげでより詳しくトキのことを知ることができました!

てびねり作成中

画像1 画像1
佐渡でしかとれない土の無名異を使った粘土でてびねり体験中。

ろくろを使わないので個性豊かな作品たちができそうです(*´`)

夕食後は、、、

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食後はおなじみ(?)学習会!
キャリア教育として添乗員さんからお仕事の話を聞きました!
その後はいつもの作文です(*´`)
2日目で1番思い出に残っているのは何でしょうか?
明日はいよいよ最終日!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 新任式 始業式 入学式準備
南魚沼市立赤石小学校
〒949-7235
住所:新潟県南魚沼市荒金273番地2
TEL:025-779-3005
FAX:025-780-1018