最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:44
総数:62394
令和5年度 研究主題                            互いに学び合い、自らの学びを深めていく体育学習

〔保健領域部会〕H29-18:ホメオスタシス

画像1
【部会報告】
1/30(火)調布市立第三小学校にて、第18回保健領域部会を開催しました!

〔今回のMENU〕
1 区部発表大会のプレゼン検討
2 活用場面の考え方について
3 DVD改訂に向けた指導案検討
4 今後の予定、役割分担

区部発表大会に向けた準備のため
資料やプレゼン内容の話し合いを行いました。
知識習得→知識活用という場面を設定し、
課題解決的な学習として
一単位時間の流れを明確にしてきた保健部。
部員の入れ替わりや学習指導要領の改訂を受けて
その原点に立ち返る時がきているようです。

▼〔次回予告〕
第19回保健領域部会
2月5日(月)18:30〜
新宿区立花園小学校にて

区部発表大会
2月16日(金)12:30〜
練馬区立豊玉小学校にて

▼〔PR〕
ご興味のある方は、お近くの保健領域部員や
部長の両角(八王子市立第五小学校042-661-4327)まで、
いつでもご連絡くださいませ^^

第22回ゲーム領域部会開催

画像1
 1月30日(火)練馬区立豊玉小学校にて、第22回ゲーム部会を行いました。
 区部研究発表大会に向け、引き続き、提案内容についての話し合いを行いました。
 来年度に向けて、これまでゲーム部で大切にしてきた「振り返りの時間」について、進め方や内容の視点をより分かりやすく提案することを課題としていくことも確認し合いました。
 次回も2月16日(金)の区部研究発表大会に向けて、今年度のまとめをしていきます。「ゲームの授業作りを学びたい!」という先生方、ぜひ一緒に学び合いましょう!お近くのゲーム部員や部長の堀内(荒川区立尾久西小学校03-3893-8890)まで、お気軽にご連絡ください!出張依頼を送付させていただきます。

第23回ゲーム部会
2/6(火)18:30〜練馬区立豊玉小学校

第21回ゲーム領域部会開催

画像1
 1月24日(水)練馬区立豊玉小学校にて、第21回ゲーム部会を行いました。
今年度開発した、陣地を取り合うゴール型ゲーム「とりトリGO!!」について、部員の実践報告を基に、「より分かりやすく児童にゲームを提示する方法はないか」という話題で話し合いを進めました。規則の工夫についても、特性を味わわせるために、どこまでを工夫の余地とするかを話し合いました。
 2月16日(金)の区部研究発表大会に向けて、今年度のまとめをしていきます。「ゲームの授業作りを学びたい!」という先生方、ぜひ一緒に学び合いましょう!お近くのゲーム部員や部長の堀内(荒川区立尾久西小学校03-3893-8890)まで、お気軽にご連絡ください!出張依頼を送付させていただきます。

第22回ゲーム部会
1/30(火)18:30〜練馬区立豊玉小学校

〔保健領域部会〕長崎→東京 意見交換会

【実施報告】平成29年12月26日
長崎から養護教諭の先生が視察に訪れた際、
保健領域部会との意見交換会の機会を設けました。

これまでの研究経過や指導案、DVD教材などを紹介し、
たくさんの意見を伺うことができました。

長崎の先生が本研究会を知ったきっかけは、
なんと
『東京 保健学習』と検索したことでした!
このHPがヒットしたそうです。

場所が東京というだけで…日々の教育活動、苦悩も楽しみも
そう変わるものではないのかもしれません。
引き続き、子供とも教師とも、出会いを財産にしていく
東京都小学校体育研究会 保健領域部会でありたいです。
画像1

〔保健領域部会〕H29-17:骨密度2018

画像1
【部会報告】
1/16(火)新宿区立花園小学校にて、第17回保健領域部会を開催しました!

〔今回のMENU〕
1 第6学年第2時の他校実践報告
2 新学習指導要領に対応した『内容の整理表』見直し
3 第6学年第5時〜第8時の指導計画の改訂
4 今後の予定、役割分担

遅ればせながら、新年明けましておめでとうございます。
2018年初回の保健領域部会は、
古き良き“新宿”の街の中、総勢19名が集まりました。

2月16日に区部発表大会を控え、
今年度の研究のまとめや指導用DVDの改訂等
準備を進めています。

例えば、喫煙・飲酒・薬物乱用の害について、
先に生まれたものとして何をどのように伝えていくべきか…
新しい学習指導要領の捉え方も含め、改めて協議しました。

▼〔次回予告〕
第18回保健領域部会
1月22日(月)18:30〜
新宿区立花園小学校にて
※その後の予定も決定しています。
予定表のタブをご確認ください。

▼〔PR〕
ご興味のある方は、お近くの保健領域部員や
部長の両角(八王子市立第五小学校042-661-4327)まで、
いつでもご連絡くださいませ^^

重要 体育的活動領域部会の多摩地区発表資料をアップしました。

今年度の多摩地区発表での、体育的活動領域部会の資料アップしました。ご参照ください。

〔保健領域部会〕H29 多摩地区発表大会

画像1画像2
11/24(金)国分寺市立第七小学校にて
平成29年度多摩地区発表大会がありました。

これまでの研究内容と
実証授業を受けての成果と課題について
報告させていただきました。

約30名の方にご参加いただき、
会場の音楽室は討議の声で音を奏でるようでした。
御多忙中のところ駆けつけてくださった皆様、
ありがとうございました!

▼〔PR〕
ご興味のある方は、お近くの保健領域部員や
部長の両角(八王子市立第五小学校042-661-4327)まで、
いつでもご連絡ください^^

平成29年度 多摩地区発表大会2

研究発表大会開催にあたりお力添えいただきました国分寺市教育委員会、国分寺市立第七小学校の皆さまをはじめ関係者の皆様に心より御礼申し上げます。今後、各部会とも研究のまとめをしっかりと行い、平成30年2月16日(金)に練馬区立豊玉小学校で開催される区部発表大会を迎えたいと思っております。今後も多くの皆様の研究会への参加をお持ちしております。
画像1
画像2
画像3

平成29年度 多摩地区発表大会

11月24日(金)国分寺市立第七小学校を会場に今年度の多摩地区発表大会が開催されました。全校での運動遊び「ゴーゴーセブン」に始まり、各運動領域、保健領域の授業が公開されました。参会者は300名弱を数え、盛大な研究発表大会となりました。国分寺第七小学校の研究発表、多摩地区発表までの研究概要の説明の後、10の分科会に分かれて協議会が行われました。短い時間でしたが活発な協議が行われていました。
画像1
画像2
画像3

重要 H29 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 多摩地区研究発表大会

画像1
画像2
画像3
 11月24日(金)に、国分寺市立第七小学校にて、多摩地区研究発表大会を行いました。

 たくさんの皆様のご参会ありがとうございました。延べ70人を超える先生方に部会の提案を聞いていただけたことに、部員一同感謝申し上げます。

 提案でお話しさせていただいたように、三つの資質・能力の学習状況について、夏季合同研究会・実証授業を経て、以下のように部会では考えました。

<部会の考え方>
知識及び運動…易しい動きとの出会いを大切にし、「自らやってみたいと思う楽しい運動(遊び)に出会い、取り組んだ結果、体の基本的な動きができるようになること」を目指す。
「思考力,判断力,表現力等」…「できるようになりたい動きに取り組み、試行錯誤を繰り返し、課題を解決するために友達と関わり、伝え合うこと」に迫る。
「学びに向かう力,人間性等」…「いつでも・どこでも・誰とでも楽しく運動し、前向きに運動に取り組む態度」を涵養する。

<講師の金指先生より>
○夏季合同研究会
・三つの資質・能力の具体的な学習状況について、学びの質の具体化を図ること
・体育学習の学びのプロセスを学習の広がりや深まり、主体的、協働的な学びへとできる学習過程の構築を
・実証授業に向けて、授業の質改善のポイントを図ることと検証方法を明確にもつこと
○実証授業
・「三つの資質・能力の具体的な学習状況」の具体的な姿を確認し、「よい授業」⇒「今後の授業づくり」へ
・「主体的・対話的で深い学び」を単元や題材のまとまりの中で、設定していくこと
・手だての検証を行うこと
○多摩地区研究発表大会
・実証授業での成果と課題の裏付けを⇒エビデンスを基に
・一般化を目指す⇒移行措置期間のパイオニアとして
・授業力の向上を常に心掛ける ○○への思いが熱い教師に!!

と、夏季合同研究会〜多摩地区研究発表大会に至るまで、熱いご指導をいただいてきました。

 提案後の協議で、ご質問いただいた一つひとつの内容について、区部研究発表大会までに、お示しすることができるよう、部会で研究を深めてまいります。

 今日の多摩地区研究発表大会をきっかけに、「多様部会に参加してみたいな…。」という方は、お近くの多様部員や部長まで、お気軽にご連絡ください!
 
 今後の出張依頼を添付いたします。
H29 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 出張依頼9

 次回は、12月15日(金)に、今年度の開発委員会と合同部会となります。ぜひ、皆様で、運動遊びについて研究を深めていきましょう。

第26回部会
8月25日(金)17:30〜 東村山市立八坂小学校

連絡先:部長 菊地 由記 杉並区立桃井第三小学校 03-3399-3135

重要 H29 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 多摩地区研究発表大会リハーサル

画像1
 11月21日(火)に、国分寺市立第七小学校にて、多摩地区研究発表大会のリハーサルを行いました。
 
 今回は、分科会発表の際に行う提案やプレゼンのリハーサル及び修正を行いました。

 また、多摩地区研究発表大会で授業を行う、山田先生の授業記録映像を見ながら、本時の流れや動きを確認しました。

 いよいよ今週金曜日が、多摩地区研究発表大会です。多様の考えを一般化し、いろいろな先生方にお示しできるようにしていければと考えています。

 これから「多様部会に参加してみたいな…。」という方は、お近くの多様部員や部長まで、お気軽にご連絡ください!
 
 多摩地区研究発表の出張依頼を添付いたします。
多摩地区発表大会

多摩地区研究発表大会
11月24日(金)12:40〜 国分寺市立第七小学校

 連絡先:部長 菊地 由記 杉並区立桃井第三小学校 03-3399-3135

〔保健領域部会〕H29-15:木菟のように

画像1
【部会報告】
11/13(月)調布市立第三小学校にて、第15回保健領域部会を開催しました!

〔今回のMENU〕
1 アンケートについて
2 多摩地区発表の資料検討
3 多摩地区発表のプレゼン検討
4 今後の予定、役割分担

多摩地区発表に向けた準備のため
資料やプレゼン内容の話し合いを行いました。
実証授業での実践や協議内容を受けて
さらに深まった研究内容を提案できるよう
互いに羽角を立て、対話を重ねました。

ご来場、心よりお待ちしています。

▼〔次回予告〕
多摩地区発表大会
11月24日(金)13:15〜
国分寺市立第七小学校にて
※保健領域部会の分科会は、
16:00〜 4階 音楽室です。

第16回保健領域部会
12月4日(月)18:30〜
調布市立第三小学校にて

▼〔PR〕
ご興味のある方は、お近くの保健領域部員や
部長の両角(八王子市立第五小学校042-661-4327)まで、
いつでもご連絡くださいませ^^

第19回ゲーム領域部会開催

画像1
 11/16(木)国分寺市立第七小学校にて、第19回ゲーム部会を行いました。
 多摩地区発表に向けて、当日配布する資料の最終確認をしました。また、当日のゲームの授業について、児童の良い動きや困り感を共有し、攻め方の指導や規則の工夫を検討しました。
 多摩地区発表では、ゲーム領域部会の分科会にぜひご参加いただき、ご意見をいただければと思います。

多摩地区研究発表大会
11/24(金)国分寺市立第七小学校

多摩地区発表に向けて

画像1
多摩地区発表に向けて、部会を開催し、研究を行っています。
発表を行う学級での本時が決まり、先行授業も始まりました。
実証授業とは違う時間をお見せいたします。
多摩地区発表は11月24日金曜日 国分寺市立第七小学校で行います。
授業者は本部会の仁木 拓雄です。
ぜひご参加ください。

重要 H29 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 第25回部会

画像1
 11月14日(火)に、国分寺市立第七小学校にて、第25回部会を行いました。
 
 今回は、多摩地区研究発表に向けて、資料の検討を行いました。

 実証授業でお示しした資料から、講師の先生に御示唆いただいたことを基に、多摩地区研究発表で配布する内容について、話し合いました。

 いよいよ来週は、多摩地区研究発表大会です。授業の内容も一緒に考えていきます。

 これから「多様部会に参加してみたいな…。」という方は、お近くの多様部員や部長まで、お気軽にご連絡ください!
 
 多摩地区研究発表までの出張依頼を添付いたします。
H29 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 出張依頼8

第26回部会
11月17日(金)10:40〜 国分寺市立第七小学校 単元1時間目

 連絡先:部長 菊地 由記 杉並区立桃井第三小学校 03-3399-3135

重要 H29 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 第24回部会

画像1
 11月6日(月)に、国分寺市立第七小学校にて、第24回部会を行いました。
 
 今回は、多摩地区研究発表で授業を行う、2年1組の授業を参観し、その後部会を開きました。

 部会で提案していることを、どのように授業者の先生方に伝えていき、実践していくのか、これから部員が一丸となって考えていきます。

 これから「多様部会に参加してみたいな…。」という方は、お近くの多様部員や部長まで、お気軽にご連絡ください!
 
 多摩地区研究発表までの出張依頼を添付いたします。
H29 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 出張依頼8

第25回部会
11月14日(火)18:30〜 国分寺市立第七小学校

 連絡先:部長 菊地 由記 杉並区立桃井第三小学校 03-3399-3135

第18回ゲーム領域部会開催

画像1画像2
 11/9(木)国分寺市立第七小学校にて、第18回ゲーム部会を行いました。
 実証授業に参加していただいた先生方からのご意見をもとに、成果と課題をまとめていきました。
 そして、11/24(金)国分寺市立第七小学校にて行われる多摩地区発表に向けて、攻め方の指導や振り返りの内容、ゲームにつながる運動などについて、検討をしました。
 今年度、ゲーム部で提案している「陣地を取り合うゴール型ゲーム」の特性を、児童が存分に味わえる授業を目指して、さらに研究を進めていきます。
 実証授業を終え、新たに部会に参加してくださった先生もいらっしゃり、とても充実した部会となりました。「ゲームの授業作りを学びたい!」という先生方、ぜひ一緒に学び合いましょう!お近くのゲーム部員や部長の堀内(荒川区立尾久西小学校03-3893-8890)まで、お気軽にご連絡ください!出張依頼を送付させていただきます。

第19回ゲーム部会
11/16(木)18:30〜国分寺市立第七小学校

平成29年度ゲーム領域部会実証授業開催

画像1画像2画像3
 10/30(月)中野区立谷戸小学校にて、平成29年度ゲーム領域部会実証授業が行われました。
 たくさんの先生方にご参加いただき、協議会では貴重なご意見を頂戴することができました。
 まずは小体研多摩地区発表に向けて、より分かりやすい提案ができるよう、部会を充実させていきます。
 「ゲームの授業作りを学びたい!」という先生方、ぜひ一緒に学び合いましょう!お近くのゲーム部員や部長の堀内(荒川区立尾久西小学校03-3893-8890)まで、お気軽にご連絡ください!出張依頼を送付させていただきます。

第18回ゲーム部会
11/9(木)18:30〜国分寺市立第七小学校

重要 H29 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 第23回部会

画像1
 10月31日(火)に、墨田区立業平小学校にて、第23回部会を行いました。

 今回は、事後授業で、単元の最後の時間を行いました。
 前回の事後授業で、児童の良さが出た部分を生かし、授業に臨みました。

 技能の高まりや学びに向かう姿勢など、第1時からの変容も見られました。

 今後は、多摩地区研究発表に向けて部会を行っていきます。これから「多様部会に参加してみたいな…。」という方は、お近くの多様部員や部長まで、お気軽にご連絡ください!
 
 多摩地区研究発表までの出張依頼を添付いたします。
H29 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 出張依頼8

第24回部会
11月6日(月)13:20〜 国分寺市立第七小学校

連絡先:部長 菊地 由記 杉並区立桃井第三小学校 03-3399-3135

重要 H29 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 第22回部会

画像1
画像2
画像3
 10月24日(火)に、墨田区立業平小学校にて、第22回部会を行いました。

 今回は、実証授業の次時、事後授業を行いました。
 前回の部会で、出た反省を基に、授業の組み立てを練り直してから授業に臨みました。
 部会として目指すべき授業の流れ、よい動きの共有の取り上げ方、児童への言葉掛けなどを確認したこともあり、児童が主体的・協働的に取り組む姿が見られました。

 次回が、単元の最後の授業になります。2年生では、3年生の組み合わせにつなげられるように、3年生では、移動のバリエーション、質の高まりを感じることができるように、授業に取り組んでいきます。
 
 これから「多様部会に参加してみたいな…。」という方は、お近くの多様部員や部長まで、お気軽にご連絡ください!
 
 多摩地区研究発表までの出張依頼を添付いたします。
H29 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 出張依頼7
H29 多様な動きをつくる運動(遊び)部会 出張依頼8

第23回部会
10月31日(火)13:35〜 墨田区立業平小学校

 次回以降は、多摩地区研究発表に向けて、国分寺市立第七小学校で行います。

連絡先:部長 菊地 由記 杉並区立桃井第三小学校 03-3399-3135
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
水泳系
2/6 第23回領域部会 平井小 18:30〜
ゲーム
2/6 第23回部会 練馬区立豊玉小学校 18:30〜
保健
2/5 H29 第19回保健領域部会 18:30〜 @新宿区立花園小学校

体つくり運動1

器械運動系

水泳系

ゲーム

ボール運動

表現運動系

保健

体育的活動