最新更新日:2024/06/03
本日:count up206
昨日:84
総数:699555
6月になりました。水泳学習も始まりました。午前中のお車での来校は、十分ご留意ください

8月28日(月) 林間学校第1日(5)

施設見学を終え、バイキングの昼食です。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月28日(月) 林間学校第1日(4)

無事に少年自然の家に到着しました。入所式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月28日(月) 林間学校第1日(3)

鞍ケ池SAでトイレ休憩をすませ、改めて旭高原へ向けて出発です。

画像1 画像1

8月28日(月) 林間学校第1日(2)

3台のバスで乗り込んで,出発する様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(月) 林間学校第1日(1)

本日9時前に5年生120名が3台のバスで,旭高原少年自然の家に出発しました。出発式では,「自然の中で楽しもう 夏の思い出 林間学校」のスローガンをみんなで発表。見送りの保護者の方々に大きな声で「行ってきます」を伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月25日(金) 林間学校に向けて(5年出校日)

8月25日(金),5年生の出校日でした。28・29日の林間学校に備えて,日程や持ち物の確認をしたり,キャンプファイヤーの出し物の練習をしたりしました。ここ数日暑さが戻ってきたようですが,旭高原はどうでしょうか。予定されている内容に楽しく取り組めることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月22日(火) 地震時避難所派遣職員実地研修がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつ来るかと言われて久しい巨大地震に備えて、新田小学校が避難所になったことを想定しての研修がありました。知多市の方6名と学校担当者で動きや物資の確認を行いました。非常時に使う防災倉庫の物資の確認や体育館に設置される特設公衆電話、防災行政無線の使い方などを確認し、準備が進んでいることを実感しました。

8月19日(土) PTA除草作業

PTA役員・理事会の後,PTAと職員による除草作業が行われました。本年度は,運動場周辺や校舎周りなど学校全体の除草作業を熱心に行っていただきました。おかげさまでたいへんきれいになりました。役員・理事の皆様,本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月19日(土) PTA役員会・理事会

第3回PTA役員・理事会が行われました。9月に行われる予定の文化研修講座や給食試食会などについて話し合いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月19日(土) 全校出校日

朝からたいへん暑い日でしたが,全校集会が行われ,先日準優勝を勝ち取った男子バスケットボール部などの紹介がありました。また,子どもたちは体育館でしっかりと校長先生のお話を聞くことができました。その後,各学級ごとに夏休みの作品などを提出しました。充実した顔をたくさん見ることができたので,2学期の活躍が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月18日(金) 体力向上実技研修会

8月18日(金)午前,体力向上実技研修会を本校にて行いました。講師として至学館大学の西沢富江先生をお招きし,エアロビックダンスの実技をご指導いただきました。体力を高める運動の研修として有意義な時間でした。至学館大学の学生の皆さんにも助けていただき,楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/6 中学校入学説明会:午後
2/8 委員会
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644