5,6年生の頑張り〜委員会活動〜

 今の時期は毎年,学校の敷地内外ともに落ち葉の量がすごく,毎朝5,6年生が委員会活動で掃いてくれていますが,切りがないのが現状です。
 今日の6時間目の委員会活動でも,たくさんの子ども達が落ち葉掃きに一生懸命取り組んでいました。おかげで学校裏の遊歩道もきれいになりました。
画像1
画像2
画像3

戸頭フェスティバル午前の部〜その1〜

画像1
画像2
画像3
 今日は「戸頭フェスティバル」が開催されました。
 普段からたくさんお世話になっている,地域のご来賓の皆様をお迎えし,たくさんのご家族の皆様に見守られ,午前の部はまず,「風の子まつり太鼓」でオープニング。そして学年発表を行いました。最後は,戸頭中学校吹奏楽部の皆さんの演奏で,子ども達は目を輝かせながら楽しんでいました。

戸頭フェスティバルの全体リハーサル

画像1
画像2
画像3
 今日は昼休みの時間を使って,フェスティバル学年発表の全体リハーサルを行いました。主に入退場やアナウンスの確認をしました。当日は,ご家庭や地域の皆さんに喜んでもらえるよう,一生懸命な発表を目指します。

ふるさと取手応援基金

画像1
画像2
画像3
「ふるさと取手」を応援してくださったみなさまのおかげで,たくさんの本をいただきました。図書室に,「ふるさと応援コーナー」があります。
 応援してくださった皆様の気持ちにおこたえできるよう,大切に読んでいきます。

戸頭フェスティバルに向けて

 3年生は,戸頭フェスティバルに向けて学年での練習を進めています。本日は,入場から退場まで全部通しての練習をしました。子どもたちは,歌を歌ったり歌に合わせて振り付けをしたりと頑張って練習をしています。戸頭フェスティバル本番に向けて三年生一致団結で頑張ります。


画像1画像2

だれにだってお誕生日

画像1画像2
1年生が合唱練習をしています。かわいい・・・!
曲目は「だれにだってお誕生日」です。一人一人を大切に思う素敵な曲です。
 フェスティバルで披露します。ご期待ください。

久しぶりの夕焼け〜戸頭小から〜

画像1
画像2
画像3
台風による臨時休校の今日・・・戸頭小学校からは,夕焼けが見えました。
夕焼け空と一番星の下には,富士山が見事なシルエットを見せています。


3年生 ヤオコー見学その2

副店長さんにあいさつをした後,AグループとBグループに分かれて,早速見学開始。
Aグループは最初にバックヤード,Bグループは店内の見学を行いました。店内では,店員さんに分からないことやもっと聞きたいことをインタビューすることができました。また,いろいろな所を見て,メモをすることができました。とても有意義な見学になりました。来週からは,見学したことを生かして新聞にまとめる予定です。
画像1画像2画像3

市陸上記録会〜リレー〜

画像1画像2
競技の花・・・リレーです。会場からは大きな声援が送られました。

市陸上記録会

画像1
画像2
画像3
陸上記録会での活躍 Part2です。

3年生 ヤオコー見学その1

10月20日(金),小雨の中10時すぎに学校を出発。
徒歩でヤオコー見学に行きました。
1組から二列で,約20分かかってヤオコーに到着です。
画像1
画像2
画像3

市陸上記録会〜開閉会式〜

画像1
画像2
画像3
戸頭小学校は,市陸上記録会開閉会式の準備体操・整理体操の担当でした。
取手市内小学校の代表選手800人以上を前に,堂々とした活躍をしました。

3年生 芸術祭にむけて絵をがんばっています

今年の芸術祭の絵画は,一学期から理科の学習で観察を続けてきた「ひまわり」と「おくら」の絵を描くことにしました。今年度は,ひまわりやおくらの生き生きと育つ様子を伝えるために,墨を使って大きく太く下絵を描くことにしました。子どもたちは,思い思いにのびのびとダイナミックに絵を描いています。ひまわりやおくらの周りには,理科の学習で学んだ虫や動物も描いています。また,小人なども参加させている子もいます。
今年度は画用紙も赤や青の画用紙を使っています,色も白をまぜて水を少なめに,油絵風に厚く色を重ね,赤や青の画用紙に映えるような色づかいをしていく予定です。
画像1
画像2
画像3

4年生 戸頭フェスティバルに向けて

 10月17日(火)戸頭フェスティバルに向けて,学年練習をしました。ボディーパーカッションをしたり,歌を歌ったりしました。動きやリズムを覚え,少しずつ声が出るようになりました。良い発表をするために,良い準備をしていきます。
画像1

市陸上記録会に向けて

画像1
画像2
画像3
6年生が,リレーのバトンパスを練習していました。
「心を一つに成し遂げる」みんなの力を,心から応援します。

3年生 スーパー見学の話し合い

画像1画像2
3年生は20日の社会科のスーパー見学に向けて,準備をしています。
今日は,グループごとに出た疑問を,発表し合いました。共通のものもあれば,その班だけが考えたものもあり,「なるほど!」「これも知りたいな。」など,話し合いが盛り上がりました。次は道徳で,見学する上でのルールについて,話し合っていきたいと思っています。いよいよ今週末。有意義な見学になればよいと思います。

壮行会 Part3

画像1
画像2
画像3
「心を一つに成し遂げる」
戸頭小学校のキャッチフレーズを胸に活躍してください。

壮行会 Part2

画像1
画像2
5年生の応援団を中心に全校児童の元気な声が響きます。
応援をしっかり受け止めた6年生の言葉もすばらしかったです。

市陸上記録会壮行会

画像1
画像2
画像3
陸上記録会に向けて,壮行会が行われました。
6年生の入場を,全校児童・全職員が拍手で迎えました。

10月のクラブ

画像1
画像2
画像3
グランドでの活動クラブです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31